ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

台湾旅行記6、平渓線でローカル列車の旅

2016-01-18 16:04:43 | 台湾

九份から午前中に下りてきて、瑞芳で平渓線鉄路の一日乗車券をゲット。

十份、菁桐見学でした。

平渓線の列車も中国人、韓国人、日本人の観光客に大人気です。

乗車券を買って駅でのんびりしていたら、瑞芳駅内にある日本語案内コーナー(ボランティア)のおばさんに「早くホームに行きなさい」とけしかけられた。

昨日は日本語が話せるおじさんだったが、今日は日本語が話せるおばさんにバトンタッチだそう。

日本語案内のボランティアの方は相当なお年と見た。日本統治時代が懐かしいのだろう。

じゃーん

80元だと320円ぐらいだから、距離を考えれば安いですよー。

十份や平渓を訪れるつもりならば、一日乗車券はマストです。

この区間は電化されていなくでジーゼル列車だった。東京近郊でいえば八高線かな。八高線も中間から先は非電化区間だった。

昔、JRでよく見かけたような形の列車です。列車の外観はすさまじいが内装は極めてきれいです

日本のJRと同じ狭軌鉄道です。

瑞芳のプラットホームに向かうと、、、すでに長い行列ができていた。中国人は並ばないと聞いたが、そんなことはなく韓国人や日本人と同じく長い行列を作っていた。

始発からぎっしり満員で猫町で途中下車するのをやめました。

朝からこれだけだと午後の混雑ぶりが思いやられますから。

若い人ばかりで満員だった。

それで、十份まで直行しました。

ほとんどの方が十份で降りられた。

平渓線に来られている観光客は若い方が多い。

正月明けで社会人がいないのも理由かもしれない。

若い学生さんばかりのようです。

しかも日本人率が低い。

韓国人と本土中国人ばかり。

列車の停車時間が長いので(10分近く)乗客は線路を渡って改札へ向かいます。

おそらく、改札と言っても皆さん一日乗車券をお持ちだと思う。

ガイドブックで知る通り、十份の街は線路をまたいでできています。

列車が通る時だけスペースを空けて、列車が通り過ぎたら、線路は住人と観光客の場になります。一時間に往復で1本ずつぐらいなので、問題ないようだ。

十份の熱気球(風船)です。

観光客は大きな紙の風船に願い事を書きます。

書き終わったら、お店の人がぼろ雑巾に油をしみこませたものに火をつけ入れます。

すると、熱気球は勢いよく空に向かって上昇していきます。

遠くの山まで飛んでいくものもあって、後処理をどうするのか、いらぬ心配をしました

書いているのを見るとハングルもあるし漢字もあった。日本語は極めて少ない。

線路があるのがわからないくらいにぎわっています。

列車が着くたびに混雑が増していき、帰りが心配になります。

十份の見どころは、他に十份瀑布があるというが私たちは行かなかった。

写真右手に進んで旧市街を抜けていくが、瀑布まで行く人は少ないようだ

十份瀑布まではこの旧市街を抜けてバスに乗るか、歩いても1時間はかからないだろう。

雨が強く降ったりやんだり、雨がちなので私らもパスです

駅からすぐの所に大きな川を挟んで対岸へ渡るつり橋があります。

長くてちょっと怖い橋でした。

街を外れると何もない。

観光客は道路を通らないで線路伝いに駅に向かう人が多い。

あれは中国人なのかな~~~?

望遠レンズで見ると線路がゆらゆら曲がっています。

列車のスピードは出せないだろう。

十份の駅のプラットホームは延長工事中です。

これだけ人気なのだから列車も4両連結じゃ足りなくて、10両連結ぐらいに増便する予定なのだろう。

平日でしたがラッシュアワー並みの混雑です。

十份の街も猫だらけ、、、。

平渓線の途中に猫町があって、おりてみたかった。

喫茶店でお茶をしました。

キレイな喫茶ですがガラガラで、オープンテラスの怪しげなお店は満員だった。

カメラは小さな一眼レフのニコンD5300です。

コンパクトでよく写ります。

つり橋で対岸に渡り、駅の方向を見ています。線路に沿って土産物屋さんが並んでいます。

もっと右へ行くと線路を挟んで両側に土産物屋さんのアーケードのようになります。

そこが一番混雑するところです。

十份の十份らしいところです。

風船付のお守り。

誰が買うのだろう???

列車が通る時だけ、商売を中断して線路を空けます。

本当にギリギリのところをジーゼル列車が通り抜けていきます。

十份からまた列車に乗り、平渓で途中下車の予定だったが、混雑を考えて終点の菁桐(発音がわからない)まで行きました。

駅舎が古く、日本統治時代のままと言うことで見たかったのです。

ノスタルチックな景色でしょ。

この終点の街は十份や平渓ほど混んでいませんが、それでも相当な観光客が訪れています。

台北から近くて渓流が美しいローカル鉄道の旅が人気なんですね。

この列車のドアーは外開きなのですね。日本国内ではほとんど見ないタイプ。

乗客には白人がほとんどいないのが不思議です。

東京は中国人や韓国人の観光客が多いけど白人も同じように見かけます。九份も平渓線も白人の姿をほとんど見かけません。

白人はヨーロッパの登山鉄道を知っているからかもしれない。スイスの鉄道はローカルじゃなくても景色が素晴らしいから。あちらが世界の表舞台の登山電車だったら、ここはもっと日常的な沿線です。スイスの書き割りみたいな風景もいいけど、ノスタルチックな平渓線鉄路の風景もいい。猫だらけだしねーーー。

日本人には懐かしい造りです。

昔はこんな駅舎が日本中どこにでもありました。

菁桐のメインはこの竹筒のお札です。

願い事を書いてひもで吊るしておきます。

今回の旅は、ずっと雨がちで合羽と傘が手放せなかった。

どんよりした空模様ばかりでしたが、それはそれで旅情がありました。

テレサテンやオーヤンフィフィの歌にでも似合いそうな風情ですよー。

駅からちょっと行ったところに、日本統治時代の日本家屋が残っています。

昔の話ですが、蒋介石が中国本土から逃げてきて、台湾に国民党をつくり台湾の歴史を踏みにじっていったそうだ。台湾は日本に統治されていた期間が50年余りと長く、いろいろ日本風のしきたりや建造物が残っていた、その痕跡を念入りにつぶしていったと聞いています。

映画、非常城市のストーリーもその時代を描いたもの。

この日本家屋は、取り壊されずによく残っていました。

山の中だったので、国民党の影響が及ばなかったのでしょう。それとも、ここの住人たちが守ったのかもしれません。

この菁桐から台北域のバスがあると、バス停で1時間近く待っていたが、バスの影も形もなかった。観光センターで聞いたが確かにバスはあるようだが、季節ものなのかもしれない。

それとも土日だけ運行かもしれない。バスでも台北へ戻る予定を立てる際は注意してください。

私たちは待っていて来ないものだから、見切りをつけて始発列車に飛び乗りました。

相変わらず満席で私は車掌さんの椅子に座っていた。

車窓からの景色はこんな感じで、見晴らしがよいわけじゃない。

しかし、いかにもローカル列車の旅でした。

平渓線の列車内部はピカピカできれいです。

外観は絵が描いてあっておどろおどろしています。

長シートとボックス席がミックスしています。

台北からは始発地点の瑞芳までが、特急で30分、各駅停車で1時間と言ったところです。

台湾旅行記7、好丘の尖った雑貨屋さん、パン屋さん、かき氷屋さん
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a7831df27e82d37d1a44554a3943ffbc

台湾旅行記5、九份から瑞芳の美食街へ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1e86112e4b2e2b6b4fed56cb450b6d6d

台湾旅行記4、故宮博物館から台鉄で九份へ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eb9458ad6d0fef0a907e5b3c41b68d45

台湾旅行記3、黒落花生
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77cab75c159796d1b6593681f7b98642

台湾旅行記2、象山トレキング&臨江街観光夜市
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f5e9ff944588121bc91b58b833aa8442

台湾旅行記1、出国から鼎泰豊の小籠包、神旺ホテル
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24d0f38a6ce8f2c25eb92c12681773c

2019年7月 旭川から富良野までのろっこ号

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/46cb0f82e64f3e3e05f9cb24dd3afe2e

2019年5月 旭川から稚内まで普通列車で6時間

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c7a3de4103d4bd8c355cb41f5738500

2019年1月 高雄のライトレールはかっこいい

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/91b29f1b0433decb76c1e843b377279a

2019年1月 台湾の花蓮駅

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d903edcdd1210e7f872051793175a2e5

2019年1月 台東から高雄へ列車で向かう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b503e9bc663bd36597c3f434a0f7c845

2019年 奥会津、只見川第一鉄橋

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3bebf1709daab9db11cb6f470d8400ad

2019年 大内宿、雪まつり1

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e39e3a8848672bb377f9b74e1c03f20f

2019年 大内宿、雪まつり2

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ea7e04922367452e0ce54900a0190ac1

地下鉄博物館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/23afbeb0b18883b1e00364747f47ee71

鉄道エッセイ特集(立松和平、太宰治、五木博之、西村京太郎ほか)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20180708

いすみ鉄道(ポッポの丘1)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e87b0e7e564fe87bf7b38d78796e6687

いすみ鉄道(ポッポの丘2)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f8403ec6d2e7fa607fb12db9ec442c1

大宮の鉄道博物館へ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/465dca2032c31a4d74a647caf2ca72ab

東武鉄道(昭和の乗り物館)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/184b5c59de2d0fea4a63d44d238f8dfc 

2018年7月13日 わたらせ渓谷鉄道2

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4112901b428c82bf2386615299c2504b

2018年7月13日 わたらせ渓谷鉄道1

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/973b4d30e56e30915464bedf8558bf52

2018年7月 湘南新宿ラインのグリーン車に乗る、初グリーンだ!

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/53bd57869ceb82550f64b0f3d749cd95

2018年5月 広電トラムに乗る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e6c7fa1e132fb54de8cbb1acf9341cdd

2018年5月 広島の芸備線に乗る 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fc5ac21d9b491091e957a1e39eae7dcd 

2018年5月 芸備線で向原へルーツ探し 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/22f807baab3f178735ec67a733b5b996 

2018年4月 天竜浜名湖線の二俣尾駅内の転車台ハケーン 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/af6b3449c6ef14a1dffe0d4b1bc5c7b9

2018年1月 阿里山から阿里山森林鉄道で祝い山に向かうが大雨で途中下車、神木の森見物

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/493259cf567fd8b5d71043958fb6dcfd

2018年1月 嘉義から奮起湖まで阿里山森林鉄道に乗る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6207696744ab454f2378baca5430e3c4

2018年1月 台湾の嘉義で台鉄駅弁をゲット

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a0d97d1ccb06372509efcee5339a78a8

2018年1月 台湾の彰化駅で扇型車庫(転車台)見学

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e16d0160442d86fb1dfa095f72c8158f

2018年1月 乗り鉄てっちゃん、富士急行で富士山急行

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/010ca3e7eb135a3c2b44e92ec0b35b01

2018年1月2日 三つ峠にハイキング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/37d8783fabcd96f6f64bb418fd479324

2017年12月05日 天竜浜名湖線はうなぎの味

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/21ab8cc6e5b0c4bf34e198ac5756f48a

2017年12月 南木曽から浜名湖へJRの普通列車で、日本のトイレがたいへんなことに

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7e642e3fadda69c1c785e2c4af79d701

2017年1月 続・新春いすみ鉄道へ乗りに行く

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0c752ec18735bc92ec6841992840901d 

2017年1月 新春いすみ鉄道

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0cac0a8ead7bd8890540731d88df065e

2018年5月 広電トラムに乗り鉄てっちゃん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e6c7fa1e132fb54de8cbb1acf9341cdd

2017年12月 天竜浜名湖線ローカル線の旅

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/21ab8cc6e5b0c4bf34e198ac5756f48a 

2017年12月2日 上田電鉄ローカル線の旅  

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/886ac9c503a5a4cf932e37c06289448d

2017年12月3日 ローカル線の旅、下之郷、別所温泉

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f2ee14def68f70d4603cf46c40875d98

2017年10月12日 いすみ鉄道(ぽっぽの丘2)

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f8403ec6d2e7fa607fb12db9ec442c1

2017年10月10日 いすみ鉄道(ぽっぽの丘1)

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e87b0e7e564fe87bf7b38d78796e6687

2017年10月 9日 いすみ鉄道 ローカル線の旅

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9e019de4cefdd43d2a6ee75ccf8ca08f

2017年1月2日 新春、いすみ鉄道に乗り鉄に行く、小湊鉄道から国吉神社

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0cac0a8ead7bd8890540731d88df065e

2017年1月2日 続、いすみ鉄道に乗り鉄に行く、駅で餅つきをしていた

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0c752ec18735bc92ec6841992840901d

2017年7月2日 秩父鉄道の蒸気機関車1 熊谷駅から

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4cf67bf05d011a707db4f43ad892a66b

2017年7月4日 秩父鉄道の蒸気機関車2 三峰口まで

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/818ec5ad10147573ed1ca951003a30d6 

2017年4月 函館の漁火鉄道へ 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0907c60f052530a0770167a9a82bde26

2017年1月 台湾新幹線に乗りに行く 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ce98ba4d368c8919b895656daa0ce693

2016年1月 台湾の平渓線にのり九份へ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/035614ba761bf9fc5ac8f58b6d22e38f

大井川鉄道のトーマス君を見に行った

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f0c7d05da8388d08d02e0895d03ed46e

銚子電鉄に乗ってきた

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/632516593059b583072bc11032c6b9d6

真岡鐡道1

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f7ec4e4b3422a2cb32db66957900e95d

真岡鐡道2

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b985f3775dd3179753914a58bc1b672c

真岡鐡道3

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/149a250474671ac943ccad96e0b95326

中央線を代々木から見下ろす

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/975ae6ce8330bf71be806d9fb3381751

御茶ノ水駅の工事がたけなわ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/861c043bb859e1e327dff18f6d8847b1

会津田島から郡山、黒磯、新宿まで各駅停車で

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/92e53041d7962e4c4c32057935f52576

秋田、大鰐温泉まで弘南鉄道

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e48770e0aeb6cb4fbe0aa6eb35aa1fcf

台湾鉄路千公里、昔の台湾の鉄道あれこれ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d0bb58f7781ffe2cbccc6e1472339d9e

サンライズ瀬戸で高松往復、行きはノビノビ寝台、帰りはシングルツイン

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b37a4112804dfa38ab8a9f39fd201d14

宇奈月から欅平まで黒部渓谷鉄道のトロッコ列車

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/96255da0fd55b5c859ff2b8277c1d5c3

大井川鐵道

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/088e7c1ca1a004fe0ba5180c4021a251

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする