peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市大東町渋民のセイヨウニンジンボク/ヴィテックス 2016年8月12日(金)

2016年08月13日 | 植物図鑑

2016年8月12日(金)、一関市立渋民市民センター(一関市大東町渋民字伊勢堂)に行きました。渋民保健センターの前から通じている道路沿いにある民家の庭に造られている花壇に植栽されているセイヨウニンジンボク/ヴィテックス紫色の花を沢山咲かせていました。 

(下)一関市大東町摺沢字石倉の343号線沿いの民家の庭に植栽されている

セイヨウニンジンボク/ヴィテックス

セイヨウニンジンボク シソ(クマツヅラ)科 ヴィテックス属 Vitex agnus castus 

南ヨーロッパ、西アジア原産の耐寒性落葉低木樹高:2~3m。花序高:15~20㎝。花色:紫、白。開花期:6~8月。特徴:細長い小葉を掌状に広げ、紫(白)色の小花を穂状につける。育て方:日なたと水はけのよい用土を好む。暑さに強く強健。春に刈り込むと適度の高さで花が咲く。花がら摘みを小まめにして次の開花を促す。鉢植えは水やりがポイント。[講談社発行「花を調べる花を使う・四季の花色大図鑑」より]


一関市立渋民市民センターのマリーゴールド 2016年8月12日(金)

2016年08月13日 | 植物図鑑

 

2016年8月12日(金)、一関市立渋民市民センター(一関市大東町渋民字伊勢堂)に行きました。ゲートボール場の傍に造られている花壇にサルビア・スプレンデンス/スカーレット・セージと共に植栽されているマリーゴールド橙~黄色い花を沢山咲かせていました。 

マリーゴールド キク科 タグテス(マンジュギク)属 Tagetes

熱帯及び温帯アメリカとアフリカ(1種)に、約50種が分布する一年草または多年草。属名はエトリアの神の名のタゲースTagesに因(ちな)む。

マリーゴールド Tagetes spp.

古くから改良が進み、多数の品種があるが、大別して「マンジュギク」の和名があるアフリカン・マリーゴールドT.erectaと、和名「クジャクソウ」フレンチ・マリーゴールド T.patula、及び良種の交雑種の系統がある。

アフリカン種はメキシコ原産の一年草。草丈1~1.5mになるが、20㎝の極矮性種もある。頭花は径7~12㎝、八重ないし万重咲き。花色は乳白、淡黄、黄、橙。園芸品種’トレビアン・イエロー’なcv.Tresbien Yellowどがある。

フレンチ種はメキシコ、グアマテラ原産の一年草。草丈20~50㎝。前者より草姿が優美。頭花は径3~5㎝、一重、八重咲き。花色舌状花が黄、橙、赤褐色、斑入りなど。筒状花は黄、橙色。

園芸品種’ディスコ・フレーム’ Tagetes patula cv.Disco Frame、’プチ・ハーモニー’ Tagetes patula cv.Petit Harmony、’エスパーニャ・レッド・マリエッタ’ Tagetes patula cv.Espana Red Marietta、’ハーレクイン’ Tagetes patula cv.Harlequinなどがある。交雑種は3倍体で、フレンチ種より強健。’レッド・ナゲット’ Tagetes cv.Red Nuggetなどがある。花壇、鉢物用。ホソバクジャクソウ T.tenuifoliaも一部栽培されている。

栽培:春播きは初夏から秋まで開花するが、夏の高温期に開花を休むことが多い。[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」より]


一関市立渋民市民センターのサルビア・スプレンデンス 2016年8月12日(金)

2016年08月12日 | 植物図鑑

2016年8月12日(金)、一関市立渋民市民センター(一関市大東町渋民字伊勢堂)に行きました。ゲートボール場の傍に造られている花壇に植栽されているサルビア・スプレンデンス/スカーレット・セージが、真っ赤な花を沢山咲かせていました。和名:ヒゴロモソウ(緋衣草)

 サルビア・スプレンデンス ソソ科 サルビア(アキギリ)属 Salvia splendens

ブラジル原産の一、二年草で、草丈1m、直立性で、基部は木化する。「スカーレット・セージ Scarlet sage」ともいう。葉は長さ7㎝、1花穂の長さ20㎝、2~6の小花をつける。小花柄は外花筒弁1.2㎝、内花筒弁2.2㎝、上唇1.3㎝。この種から現在の園芸品種の多くがつくられている。栽培:繁殖は種子。最低気温-1.1~4.4℃。花期:夏から秋。真っ赤な花には ’スカーレット・シグナル’cv.Scarlet Signal や’セント・ジョンズ・ファイヤー’ cv.Saint John's Fireがある。[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」より]


宮城県大崎市のトチノキ(栃ノ木) 2016年7月31日(日)

2016年08月10日 | 植物図鑑

2016年7月31日(日)、宮城県大崎市にある吉野作造記念館(大崎市古川福沼一丁目2番3号)を見学しました。みやぎ生活協同組合と共催の2016年度前期企画展「暮らしの向上を求めて」[5/29(日)~8/7(日)]を見るためでした。

東北新幹線の高架橋の近くにある記念館の大駐車場の縁に植栽されているトチノキ(栃ノ木)が、ピンポン玉のような果実を沢山つけていました。 

トチノキ(栃ノ木)トチノキ科 トチノキ属 Aesculus turbinata

山地に生える落葉高木。高さは普通15~20m、大きいものは30m以上になる。葉は対生し、5~7個の小葉をもつ大形の掌状複葉。小葉は倒披針形で、縁には鈍い重鋸歯がある。中央の小葉が最も大きく長さ20~35㎝。秋の黄葉が美しい。花期5月。枝先に白い花がびっしりと集まった花穂が上向きにつく。花は直径1.5㎝ほどで、花弁の基部は赤みを帯びる。花から良質の蜂蜜がとれる。果実は直径4㎝ほどの蒴果で、熟すと3つに割れる。中には黒っぽい種子が1~2個入っている。種子は渋抜きしてとち餅などをつくる。分布:北海道~九州。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」&同「同・秋の花」より] 


宮城県大崎市吉野作造記念館見学! 2016年7月31日(日)

2016年08月09日 | 読書、本、映画、テレビ

 

2016年7月31日(日)、宮城県大崎市にある吉野作造記念館(大崎市古川福沼一丁目2番3号)を見学しました。みやぎ生活協同組合と共催の2016年度前期企画展「暮らしの向上を求めて」[5/29(日)~8/7(日)]を見るためでした。「デモクラシーは暮らしから」と題して、大正時代の吉野作造から戦後の大橋鎮子まで、暮らしの豊かさを求めた人々の活動を紹介する展示物が掲示されていました。NHK-TVで放送中のTV小説「とと姉ちゃん」のヒロインのモデルになった大橋鎮子が戦後に創刊した『美しい暮しの手帖』第1号(昭和23年)の表紙画も展示されていました。