WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

高校生が寝坊してお弁当を作れなかった件

2016-05-28 | 教育ママ日記





この記事は、息子Takから、広く母親の意見を聞きたいとのことで、上げました。

息子のお友達は、毎日自分でお弁当を作っているとのこと。
それが、ある日、寝坊して作れなくて、その日のお昼はヌキ。
息子は、私に「オカンだったらどうする? お昼代あげる?」と、、、

私は「あげる」と即答しました。

息子がお友達に「お母さんはお昼代くれないの?」と聞いたところ、そのお友達は
「それは自己責任だからくれなくて当然」とのこと。

みなさん、どう思いますか?
私は甘い?

なぜそのお母さんはお弁当を息子に作らせているのか。
それは、お母さんが働いていて、朝が忙しいから…のようです。
それだけなら私だってそうだ。私はどうしても起きれなくてお弁当作れないときは、息子にお昼代あげる。

息子の話によれば、そのお友達は運動部で、昼ヌキはとても過酷とのこと。
そして、悲しいことですが、彼はお母さんのことが今はあまり好きじゃないのだそうです。


息子は時々(いや、しょっちゅう)お弁当を持っていくのを忘れます。
私の母は、中学生時代、私がお弁当を持っていくのを忘れたときは、学校まで届けに来てくれました。
母は運転免許を持っていなかったので、養父が運転して、母が事務室に届けにきてくれたのだと思います。
2人がかりで手間をかけさせてしまっています。

ある時、通学途中でカバンを用水路に落として、すっかり水没してしまった教科書やノートは1,5倍ぐらいに膨れ上がり、お弁当も当然食べられません…その時いったい私はどうしたのだろうか、、、
全然覚えていないのですが、お弁当の時間に私ひとりでひもじい思いをしたという記憶がありません。
なんとかなったのだと思います。

私は息子のようにしょっちゅうではなく、覚えている限り2度程度だったと思います。
ものすごくありがたく、感謝しました。
私は仕事なので、届けてあげることができません。
そんな時は、息子は昼ヌキで、朝から何も食べずに帰ってくる…ということになります。
(息子のお弁当は、朝ご飯分のおにぎり込みなのです)
これはまあ、自己責任だろう。
私は息子にショボイお小遣いしかあげてないので、自分のお金でお昼を食べる気はないらしい。
中学や高校の食べ盛りに、お昼にお弁当が食べられないなんて、自分のことを思い出せばありえない。
私は、息子には、お小遣いで立て替えてでも食べなさい、あとでお金あげるから…と言いたいくらいです。
しかし、彼はお弁当忘れて行ったときは自己責任で、昼ヌキなのです。あまりにもしょっちゅうなので、私も慣れれしまいました、、(-_-;)


あるレストランを経営しているご夫婦の息子さんが、高校生になったとき、自分でお弁当を作ることになった。
それは、将来、息子さんも調理師への道へ進むことになって、その礎として。
こんな場合は、寝坊してお弁当作れなくても自己責任。そんな場合でもお昼代あげるか…

私なら、たぶんあげます。

あげなくても息子は朝昼ヌキで帰ってくるのだけど、母としてはとってもかわいそうだと思ってしまうんだね。
本人が弁当持っていくの忘れるのが悪いんだけどね。


いろいろ脱線しまくり、余計なことも書きましたが、
ご意見を伺いたいのは、冒頭に書いた、
「毎日の日課としてお弁当を作っている高校生が、ある日、寝坊してお弁当を作れなかったとき、母は、昼食代をあげるのか?」

息子Takからの要請で記事にさせていただきました。

ご意見、コメント、お願いします。


Comments (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/21 LIVE終了!ありがとうございました

2016-05-27 | アーティスト魂





WIND AND SOUND LIVE、無事おわりました

いらしてくださった皆さま、ほんとうにありがとうございました。
当日は、初めての方、意外な方も多くお越しくださり、暖かい雰囲気の中で、TAKAMIワールド炸裂となりました\(^o^)/

ぼろぼろの歌
人生は30000日の地球旅行
アメージング・グレイス
ALL THE THINGS YOU ARE
一合まいた
DEEP RIVER
スクランブル交差点

ジョニィへの伝言
GOD BLESS YOU
リベルタンゴ
死んだ男の残したものは
LUSH LIFE
手のひらを太陽に

どこの駅にいっきょんな



↑今更ですが、毎回曲目アップすることにしました。覚書です(^_^;)

今回、メンバー紹介のときに、それぞれのみなさんの趣味や近況について伺いました。



ゲスト、テナーサックス國井 類さん。楽器を吹きながらの登場シーンは強烈\(^o^)/
趣味は料理。フレンチのフルコースも作れるんだって!



ピアノ SYO Michaelさん 
趣味はガーデニング たくさんの虫や小さな生き物たちを家賃タダで住まわせているとのMCが大ウケ(*^_^*)



ベース 高橋 修さん
音楽主体の福祉施設をご自分で開設されました



ドラム 稲生田純一さん
趣味?は困っている人たちを救いの道へと導くこと




ヴォーカル TAKAMI
俳句に入門しようかと思ってます





これまでとは違い、オリジナルは控えめ、カバー曲が多いです。
私は、自分で作った曲を自分で歌うのだ!…と、TAKAMIのLIVEはそれでこそ!と、長い間思ってやってきました。
でも、そんなTAKAMIも頭を垂れはじめましたです、、やっと、、、

先達の曲、好きな曲をカバーすることの歓びと緊張。音楽の中で、作詞作曲をされた先達と想いが交錯したり、重なったりすることのときめき、、、
これからは、これを味わい、噛み締めていきたいと思います。

でも、いつかは、やはり、自分のことばとメロディーで、私の人生や思いを歌にして、発表したいと思っています。
とてもシンプルな「唱歌」のような誰もが覚えやすく口ずさめるような日本歌曲にしたいのです。
TAKAMIの着地点はコレかなと、、、
まだまだ遠い目標なのですが。











でっ、私、LIVEのMCでも申しましたが、「俳句」入門することに致しました。
22字で情景が浮かび、深く味わえる句をつくるのに、ものすご~~く「お題」について、毎日考えまくり、前後を入れ替えたり、思い切って視点を変えたり、それはそれは考え込みますが、とっても楽しいです。
まだまだ全然、今はひとりよがりな自覚ありですが、楽しみつつ成長していきたいと思います\(^o^)/


また来年も「WIND AND SOUND」LIVEでお目にかかれますように。
これからも、日々進歩し続けていきたいと思っています。

画像は、LIVE後、お送りいただいたいろんなお友達の画像を掲載させていただきました。
ありがとうございました。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カオマンガイ作った!

2016-05-17 | 宅飲み&うちごはん




先日、高松三越のアジアンフェスティバルに行ってきました。
目的は「カオマンガイセット」
「カオマンガイ」とは、タイ料理で、鶏のスープで炊いたご飯に、蒸し鶏をのせて、ナムチムというソースをつけて食べるというものです。



三越だけあって、お味は上品で、でもタイ料理のワイルドな感じも一応味わえて、久しぶりのカオマンガイ、美味しくてとっても嬉しかったのですが、やはり、満足度がマックスに満たないので、
「こりゃ、やっぱ自分で作ろー!」となりました。







おみやげも買った♪ ナムプリ 三越の包装紙が嬉しい♪



さて。パクチー、大量にあります。
各種調味料も現在のところ豊富。





魅惑の「ナムチム」をどうやって作るか…ってとこだけど、そこは、TAKAMIの味の記憶に頼って、やってみる~~~!!!


でっ、出来たのが冒頭の画像。
カオマンガイには、付け合せのキュウリとトマトも必須です。

大昔タイに行ったときには、付け合せのキュウリやトマトがものすごく味が濃くて美味しかったのが忘れられません。
これを日本で再現するには、やはりポタジェで自家栽培するしかないっす。

いんや~~~しかし、自画自賛ですが、美味しかった! 満足度マックス!!









やはり決め手は「ナムチム」ですが、これをご家庭調味料でどうやって作るか…は、表現できません。
とにかくナンプラーをベースに、味の記憶をたどりつつ調合していくんだけど、レモン果汁を加えた。
コレが決め手だったね!
それと、激辛度を自分のお好みにするところ。

TAKAMI家には、激辛系スパイスが現在のところとっても充実しているのだふっふっふ♪

ただ辛いだけじゃない、風味もあるヤツ。

そして「辛い! 辛いというより痛い!!」といいながら、むせ返るようなパクチーの香りに包まれながら、涙を浮かべながら食す。
「どうしてそこまで…」と言われてもかまわぬ。
コレなんだよ…

あまり理解されにくいことは承知のうえで書かせていただきました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋嶋城(やしまのき) & 屋島水族館

2016-05-14 | アーティスト魂





昨年末で閉館する予定だった屋島水族館が延長となり、いよいよ年度末で閉館か!?と思ったら、どうやら、まだ暫くやるらしい\(^o^)/

…ってことで、5月5日、こどもの日、いってきました~~~!!


というより、ホントは「屋嶋の城」が本来の目的だったんだ。
今年の3月に公開されたのです。
ここはやはり、こちらを先に書いておこう。





1350年前に築城された国防のための城…だそうです。
当時の日本は、倭の国、大和朝廷時代。
朝鮮には、新羅とか百済とかがあった時代。
日本書紀に「屋嶋城」の記述があるにもかかわらず、平成10年まで発見されず、幻の城だったとか。そんなん全然知らなかった。
詳しくはこちらをご覧ください。ロマンです…


屋嶋城 発掘と再生


しかし、ロマンといえど、国防の城には、血なまぐさい攻防があるもの。
この平和な讃岐平野を見下ろす屋島にも、源平の闘いや、血塗られた歴史があったのだなあ…
私と致しましては、この発見、発掘から再現に至るまでの行程の中で、「石工」とよばれる職人の方々のお働きに最も敬意を感じました。





さて。水族館。
前回訪れたときは平日だったので、アシカやイルカのショーの時間も多くなかったけど、
今回はなんといってもGWのゴールデンタイム!!




まずは、アザラシの仲良しペア。
男の子がうどんを手に持っています。
両手?で持つのって、すごい訓練が必要なんだって。
イルカやアシカにはできないとのこと。
ハロウィンにはカボチャ、夏にはスイカ…といろいろ持ってポーズしてくれます。












イルカのショーは、飼育係のおにーさん、おねーさん4人で、お芝居とダンスのショー!
ストーリーになってる。
それにあわせて、イルカくんたちが、ジャンプしたり、演技したりするのです。
どーやって合図してんだ!?!? もうびっくり!
さっきまで普通に魚や海辺の生き物たちの解説をしてくれてたおにーさんやおねーさんが、いきなりディズニーランドのようなコスチュームで変身してのショータイム。
おにーさん、イルカに乗ってるし!!
ダイナミックなジャンプで、客席にものすごいしぶきが( ̄□ ̄;)!!
これもまた、ストーリーに組み込まれた演技なのです。
楽しかった~~~!!


そして、どの水槽も魅力的で、ときめきまくるのですが、
私がいちばん大好きなのは、、、やはり、、、クラゲくんたち。










癒されまくります。
と・ら・ん・す …に陥ります。ここでフロに入りたい、、、、
屋島水族館、2Fクラゲゾーンを、テルマエにしていただけないでしょうか。

「テルマエ・ロマエ」で、主人公ルシウスが、皇帝ハドリアヌスのプライベートな浴場に、クラゲの水槽を設置します。
コレ、ええわ~~~
私、本物の水槽は飼育がめんどうだから要らないから、バスタブで動画でクラゲが見たい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVEまであと1週間

2016-05-13 | アーティスト魂




先日、藤本誠センセのオフィスにいって、やっとこさLIVEポスター印刷していただいてきました。遅すぎ!!

GWに体調崩したりいろいろあり、なかなか周知がいきわたりません(T_T) 
いらして下さる方、ゼヒ私に連絡ください。コメントでも結構です。
いったい何人の方にいらしていただけるのか、全く読めず、不安な日々を過ごしておりますので、、、、


藤本誠センセは、グラフィックデザイナーで、
「人生は30000日の地球旅行」
「野草は雑草?」
「どこの駅にいっきょんな」
の作詞者であります。
今日、センセのオフィスにいったら、また新たな課題が…

新しい詞をいただきました。

タイトルは「お~い!」

目前のLIVEがあるのに、それどころちゃうやろ!とフツー思うところだけど、
なんかセンセの詞を読んで、すごくふわっと、心が緩んでよかったなあ。
このところ、思うように個人リハの時間がとれず、時間に拘束されて、
ちょっといやかなり、ギスギスになってたのでした。

詞は、ちゃんと「うた」が完成するまでナイショだけど、
なんか 北原白秋・山田耕筰「この道」みたいな、澄んだ、懐かしく、でも未来が広がっているうたにしたいなと、想像が膨らみました。
「日本歌曲」に仕上げたいと思います。
私は望むべくして、そこへ向かっていっています~~♪♪
うれっしゃ♪♪


…ってしかし、やっぱまずは、今月21日の本番です。
11日は全体最終リハ。
これでもう次は本番!!!( ̄□ ̄;)!!
個人的に課題山積み。
しかし、それぞれのミュージシャンのみなさんは、ほんとに、しっかりと脇を固めてくださり、そして、今回初参加、スペシャルゲストの類さんは、どの曲も、1~2回で曲を把握して、ものすごくナチュラルに素敵に絡んでくださり、、、
本番がめっちゃ楽しみです。
いや、その前に個人的課題を1週間で克服しなければならないのですが。


今日は、「人生は30000日」と「死んだ男の残したものは」を短時間ですが弾きまくりました。
やればやるほど、時間が足りないと感じ、焦りまくる日々ですが、でも絶対大丈夫…との確信がだんだん涌きあがってきました。

コレ、ほんとに毎度のことなんだよね~~~

そして、やっとこの時期になって、
「絶対いいLIVEになるから、来てね!」って言えるようになる。

そうして、ようやっと、ウェブでご案内できない人たちに葉書とか出す…って遅すぎやろ( ̄□ ̄;)!!


冒頭の画像は、本日藤本センセにいただいた「一筆箋」と「めも」と「ふせん」
ワシ、これ、誰にもあげたことないんやで~~って仰るので、めっちゃ自慢( ̄ー+ ̄)




そしてこれは一昨日のTAKAMI家の夕食。

激辛カレーうどん。
肉は親鶏、九条葱使用。

LIVEモードなので、夕食は毎日超手抜き。
Tak、スマヌ。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする