岩手県立花きセンターのレモン(檸檬) 2014年1月17日(金) - peaの植物図鑑
2014(平成26)年1月17日(金)、岩手県立花きセンター(岩手県胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行ってきました。山も野原も雪で真っ白になっているのに、この花卉センターの中には様々な花が沢山咲いていました。花きセンターの本館(管理棟)の近くにある「研修温室」の「中温区」にはミカンやレモン、バナナなど様々な草花や樹木が植栽展示されていましたが、それらの中に黄色に熟した果実を沢山つけた「レモン(檸檬)」が植栽されていました。レモン(檸檬)ミカン科ミカン属Citruslimonヒマラヤ西部、マレーシア原産の常緑小高木。日本には明治初期に渡来した。高さ4~6mになり、刺のあるものやないものがある。葉は長さ約10㎝の楕円形で葉柄に翼がない。5月頃、淡紫色で5弁の花が咲く。果実は楕円形で長さ8~10㎝、約150gになり、...岩手県立花きセンターのレモン(檸檬)2014年1月17日(金)