WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

キャンドルサービスへのお誘い

2018-12-23 | キリスト教のこと





今日は教会にてアドヴェント4週目の礼拝。
教会では、クリスマスに向けて、「アドベント週間」といって、キリストの降誕を待ち望む特別な期間で、4週間分4本のキャンドルに1本ずつ火を点します。
今日がその4週目4本目の灯火。そして、明日はいよいよイブ。明後日はクリスマス。

クリスマスを楽しみに待つ期間のお菓子として「シュトーレン」はかなり定着してきましたね。
こんなに一般的になっても、その意味ってあまり知られていないかも。
これもクリスマスを待ちわびるアドベントの期間に、特にドイツでは毎日一切れずつスライスして食べる風習があるとのこと。
シュトーレンというお菓子は、クリスマスに向けて日ごとに味わい深くなっていくのです。

参考までにコレも付け加えておきます。

シュトレンという名前はドイツ語で「坑道」を意味し、トンネルのような形をしていることからこの名前がつけられた。
生地には酵母の入った生地に、レーズンとレモンピール、オレンジピールやナッツが練りこまれており、焼き上げたケーキの上には真っ白くなるまで粉砂糖がまぶされている。
その形が幼子イエスを産着で包んでいるように見えると言われている。(Wikipediaより)


では、アドベントカレンダーはご存じでしょうか?

これは12月1日から25日までの窓のあるカレンダー。
順番に並んでいないので、今日の数字を探すのが楽しい♪
その日の数字のところを開けながらクリスマスを楽しみに待つ…というもの。
窓をちぎって開けたら、その裏には聖書の中の、キリスト降誕に関する短いメッセージが英語で書かれています。












私は、生徒さんたちに毎年これをやってもらって、ちぎった窓を「おまもりよ」と言って持って帰ってもらっています。
英語で書かれた聖書のメッセージ、全然ワケわからない小学生だった子供たちも高学年になり、中学生になり、受験生になり…

先日、中2の生徒さんに、「この英語、わかるようになった?」って訊いてみた。
彼女は「う~~~ん…」と苦笑してました。
来年は、アドベントカレンダーそのものをあげると約束した。

こうやって毎日窓を開けながら、キリスト降誕の初めてのクリスマスのこと、知るきっかけになるといいなあ…と思っています。


ちなみに、我がシオン教会では、「若者夕食会」というイベントを毎月催していて、先月は「感謝祭(サンクスギビング)」ってことで、ターキーのオーブン丸焼きをメインに料理をふるまい、
近隣の高校生に多数集まっていただきました。
教会とはかかわりのない一般の方たちばかり。
リーダーとなってやってるのは当教会の高校生。



記事をアップする機会を逃してしまったので、画像のみアップしとく。












そして昨日の「若者夕食会」では、イヴのキャンドルサービスの簡易バージョンやりました。
食事は、タイカレーと、海軍カレー(正式名は忘れたけど、自衛隊の海軍のカレー)
これでもか!!というほど作ったのに、完食。デザートも完食。







「初めてのクリスマス」(文責TAKAMI)

エルサレムから北に100キロほどのガリラヤ地方に「ナザレ」という村がありました。
イエス・キリストの母マリアは、ヨセフという大工といいなずけ同士でした。
ある日、マリアのもとに天使ガブリエルが訪れて、イエス・キリストを身ごもることを伝えます。
「受胎告知」などの名画のシーンです。
マリアは処女なのでそんなんあり得んと大変驚くけれど、すぐに「主のみこころのままに」と受け容れます。
一方、ヨセフも、マリアが妊娠していることを知り、婚約を解消しようかと悩みまくります。
ヨセフにもまた天使が現れ、生まれる子は救い主だと告げます。
そして、マリアが妊娠している状態で2人が結婚したその年、時のローマ皇帝から全領土の住民に「住民登録をせよ」との命令が下り、マリアは身重の身体でヨセフとともに故郷ベツレヘムに長旅をすることになりました。
しかし全住民の登録なので、ベツレヘムの町はごったがえしまくり、宿はなく、やむなく夫婦は家畜小屋で一夜を過ごすことになり、そこでマリアはイエス・キリストを出産しました。

その時、野番をしていた羊飼いたちのところに天使たちがものすごい光とともに超絶派手に現れ、救い主の誕生を告げ、神を賛美しました。
当時の羊飼いとは、最下層の身分の人々。彼らは、イエス・キリストが生まれた家畜小屋を捜しあて、礼拝し、賛美しながら喜びに満たされて帰っていきました。

これが最初のクリスマス。


…この後、東方の博士たちがイエスのもとに贈り物を持って訪れ、ヘロデ王がイエス・キリストを抹殺しようとするのはまたそれから少し後のお話。
高校~大学時代、そういうキリスト降誕にまつわる合唱などなど歌いましたが、当時は全く内容は知りませんでした。

ともあれ、イエス・キリストは家畜小屋で生まれ、それを祝って訪れたのは最下層の羊飼い。
ここから根こそぎ、すべての民を救うという神さまの計画。


世界は神によって創られ、さらには今も神の支配のもとにある…と信じる私。

世界はビッグバンによって偶然にできた…とはとうてい考えられないし、一般の人びとも神さまのことは信じているはず…と思う私。

明日は教会の「キャンドルサービス」です。ゼヒともホントのクリスマスを味わいに、
教会にお出かけください。










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SYOさんのお誕生日ランチ&デート

2018-12-15 | 人生妙なり






今年は大胆に結婚宣言してみたけど、ムリだったなあ~~~(^_^;)

しかし、誕生日は毎年確実に訪れる。

SYOさんのお誕生日は12月9日。いて座O型。しし座A型の私との相性はバッチリなのだ。
2度も離婚歴のある私ですが、SYOさんとは10年越のお付き合い。SYOさんとダメなら私は誰ともダメなのですと申して憚りません。


お互いに歳を重ねました。


あ~~~ここまで書くと、なんだかSYOさんとの「なれそめ」をめっちゃ語りたくなってきたけど、今はやめておこう。
いずれ赤裸々に書きますけどね。
今のところ、拙ブログに初めて登場していただいたSYOさんの画像だけはアップしとく。





息子の虫捕りに付き合ってくれてるところ。
暫ししみじみと過去ログを振り返ってしまいました。


SYOさんは地元ミュージシャン大御所なので、12月は毎年忙しいのです。特にクリスマスは連日レストラン香松でのディナーライヴ。
お互い別々の教会の奏楽奉仕もあるので、SYOさんと私はクリスマスを一緒に過ごしたことがありません。
去年までクリスマスは、息子のサンタクロースを全身全霊でやってました。
っていうか、サンタクロースは毎年私のところにやってきました。「これを贈れ」と指令がくるのです。
今年はまだ来ないなあ、、、どうなるのかなあ、、、
指令が来ればやるつもりなので、なにも自発的には考えてません。


話が逸れまくりましたが、SYOさんがレストラン「香松」ランチに誘ってくださいました。
さすがに自分の誕生日ランチに自分で予約を入れるのは恥ずかしいらしいので、私が予約しました。
こーゆーところに熟年ペアのおくゆかしさが滲みまくるな、、、



…と、脱線しまくりました。

レストラン「香松」で久々のランチデート。




オードブルは海老と帆立のアヒージョ …なんだけど、このオイルを食べ尽くしたくて必死でパンに浸して食べまくろうとしてたら、
お皿を下げるとき、これだけちゃんとテーブルに残して下さいました(^_^;)





スープも安定の美味しさ。いつ来てもどんなスープでもおかわりしたくなる。





メインのビーフシチュー。
ほんとのビーフシチューってこんな味。
私はこれを目指して作っていたので、わかる。とっても感動しました。
しかも、野菜もさりげないけどいっぱい入っていて、気取らない素朴な家庭料理の雰囲気。
明日もまた食べたいなって感じ。これがシチューの真骨頂でしょ。

















窓の外では鶺鴒(せきれい)が遊んでいます。ツガイかな?






お店の方からお2人で記念写真を…と言われたのにお断りしてしまった。照れまして、、、
まあ、またすぐに機会は訪れるであろう。
でも久々にSYOさんのフツーの写真撮りました。
なんか、動物みたい。目がね。
私、この写真すごく好きです。後ろのテーブルにいたオッサンは塗りつぶさせていただきましたへっへへ (^_^;)

SYOさんお誕生日おめでとう。







Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんのう公園ウィンターファンタジー2018

2018-12-08 | 光と風と旅





先日、栗林公園の紅葉ライトアップの記事をアップしたばかり。

まんのう公園のイルミネーションは、それとは全く違うのです。

光で覆いつくされた広場。

今年のテーマは、「瀬戸内と四国の輝き」
これもまた、画像ではお伝えできません。





























芝生の広場がいきなり瀬戸内海になって、瀬戸大橋の向こうに夕日が沈む風景が浮かび上がる。


一方では、四国の里山の風景。


私たちは、小路までも、全部の道を歩きました。


これまで何回訪れたのか忘れました。
ある年は、年末で閉園だったこともあったな~~
途中でタイヤがパンクして、JAFのお世話になったことも、、、


なんだかもう、全部の路を歩かないともったいないような気がして。
日中と違って、イルミネーションは、少しでも角度が変わると、風景が変わるのです。
あまり種明かししたくないな。
ゼヒとも訪れてみてください。

栗林公園ライトアップは特に香川出身で県外に長くお住まいの方へオススメですが、
まんのう公園イルミネーションは、香川在住の方にオススメです。










翌日は「恵味屋」さん→フロ→「エシカルガーデン」初めてのカフェタイム。

私、ふつーのサイズのケーキって、1個食べるとおもむろに胸焼けして、もぉ、夕飯要らないモードになってしまうのですが、
この「モンブラン」ものすごく美味しくて、ガツガツと食べました。
あと2個ぐらい食べられそうだった!!







ランチのあとのデザートに辿り着けない私なのですが、ここでは、いつもデザートのプチケーキ3種、美味しくいただいています。

そして、併設の「ションリー」というショップが、コレがまた素敵なのです。
ランチのあと必ず覗いてしまう。そして必ずなんか買ってしまう(いや、買っていただく)♪♪♪

来年、ここでカフェタイムLIVEをやる流れとなりつつあります。
平日の昼下がり…となりそうなのですが、ゼヒゼヒ、「ケーキ」目的、ショップのお洋服目的でいらして下さいね♪♪♪

追ってご案内しますね。














Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗林公園紅葉ライトアップ2018

2018-12-08 | 光と風と旅






今年もいってきました。
高松に帰ってきてから、殆ど毎年行ってる。

栗林公園は、主に高校時代、私たち「高松第一高校」の生徒にとっては、お庭でした。庭内の隅々まで知ってた。
…けど、かなり忘れた。
今では忘れた部分はSYOさんがフォローしてくれてます。

でも、当時は夜の公園なんて知らなかった。
「ライトアップ」なんてなかった。(と思う)


画像はいつも不本意なものばかりで、特に池に映った景色をライトアップしたものなど、全くスバラシさをお伝えできません。

ぜひとも訪れていただきたいです。

特に、郷里香川を長く離れていらっしゃる方には。
栗林公園を我が庭のように親しんでいらした同窓の方々には。






































本来ならば、ご案内ってことで開催期間中にアップしたいところなんですけど、最終日にやっと訪れることできました。

ここにも息子にまつわる思い出がいっぱいあります。






息子が家を出てから、SYOさんと2人で歩きながら息子の話を懐かしくしまくる今日このごろ、、、




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師は走る

2018-12-06 | キリスト教のこと




ついに12月に突入!

12月1日

クリスマス・ストリートライヴ(高松市のプロテスタント教会有志による)

ビストロ・ボン クリスマス ディナーライヴ


私は数年前に息子とともに洗礼を受けてクリスチャンとなりましたことは、いつも拙ブログをお読みくださっている方はご存じのとおり。
そして何故洗礼を受けるに至ったかということも、これまでにも折に触れて書いてきました。
ですので、詳細は割愛しますが、流れとしては「音楽」なのでした。

毎年の師走の慌しいこの時期を振り返ってみたくなって、拙ブログを検索してみた。

ストリートライヴや、イヴのキャンドル礼拝や、息子のサンタクロースからのプレゼントのこととか、、、
ものすごく感慨深かった。
私がどれほど「ストリートライヴ」を大切におもっていたか。
クリスマスの礼拝を大切に思っていたか。
息子へのサンタクロースからのプレゼントを大切に思っていたか。



1回目のストリートライヴ



その年のキャンドル礼拝




その年のサンタクロースから息子へのプレゼント



プロテスタント教会有志バンドのストリートライヴは、今年で10周年なのだ。
私は最初の数年はクリスチャンではなかったのだ。
途中で洗礼受けてクリスチャンになったのも、このイベントに参加させていただいて、音楽で2000年前と今日のこの日が繋がることをめっちゃ体感して、感動したから…ってのがあったからだ。


それなのに、このイヴェントの責任者の牧師先生お2人は、今年で7年を迎えますと仰った。<`ヘ´>
10ねんなんだよ10ねん!!
おひとりは途中で帰国してブランクがある。
もうおひとりは、3年前から前任の方と交代でいらした。
私は毎年やってきたのだ。間違えるなんてなんてこった!(…って、別にプンプンなわけじゃないんですけどね)

クリスマス・ストリートライヴが最初に催されたのは10年前。息子を教会学校に通わせたいとの思いで,、自分自身も教会の礼拝に時々通っていました。

ご存じの方には目にタコタコタコタコ!!ですごめんなさい。

それから毎年、加藤牧師率いる「高松シオン教会」のワーシップチームのメンバーとして、出演させていただいていました。
そのうち、別枠で、TAKAMI & SYO Michaelとしても出演することに。
何をやってもいいよと言われ、高松まつりの盆踊りの曲「一合まいた(連れ込みバージョン)」や、自作の「うどんデート」、宇宙一好きな「埴生の宿」などなど、
クリスマスとは全然関係ない歌も大胆にも歌いまくりました。

…が、しかし、私の中では、「一合まいた」も「うどんデート」もテーマは「愛」。

クリスマスは大切な人と過ごしたい思い、一人ぼっちは寂しい、愛し合いたい思いになる。


「愛のかけら」は誰の中にもある。





今年は、TAKAMI & SYO Michaelに、テナーサックス國井類さんも加わって下さってのステージ。

それぞれのワーシップチームの演奏も年々グレードアップして、クォリティの高いステージでした。
その中で、「クリスマス」の意味を語り、心にイエス・キリストを迎えましょう…と、誰の心にもある「愛のかけら」に呼びかける。


今年はついに10周年を迎えました。
私はひとりで10周年を噛み締め、しみじみと味わっていたのでした。






さて。このあとは、「ビストロ・ボン」のクリスマス ディナーライヴ。
類さん、SYOさん、山田丸義(bass)、チャリダー広瀬(Ds)

堪能しまくりました。
ディナーも音楽もサイコー!!  


























私は客なんですけど、毎回ライヴ終了後に、なんか1曲歌わされるハメになってる。
ヨッパの客の余興として登場ですわ~~
定例化してしまってるので、今年もいちおー覚悟はしてました。
今日は、ストリートでやった曲のどれかを歌えばいいや♪と思っていたのでしたが、、、

お客さまの中に、お子さんが2名ほどいらっしゃいました。
未就学児と、小学校低学年…あたりかな?
お2人ともすごく音楽が好き♪って感じで、生演奏をとっても興味深く楽しそうに聴かれていました。

ここはやはり、日本語で歌うべきだろう。それなら
「きよしこの夜」でキマリだ!
なーんて、いちおーミュージシャンのはしくれとして、ヨッパのアタマで考えるアルね。


実は少し前に、facebookで、香川を代表するオペラ歌手の岸上美保さんが、最近の高校生は「きよしこの夜」を知らないという記事をアップされてました。
なんと!クラスの半数が曲すらも知らないと( ̄□ ̄;)!!
じゃあ、この世代にとってのクリスマスの曲って何なんだ!?!?
「ジングルベル」なら知ってるようだと、、、

なるほど、ジングルベルは教科書にも載ってる。
しかし、これは「クリスマス」の曲じゃないし、クリスマスの賛美歌は宗教曲だから義務教育ではNGなのか、、、なるほどな~~




ヨッパですが一応ちゃんと歌ってるつもり(^_^;)




数年前にピアノ&ヴォーカルを習いにいらした20代♂初心者の生徒さんに、まずはスリーコードで簡単なハ長調の曲ってことで、時節柄「きよしこの夜」を選んでレッスンしたことがありました。

「きよしこの夜
 星はひかり
 救いの御子は
 まぶねの中に
 眠りたもう
 いとやすく」

曲はご存じでしたが、彼は「救いの御子」のところを、読み間違えて「すくいのいす」と歌った( ̄□ ̄;)!!

私が悪かった。
「御子」(みこ)なんて単語、フツー人生の中にないよね。


この際ですから、3番まで書いておこう。


 きよしこの夜
 み告げうけし
 まきびとたちは
 み子の御前に
 ぬかずきぬ 
 かしこみて


 きよしこの夜
 み子の笑みに
 めぐみのみ代の
 あしたのひかり
 かがやけり 
 ほがらかに



お客さまがお帰りになられてから、ひそやかに、いや、かなり盛り上がったこんな宴♪







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする