WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

自転車やさん

2009-09-29 | 人生妙なり
今朝、出勤しようと思って自転車を出したら、後輪がばふばふになっていた。
パンクか、、、昨日までふつーに乗れてたのに、、、
タイヤもつるつる、ひびも入っていて、もぉ~これは取替えだな、、、
しかし、ギリギリなので、急遽バス…なんてワケにはいかず、ばふばふのままで15分漕いでいった。

帰りに亀井町の自転車やさんで、タイヤを取り替えてもらった。
4300円也(T_T)

実は、この自転車やさんは、私が子供時代を過ごした実家のすぐ近くのお店。
街は変わり果てたが、このお店、ず~~っと何十年も変わらず、今もおじさんが1人でやっている模様。
私は、このおじさんのことも覚えていた。
何度か空気を入れに立ち寄ったことがあって、懐かしかったけれど、今日は思い切って話をしてみた。名前を名乗って、
「私、子供のころ、すぐそこに住んでました。」
おじさんは、当然実父のことをよく知っていて、「おお~~そういえばお父さんによー似ておられますね~~」と(^_^;)

「私は、あんたのお父さんの1つ年下なんや」\(◎_◎)/

実父83歳
おじさん、82歳

アタマはつるつる輝いているけど、とても「おじいさん」ってカンジじゃない。
なんて矍鑠として、お元気なんだろう。
ウチの実父も、現役ダンス教師でありますが、自転車やさん、ひょいと自転車を持ち上げ、テキパキとタイヤを取り替える様子、見ていてものすごく頼もしく、
70代前半にしか見えない。いや、頭の光を差し引いたら60代だ。
いやいやいや、颯爽と仕事しているところなんか、私より全然ワカモノだ。
生涯現役の権化だ。
まだあと30年ぐらい、ここで自転車やさんをやりそうなぱわあ…

感動。

ホント、花束贈呈でもしたいくらいだ!!

あー私もこんな80代になりたい。
おじさんによると、父は、この自転車やさんで、昨年、電動自転車を購入したそうだ。
80を越えて、目が見えにくくなったのだそうで、車の運転は危険だからと、運転免許証を返上、電動自転車に乗り換えたのだとか。

自転車やさんと父、きっとこの町内で、生涯現役を競っているに違いない。
いいなあ、素敵だなあ…


私の住む地域の自転車やさん、、Takがメンテでよくお世話になっているけれど、自転車がなくては生活ができないような、公共交通機関が衰退しているこの高松市内で、町の自転車やさんは、いまや7分の1ぐらいに減ってしまった…という話を聞きました。
量販店で買っても、量販店はメンテができず、前後のタイヤを取り替えるのに8000円もかかるなら買い換えたほうがいい…という状況。しっかりとしたメンテのできる町の自転車やさんは、商売にならず、手を汚す仕事を好んでする跡継ぎもいない…とのこと。
なんてこった。市民の足なのに、、、

なんか違う、いや、全然違う。大事に乗ろうよ、自転車。「消耗品」じゃないよ。


自転車やのおじさんも、父も、個人経営の小さな店舗、教室を構えて、時代の流れに飲み込まれたり吹き飛ばされたりしそうなところを、きっとものすごい精神力で耐え忍び、きっと、ずっとずっと大変な生活を送ってきたに違いない。
でも、男の平均寿命を越えて、今なお矍鑠と現役で、自分の体で、腕で、稼いで、質素に暮らし続けて、生活習慣病なんてなりようもなく、今なお地域の人たちから求められ、頼られ、晴れがましいところに引っ張り出されることもなくても、そこにいるだけで、ものすごくくっきりとした輪郭で、凛として、生きている。

それだけで心打たれます。

サウイフモノニ 
ワタシモナリタイ
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVEリハに突入

2009-09-26 | アーティスト魂





少年時代

さて、HIRO君親子とシルバーウィーク4泊5日を過ごし、日常が戻ってきましたが、
昨夜早速、Drumsの稲生田センセの「六面堂」防音室にで、LIVEのリハでした。

たか美さんのチャリティーLIVEの曲中心のリハでした。…が、2週間後の私のLIVEの曲も少しやらせて貰いました。
初めての曲、参考音源なし、「こんなカンジで、ここはブレイク、ここはフィルイン…」などと、譜面を渡して、打ち合わせ1回で、すぐに音出しして、完成度60%、細かいところをさらに「ここはこーやって」とお願いして、もう一度通して80%。
なんだか久々にとっても気持ちよかった。

Bass 高橋さんとも久々にお会いしました。
彼は、LIVEに向けて、楽器の調整をする…のだそうで、「アルコ」(弓で弾く)気合い入ってる模様。ありがたや~~
しかも「こんどは私、何をうたうんですか~」と、コーラスにも意欲満々、
さらに「エレキギターやりましょか、アコギもありますよ~」
…そこまで言っていただけるんなら、もぉ~、ベースアルコももっと増やして、アレンジも見直して、タカハシさんの見せ場をもっといっぱい作ろ~!
…などなど、私としてもも気分盛り上がりまくり♪♪


リハ修了後、稲生田先生の教師時代のいろんなエピソードをお聞かせいただき、ふっかーく感銘を受け、大変有意義でした。
これについては、また別のお話として、いつかゼヒ記事にしたいです。

これから引き続き、Piano SYOさんとの打ち合わせ&リハ
飲み会にならないよう、真面目にやります。
影のバンマスSYOさんには、いつもLIVEの構成、営業活動にまで、細かく相談に乗っていただきます。

こうして、しっかりと周囲は固まり、LIVEは大成功…へと導かれるのです。

あとはTAKAMI次第。
残りのアレンジと、個人練習、ちゃんとガンバレよーーー(神の声)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年二人

2009-09-24 | 光と風と旅





シルバー連休は、保育園時代のおともだち、HIROくん母子が
はるばる東京から、車で!遊びに来てくれて、4泊5日、ウチに滞在してくれました。

もぉ~合宿状態で、、とっても楽しく有意義でした。

画像は、「テアトロン」で「キセキ」を大声で歌う少年二人と、
「不動の滝」で川遊びにハマっている二人。

詳細は、「少年時代」に、順次アップしていきます。



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの出会い

2009-09-13 | 人生妙なり




ふるさとの盆踊り「一合蒔いた」絡みで、私の「さぬき」のセカンド・ブログに度々訪れて下さり、
コメントをお寄せいただいているfmfmさんが、実は、小学校の同窓、憧れの大先輩…であったことが判明しました。

fmfmさんは、お友だちと山梨にご旅行中、名物「ほうとう」を食べながら、
そこのお店で、BGMで流れていた「一合蒔いた」をお聴きになり、「なんじゃこりゃ~!?聞き覚えがあるぞ!!」ってことで、
検索の末、私の「あしたさぬき」のサブ・ブログにたどり着かれたとのことでした。
彼女は、中学半ばでお父上の転勤により、香川を離れられたとのこと。

彼女の妹さんとは、4年間同級生でした。
同級生のお姉さんが、「児童会」に立候補して当選し、「児童会副会長」として活躍なさっていたことは、記憶に残っていました。

プライベートでメールをいただき、私の旧姓は…といって、お名前を伺ったときの、衝撃!感激!!
当時のことが次々とあふれ出してきて、暫し、思い出に耽りました…というより、興奮状態に陥りましたってば。

最近の私は、人の顔と名前を覚えるのが超苦手で、
周囲からまたですか?ってほど散々オススメされている「クラブのママ」と「政治家」には絶対になれない!!のですが、
小学校4年間というのは、ものすごく長かった。
4年間クラスが変わらないので、私は、40人、フルネームで出席番号順に今でも覚えてるかも…
教室の後ろの壁に、お誕生日列車ってのを貼ってたんだけど、自分と同じ8月生まれのクラスメートも覚えてるしね。
その話を、当時の仲良しだったお友だちに以前話したら、「私も~~!」っていってたっけな。
なんちゅう平和な社会だったことだろう。
だから、目立っていた同級生のお姉さんのことも、実際に会ってお話ししたことなんかなくても、覚えていたりする…
人生における「平安時代」だな。

けれども、この歳から始まるお付き合いっていうのは、いつまでも昔を懐かしんだり掘り起こしたりしてるんじゃなくて、
現在の時点から始まって深まっていくものと思います。
それでも、根っこに同じ「ふるさと」を持っているって、すごく暖かい、、喜びを感じるものです。

私の出身小学校の校歌の歌詞に
「ああ 学び舎はふるさと 尽くることなき 幸の花園」
っていうのがあります。

あのなが~い平安時代が、私の心のふるさとなのかも知れん~~…






ブログって、ときとして、いろんなサプライズがあります。
「大切な出会い」
そんなに数多くはないけれど、それでも、

☆えみりんさん…東京時代、彼女のブログの中の「おっとめ」(お経をあげる)なんていう方言に反応してしまい、
懐かしくて思わずコメントしたことがきっかけでしたよね。
はるばる愛媛からお嬢さんと一緒にLIVEにいらして下さいました。

☆ikehirochan2さん…「人の死」の定義に関する臓器移植法案についての長~~い記事を最後まで辛抱強くお読み下さり、
コメントしていただいたのがきっかけでした。

☆macotoさん…私のほうが彼の写真ブログに惚れてコメントしたのですが、
その後、私がLIVEをやらせていただいているお店の設計、施工にかかわった方ということが判明。
これも「マグネタイズ」ですよね。

☆なべさん…LIVEにいらしていただいたのが先でしたが、その後ずっと、ブログに訪れて下さり、
地元に帰った今でもきっと応援してくださっていると思います。
サクランボやブドウや、カキ…涙ちょちょぎる差し入れ、いつもありがとう。

☆ゆらゆらさん…今年5月に、コメントを下さったことをきっかけに「あしたさぬき」で、地域密着ブログを書くことにしました。
彼女は木工教室の先生。百唱LIVEにもいらしてくださいました。
きっとこれからも、末永く親子でお世話になることに…


そのほかにも貴重なおともだちができました。人数ではありません。ひとりひとりがとっても大切。

背伸びも嘘もなく、等身大でお付き合いをしたいため、私はブログの「匿名性」は放棄してます。カオも出します。
これからもこのスタンスでいきます。



                                   




でっ、いろんなたくさんの思いを抱え、こんどのLIVEのテーマは

いのり・実り・あんど LOVE であります

告知間近。ご期待ください。
今ね、これもまた、お友だちの「あげはとかげ」さんが、デザインして下さってます~~♪♪

10月31日って…ハロウィンなんだよね、、、
やっぱ、仮装しなきゃダメ??
Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メアリー&カブ之介が死んだ

2009-09-12 | よしなしごと
本日夕刻、カブトムシのメアリーが召されました。
夜中、いつもブンブン、元気に外に出たがっていたメアリー、、、
毎晩狭い部屋の中で、飛ぼうとして壁にブチあたりまくって消耗したんではないだろうか…なんて思いも、、
しかし、数時間前まであんなに元気だった彼女が、こうして突然召されてしまうのか…
天寿全うだな、、、

ホントに天国があるんなら、私も、いつかメアリーと語れるときがくるのだろうか???

ウチには、寡の「カブ之介」、あとはクワガタの「枇杷之丞」「旅蔵」「トメ」の4匹がいます。
カブ之介も、近々メアリーを追って昇天予定。
最近、ひっくりかえっては、なかなか元に戻れないカブ之介、、

たかが虫だよ(^_^;)
そーはいっても、名前とかつけちゃったら、カワイイんだよ、やっぱ、、、

メアリー、狭いところに閉じ込めてごめんね。
毎晩ブンブン騒ぎまくってたのにね、、、


(追記)


続いてカブ之介も昇天しました
昨日の午後、Takは、カブをケースから出して、リビングの床に放し、長い間一緒に遊んでいました。
つるつる滑る床を、歩きにくそうにのそのそと歩くカブを、Takは寝っ転がって、腕に登らせたり、カーテンを這わせたり、、、
Takもこの日は、ちょっと疲れてぐったりしてたので、カブを相手にのんびりごろごろするにはうってつけだった。
カブは、飼い主の少年とのんびり遊んで、思い残すことなくメアリーを追いかけていったのかなあ…

カブもメアリーも、死ぬ数時間前までは元気で、キャラクターもハッキリしてたんだ。
メアリーは、おしゃまで効かん気、カブは、おっとりのんびり、哲学系(^_^;)
だけど仲良しだった。
ホントに虫にそんな性格ってあるんだろうか?
でも、ケースの中の虫たちは、みんなほとんど喧嘩もせず、思い思いに生きている。
そしてこんなに突然、二匹とも旅立っていっちゃったなあ…

なんか、ちょっと羨ましいような気もする。こんな人生…いや、虫生か、、、

カブトムシのメアリーとカブ之介のおはなし…
Takと絵本でも作ってみたいな。
歌もつくってみたいなあ…


Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「希望」

2009-09-09 | アーティスト魂


VOCALともだち、森 たか美 さん主宰の、北朝鮮の拉致問題早期解決へ向けてのチャリティーコンサートです。
私も友情出演します。ツインヴォーカル、楽しみ~わくわく♪♪
昨日はウチに、ピアニストSYOさん、たか美さんが集まって、打ち合わせ&リハをやりました♪ ほとんど飲み会でしたが(^_^;)

森 たか美さんが、このコンサートを主催することになった経緯を、彼女からのメールより抜粋してご紹介させていただきます。

                           
   


今から4年半程前に、「拉致問題の早期解決を訴える会」という自民党主催の会の司会をしたのですが、
その時に「横田めぐみさん」が自分と同い年である事、そして、拉致されたのが次女と同じ13歳(中1)だった事等、めぐみさんが拉致されてから今日までの事を深く知ることになりました。
自分が13歳の時に拉致されていたら、あるいは、今13歳の次女がある日突然拉致されてしまったら・・・。
そう思うと、とても人ごととは思えなくなりました。
でも、自分に何が出来るのか、続かなかったら・・・等など自問自答しているうちに3年の月日が流れてしまいました。
その間に、滋さんが血液の難病になり、「家族会」の代表を退かれました。
これは、もう考えてる時間はないと感じ、とにかくアクションを起こそうと昨年開催した次第です。


                           
   


たか美さんは、アナウンス、インタビュー、司会などのお仕事をなさりながら、ジャンルを越えたヴォーカルとしても活躍されています。
誰かのために、熱い思いを行動にして、音楽を通して、手を繋ぐことができること、私も参加できること、嬉しく思います。


                  「救う会」サイトはこちら
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習字入門

2009-09-03 | 親子 ART LIFE




ぼくは今日、書道家の先生の所に習字を習いに行きました。そこでは「空」を書いていたけど、「友 やってみまい。」と言われたので、やってみたら、とても元気がある字が書けました。やっぱり、元気な字と考えていたら、元気よくきれいに書けました。友だちができそうで、毎週続けたいです。

本日からTakは、お習字に通い始めました。
私は、車で往復1時間を送り迎えすることに。
お稽古は1時間。私はヒマだ!!
昼寝をするか、本でも読むか……
もぉすべて先生にお任せし、「私はここにはいません」でいきます。

男の子3人、女の子ひとり、来てましたが、みんな親御さんが送り迎えしてるようでしたが、付き添ってる人なんか誰もいない。
きっとご近所のお子さんたちなんだろーな。

付き添い、一応、6年生まで続ける覚悟…ではいるのですが、ホンマに続くんだろうか??
Takのやる気が私を引っ張ってくれたら理想的なんだがなあ…


以前から師匠とは親しくさせていただいていましたので、ウチの息子も習字がやりたいと申しているので、ホントは先生に師事したいところだけど、あまりにも遠いので、ちょっとムリ…と思っていたのでした。
しかし、夏休みのある日、たまたま先生にちょっと夏休みの毛筆課題をご指導いただく機会がありまして、Takは、すっかり先生のご指導に食らいつき、その流れで、お稽古に通うことに…

いいなあ…「お稽古」

芸事はやはり、師匠と弟子。 …とは、もうずっと以前からそー思ってました。
師匠の個性、師匠の技と心を、全身で受け止めるような、それこそが「芸事」。
ドラムも、造形も、習わせてやりたいなーー

近くて便利とか、月謝が安いとか、融通がきくとか、そんなことで妥協するのはやめよう。

「真似る」のではなく「表現者になる」ことが楽しいと、きっとTakもすぐにわかる、いや、もう実感しているだろうな。

先生に、元気に書けたと褒めていただいた冒頭の作品。以前ご指導いただいたもので、お手本はナシです。自分でも書いた直後、「やった~~ようできた!」と、満足感を味わっていたようだった。自分で「うんよっしゃ」って思えることは、すごくいいことだ。
「しかし、これは、下にコメント欄がある」と指摘されてしまったのだった(^_^;)
ので、コメント書きましたけど、、、


さぁ~~~て。

やっと夏休みの宿題も終わり、いろいろ考え込んでいた案件も片付き、
私は、今日からLIVEモードであります。

今日は早速、曲を決めました。
明日からは、アレンジと譜面書きの日々。
またまた更新は滞りがちになる予定。
でも、私も、その日の達成感あれば、すぐに書きたくなるかもね♪
あまりにもテンポよく更新してたら、「おいおい、ちゃんと譜面書けよ!」とシリを叩いてやってください(^_^;)
2週間でアレンジ完成させ、今月後半からはリハを入れていく予定であります!


Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする