peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「日本一早咲きの梅」順調に開花…熱海梅園 2023年1月10日(火)

2023年01月12日 | 気候、天気、季節の風物詩
(写真:読売新聞) 

「日本一早咲きの梅」順調に開花…熱海梅園で梅まつり開幕(読

売新聞 - 日曜日)

 「日本一早咲きの梅」で知られる熱海梅園(熱海市)「梅まつり」が7日、開幕した。早咲きの梅の開花が進んでおり=写真=、一足早い春の息吹を楽しもうと初日から大勢の来園客でにぎわった。

開幕イベントでは、熱海芸妓(げいぎ)衆が舞を披露。ミス熱海「梅の女王」の杉本和香奈さん(25)が「梅園は何度訪れても、新たな発見や感動があります。多くの皆様のお越しをお待ちしています」とあいさつした。

 市公園緑地課によると、年末年始に日ごとの寒暖差があったため、梅の開花は順調という。見頃は2月上~中旬頃とみられる。

 まつりは3月5日まで。期間中の入園料は300円。市内宿泊者と市民は100円、中学生以下無料。問い合わせは、市観光協会(0557・85・2222)。あたみ桜が並ぶ糸川遊歩道でも、「桜まつり」が2月5日まで開かれている。