「みちのくあじさい園」のキヨスミサワアジサイ 2021年6月30日(水) 2021年07月02日 | 気候、天気、季節の風物詩 2021年6月30日(水)、一関市舞川の「みちのくあじさい園」の「くれないコース」の起点になっている所に「喫茶・蔵」があります。その下のカートが走る道沿いに植栽されているキヨスミサワアジサイ(清澄沢紫陽花)が花を沢山咲かせていました。キヨスミサワアジサイ(清澄沢紫陽花) - peaの植物図鑑みちのくあじさい園のキヨスミサワアジサイ(清澄沢紫陽花)2008年7月1日2008年7月1日(火)、一関市舞川字原沢111にある「みちのくあじさい園」に行ってきました。出入口から100mほど下った所にある「山本コレクション・コーナー」には、沢山の珍しいアジサイがありましたが、「キヨスミサワ(清澄沢)」と呼ばれているヤマアジサイ(サワアジサイ)もその1つです。キヨスミサワアジサイ(清澄沢紫陽花)アジサイ科アジサイ(ハイドランジア)属Hydrangeamacrophyllaf.normalis'Kiyosumisawa'千葉県清澄山で発見されたのでこの名がついている。江戸時代からの古品種。装飾花の花びらを萼片というが、一重のガク片がくぼんだ形で、貝のような形のうず状になった一重咲きの珍種。一般に青色またはピンク色。...キヨスミサワアジサイ(清澄沢紫陽花)キヨスミサワアジサイ(清澄沢紫陽花) - peaの植物図鑑みちのくあじさい園のヤマアジサイ・キヨスミサワ(清澄沢) - peaの植物図鑑キヨスミサワアジサイ:房総の清澄山で発見された赤の覆輪の出る変わりもの。覆輪はよく出る場合と出ない場合があり、地植えにして大株にすると消えてしまうことがある。拙宅では一時、淡青にもなった。春先の若葉が紫黒色を呈する特徴もある。(解説・山本武臣氏)12010年7月5日(月)、みちのくあじさい園(一関市舞川字原沢111)のお休み所・喫茶「蔵」の裏側にある「あじさいロード」沿いに植えられたヤマアジサイ・キヨスミサワ(清澄沢)が花を咲かせていました。また、「山本コレクション・コーナー」内の「ヤマあじさい苑」にもありました。ヤマアジサイ・キヨスミサワ(清澄沢)アジサイ科アジサイ(ハイドランジア)属千葉県の清澄山で発見されたのでこの名がついている。ヤマアジサイとしては性質が強く、よく枝が伸び、直上し、やや大きめに育つ。赤み...みちのくあじさい園のヤマアジサイ・キヨスミサワ(清澄沢)みちのくあじさい園のヤマアジサイ・キヨスミサワ(清澄沢) - peaの植物図鑑一関市「みちのくあじさい園」のキヨスミサワアジサイ(清澄沢紫陽花) 2015年7月7日(火) - peaの植物図鑑2015年7月7日(火)、みちのくあじさい園(一関市舞川字原沢111)に行ってきました。朝から晴れ渡ってとても良い天気でした。昼食時間やコーヒータイムを含めて、園内で7時間も過ごしてしまいました。(上)県道19号線(一関大東線)沿いに建てられている「みちのくあじさい園」の看板。(ここから約1㎞)(上)旧県道(一関大東線)から分岐している「みちのくあじさい園」の出入口(ここから700mぐらい)。(下)出入口を入るとカートが待機していました。(足腰の弱い人は是非ご利用ください。)(上)出入口から「あじさいロード」を進んで行くと、喫茶『蔵』の所に着きました。この近くには「山本コレクションコーナー」があり、珍しい品種の紫陽花が数多く植栽されています。喫茶『蔵』の近くに植栽されていたキヨスミサワアジサイ(清澄沢紫陽花)が...一関市「みちのくあじさい園」のキヨスミサワアジサイ(清澄沢紫陽花)2015年7月7日(火)一関市「みちのくあじさい園」のキヨスミサワアジサイ(清澄沢紫陽花) 2015年7月7日(火) - peaの植物図鑑
「みちのくあじさい園」のミカンバガクアジサイ 2021年6月30日(水) 2021年07月02日 | 気候、天気、季節の風物詩 2021年6月30日(水)、一関市舞川の「みちのくあじさい園」の「くれないコース」の起点になっている所に「喫茶・蔵」があります。そこからトイレの方へ降りて行くと、「山本コレクションコーナー」があり、ミカンバガクアジサイが花を咲かせていました。一関市「みちのくあじさい園」のミカンバガクアジサイ(蜜柑葉額紫陽花) 2015年7月7日(火) - peaの植物図鑑2015年7月7日(火)、みちのくあじさい園(一関市舞川字原沢111)に行ってきました。朝から晴れ渡ってとても良い天気でした。昼食時間やコーヒータイムを含めて、園内で7時間も過ごしてしまいました。(下)出入口から「あじさいロード」を進んで行くと、喫茶『蔵』の所に着きました。この近くには「山本コレクションコーナー」があり、珍しい品種の紫陽花が数多く植栽されています。喫茶『蔵』のすぐ南側に沢山植栽されているヤマアジサイ・クレナイ(紅)が真紅に色づいた花を沢山咲かせていました。その外側の「山本コレクションコーナー」に植栽されているミカンバガクアジサイ(蜜柑葉額紫陽花)が、萼片に鋸歯のある花を沢山咲かせていました。(上と下2つ)県道19号(一関大東)線の舞川地区の分岐点付近に「みちのくあじさい園」の看板が立てられていま...一関市「みちのくあじさい園」のミカンバガクアジサイ(蜜柑葉額紫陽花)2015年7月7日(火)一関市「みちのくあじさい園」のミカンバガクアジサイ(蜜柑葉額紫陽花) 2015年7月7日(火) - peaの植物図鑑みちのくあじさい園のミカンバガクアジサイ(蜜柑葉額紫陽花) - peaの植物図鑑2010年7月5日(月)、みちのくあじさい園(一関市舞川字原沢111)の「山本コレクション・コーナー」などに植えられているミカンバガクアジサイ(蜜柑葉額紫陽花)が、花を咲かせていました。ミカンバガクアジサイ(蜜柑葉額紫陽花)アジサイ科アジサイ(ハイドランジア)属Hydrangea伊豆大島産。肉厚の照葉で、ミカン(蜜柑)の葉のように、葉の縁がツルリとして鋸歯がないのでこの名がある。葉は変形することがあり、冬期15℃以上では常緑で越冬し、花期が早くなる。花柄が長く突き出してガクヘンには鋸歯があり、色合いが美しい花である。ガクアジサイは別名:ハマアジサイともいい、伊豆半島の東部海岸、三浦半島湘南海岸、房総半島海岸部、伊豆諸島などに自生する、大型で葉は厚く光沢がある海浜性アジサイである。従って、ヤマアジサイ、エゾアジサ...みちのくあじさい園のミカンバガクアジサイ(蜜柑葉額紫陽花)みちのくあじさい園のミカンバガクアジサイ(蜜柑葉額紫陽花) - peaの植物図鑑みちのくあじさい園の蜜柑葉額紫陽花(みかんばがくあじさい) 2014年7月15日(火) - peaの植物図鑑2014年7月15日(火)、みちのくあじさい園(一関市舞川字原沢111)が、7/1(火)~7/31(木)の日程で開催中の「みちのくあじさいまつり」に行ってきました。上の「園内マップ」の「周遊コース・奥姫コース」を売店「一休」の方に歩いていたら観光客を乗せたカートがやってきました。近くには蜜柑葉額紫陽花(ミカンバガクアジサイ)が沢山花を咲かせていました。さらに坂道を下って「山本コレクションコーナー」に行ったら、ここにも沢山花を咲かせた見事なミカンバガクアジサイ(蜜柑葉額紫陽花)がありました。ミカンバガクアジサイ(蜜柑葉額紫陽花)アジサイ科アジサイ(ハイドランジア)属Hydrangea伊豆大島産。肉厚の照葉で、ミカン(蜜柑)の葉のように、葉の縁がツルリとして鋸歯がないのでこの名がある。葉は変形することがあり、冬期1...みちのくあじさい園の蜜柑葉額紫陽花(みかんばがくあじさい)2014年7月15日(火)みちのくあじさい園の蜜柑葉額紫陽花(みかんばがくあじさい) 2014年7月15日(火) - peaの植物図鑑
「みちのくあじさい園」のルビーアナベル 2021年6月30日(水) 2021年07月02日 | 気候、天気、季節の風物詩 2021年6月30日(水)、一関市舞川の「みちのくあじさい園」の「くれないコース」の起点になっている所に「喫茶・蔵」があり、そこからトイレの方へ降りて行くと、アナベルとピンクアナベルの大群生の中に、真っ赤な花を咲かせているルビーアナベルが一株だけありました。このアジサイは初めて見ました。アメリカあじさい・ルビーアナベル Invincibelle(R) Ruby Smooth Hydrangeaハイドランジア(西洋紫陽花)の最も赤い花! 濃い赤紫色のつぼみから、明るい深紅色の銀色がかったピンクの2色使いの花が咲きます。葉色はかなり濃いグリーンで、茎は固く、コンテナでも庭でも見事に美しい姿になります。何度も返り咲きます。 水はけのよい土が最適です。晩冬から早春にかけて剪定し、緩効性肥料を与えます。樹高:約60~90㎝。(以下省略、下記Webサイトより)https://provenwinners.jp/product/invincibelle_ruby_smooth_hydrangea/http://grangarden.com/product/163/
「みちのくあじさい園」のヤマアジサイ・黄冠 2021年6月30日(水) 2021年07月02日 | 気候、天気、季節の風物詩 2021年6月30日(水)、一関市舞川の「みちのくあじさい園」の「くれないコース」の起点になっている所に「喫茶・蔵」があります。そこからトイレの方へ降りて行くと、「山本コレクションコーナー」があり、沢山植栽されている黄冠というヤマアジサイが皆花を咲かせて見頃を迎えていました。ヤマアジサイ(山紫陽花)「黄冠(おうかん)」 - peaの植物図鑑みちのくあじさい園のヤマアジサイ(山紫陽花)「黄冠(おうかん)」2008年7月1日2008年7月1日(火)、一関市舞川字原沢111にある「みちのくあじさい園」に行きました。入園口の管理棟から広い見学用道路を100mほど下った所に別の管理棟があり、「山本コレクション・コーナー」がありました。このコーナーは、日本アジサイ協会・初代会長の故・山本武臣氏のコレクションを移したものだと書かれていました。ヤマアジサイ(山紫陽花)「黄冠(おうかん)」アジサイ科アジサイ属Hydrangeaserrata九州北部産。葉っぱの先が黄色で、その輝きは「黄冠」を戴いたよう。こまめに芽を摘むと秋まで楽しめるとのこと。(山本武臣氏の解説:九州の一山章家が英彦山(ひこさん)の岩山で発見。こまめに枝を切ると、新芽が鮮黄で、秋末まで黄斑が見られ...ヤマアジサイ(山紫陽花)「黄冠(おうかん)」ヤマアジサイ(山紫陽花)「黄冠(おうかん)」 - peaの植物図鑑みちのくあじさい園のヤマアジサイ・オウカン(黄冠) - peaの植物図鑑2010年7月5日(月)、みちのくあじさい園(一関市舞川字原沢111)に行ってきました。「山本コレクション・コーナー」には、数多くの品種の紫陽花が植栽されていますが、緑色の葉に黄色い斑が入る「黄冠(オウカン)」というヤマアジサイも沢山植えられていました。花もきれいなのですが、花つきが悪いので、葉を見て楽しむ品種だそうです。ヤマアジサイ・オウカン(黄冠):九州英彦山で発見されたヤマアジサイ。新芽が黄色になるので、こまめに芽摘みを繰り返すと秋まで楽しめる。放置すると青葉に変わる。緑色に黄色い斑が入る斑入り葉が特徴。花つきが悪く、葉を見て楽しむ種類。[栃の葉書房発行「あじさいを楽しむ(藤井清:監修)」&家の光協会発行「アジサイの世界~その魅力と楽しみ方(監修:日本アジサイ協会、鎌倉アジサイ同好会)」より]みちのくあじさい園のヤマアジサイ・オウカン(黄冠)みちのくあじさい園のヤマアジサイ・オウカン(黄冠) - peaの植物図鑑一関市「みちのくあじさい園」のアジサイ(紫陽花)’黄冠(おうかん)’ 2013年7月1日(月) - peaの植物図鑑http://www.mapfan.com/spotdetail.cgi?SPOTCODE=S14KI540[みちのくあじさい園:MapFanWeb(マップファン)]2013年7月1日(月)、今日から始まったみちのくあじさい園(一関市舞川字原沢111)の「あじさい祭り」に行ってきました。喫茶・蔵の南側に造られている「山本コレクション・コーナー」に沢山植えられているヤマアジサイ「黄冠紅(おうかん)」が、鮮やかな黄色の新葉を広げ、花を咲かせていました。http://www006.upp.so-net.ne.jp/miti-aji/[みちのくあじさい園公式ホームページ]ヤマアジサイ・オウカン(黄冠):額ぶち咲き。装飾花:一重、やや丸弁、弁は重なる。青色。両性花:青色。葉:曙斑、新葉は鮮やかな黄色で徐々に緑色に代わる。...一関市「みちのくあじさい園」のアジサイ(紫陽花)’黄冠(おうかん)’2013年7月1日(月)一関市「みちのくあじさい園」のアジサイ(紫陽花)’黄冠(おうかん)’ 2013年7月1日(月) - peaの植物図鑑