とっても楽しかったGWも終わり、新緑はどんどん深まっていきます。
季節はもう夏さながら。私も、もうタンクトップでございます。
ずいぶんと更新が滞ってしまいました。
私はいったい何をしていたかというと、、、、
三国志にハマりまくっております。
前回の「ランチセッション」の記事をアップする前に、行きつけの美容室にカット&カラーに行った折、中国史フェチ?のオーナーにお借りしてしまったのです。
DVD「Three Kingdoms」
95話まであるんだよ( ̄□ ̄;)!!
今、32話まで2回観て、さらにオフィシャルサイトで復習し、予習もしております。
おもしろすぎる!!
次回からいよいよ諸葛孔明さまが登場!! もぉ、わくわくドキドキ、私はこの先、どこへ行くのであろうか!?!?
…という話は、また後日として、とりあえず、本日は、GW一挙掲載、そして、GW後にも讃岐の初夏を満喫してきましたので、
画像中心でお届けします。
まずは、4/29「虫虫女子会 仏生山ウォーキング」
私が勤務しているコールセンターの仲間を中心として、女子5名、男子2名、ワンコ1名。
この遠足は、虫をはじめとする生き物たちとの出会いが目的なんだけど、私の能力とスマホのカメラとでは動く生き物達を捉えるのはムリ!
…と、ハナっから放棄しておりましたが、
「かぁちゃんときよぴーの虫虫日記」ではこの日であった生き物たちがご覧いただけます。
わざわざ、かぁちゃんときよぴーのブログの「仏生山ウォーキング」の箇所だけご覧いただけるようにしたので、
興味のない方もゼヒご覧ください!!
私が撮ったのは、景色のみ(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/03/c67781efdfb512b5850cb17f1f614902.jpg)
お山にも登りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/56/5b6412a9b241d80b1352fe04b14d2743.jpg)
すぐに頂上の低くて小さい山だけど、頂上からの眺めはすごく素敵。讃岐平野を見渡せます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e3/e747be6c23bf34eea86d4482cbb1025d.jpg)
オトシブミのゆりかご
私が撮った生き物の画像はこれだけ(^_^;)
この中に卵が入ってるんだって 器用に大切に包むこの技がすごい!! これだけでも1つ記事書けるけど、今日は駆け足でいきますので、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/38/4920b7eb3717302d24279f34b404cb22.jpg)
大満足ウォーキングのあとは、SYOさんちでホームLIVEとなりました(^_^;)
2万歩歩き、音楽もあり!サイコーなGWの始まり♪♪
翌日はこーちゃん夫妻の新居でホムパ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5b/cfff8289da42f9636c41496cafdd5cb8.jpg)
シャンパンで乾杯♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/fd6f835e5a2ed0cae107695081864047.jpg)
春キャベツのアーリオ・オーリオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/08/fa7030986db6cbc65e5c622ae7cd2035.jpg)
筍のアヒージョ …もぉ季節感満載!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/e43fc4022721709b64f037a9505abedf.jpg)
パエリヤも、超本格的。魚介の風味がお米に滲みこんで、感動的ウマさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d6/27cb0bf349f62c70d1d912579036ff5f.jpg)
ヤムウンセン(タイの春雨サラダ)
こんなんですから、もぉ酒も進みまくり、全員お泊り!!
翌早朝に帰りましたが、二日酔いで使い物にならず、、、、
午後になってからおもむろに行動開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/61/f06bc7f7ea1edc6889c8a0ec9ec74fe2.jpg)
「山田家」でざるうどんとあなご寿司
この日は、すべての引き戸が取り除かれ、露天感満喫できました♪
このあと、一度いってみたかった庵治の竜王山公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/316524719c3f244ce22e4daf3151dafa.jpg)
竜王山公園は、美ヶ原高原美術館の超ミニチュア版…って感じ?
もっとず~~っと広げて、オープンエアー彫刻美術館になったらいいなあ…と思いました。
ここからの瀬戸内海の眺望は素晴らしいです。
もったいない。
こんなに美しい瀬戸内海を、もっとうどん県民、自覚を持って、大切に、生かすべきだなあと、、、
さて。5/4
GWのメインイヴェント。豊島にいくよ~~~!!!
豊島では、前々回の瀬戸芸でお友達になった、美智夫さんがご案内してくださることになっています。
豊島美術館はハズさず行きましたが、その他はず~~~っと美智夫さんにオマカセで、瀬戸芸では訪れることのない場所へご案内いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7c/b231c23ed61cc83b0b04e6fad703289d.jpg)
豊島美術館 地元の方は無料なんだって! 羨ましすぎる 毎朝通いたい 嵐や雪の日、訪れたい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/587ad4c5cb57257fee7af751da353671.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/52/02f5999c179ea48c2950d3520b683204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a4/a96b1b26989e1a3915b2375bf34a4785.jpg)
これらは、豊島美術館で入場を待っている間に撮りました 本州の方向です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/9bc55244892dc44c90d099d1c876ffe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/49/3033b8f0fb0e1d74ed7edd1972d5eb1f.jpg)
豊島から観る高松 豊島から眺める屋島や八栗… 感慨深いものがあります
双眼鏡で見たら、私の住んでいるマンションも見えます(うまくピントが合わせられず、見れませんでしたが、、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/20b4551bf2278f402f550ce04b843a37.jpg)
道中、超マニアックな虫博士のおにーちゃんに遭遇 一緒に記念写真撮りました\(^o^)/
まんのう公園の初夏も一緒に掲載しようと思ったけど、これにていったん提出いたします。