食事・喫茶 じゃんけんぽん(しょくじ・きっさ ジャンケンポン)[洋食@平取][Yahoo!グルメ]
2009.6.16(火)17:30入店(初)
注文 じゃんけん丼(平取和牛焼肉丼) 1050円
・平取町の役場などがある中心部より北に10kmほど進んだ、振内地区の国道237号線沿いにあるお店。滅多に行かない町なので、どんな店があるのか下調べをしたところ、「びらとり和牛が味わえる」とのことで、こちらの店に行ってみました。
・喫茶店の雰囲気の店内はカウンター6席、イス席3卓、こあがり5卓。メニューはハンバーグ、エビフライ、カレーなど洋食中心です。
・店の名を冠した焼肉丼を注文。
・表面のみを炙った、半生の焼き加減の肉は独特の旨味、酸味があり、言葉にならない美味しさ。かかっているタレの塩味がうるさく感じ、肉だけで味わいたくなります。量は目測100g弱と、少々物足りなく感じます。
・洋風の不思議な味のする味噌汁と、しょっぱい漬物。漬物は量が多くて食べきれませんでした。
・おみやげ用のハンバーグもあり、こちらを一つ購入しました。150gのハンバーグが4個入りで1500円。家で焼いて食べてみると、私の下手な焼き方でも「なんじゃこりゃ!?」と衝撃を受ける美味しさでした。"牛肉100%" と称するハンバーグをこれまでいくつか食べてきましたが、この旨味は独特。ソースをかけなくても肉のみで十分な味がします(下味ついてる?)。フライパンに出てくる油は透明で、アクが全く出てきません。こちらは郵送も行なっているようですが、通信販売までやっているかは不明です。このクオリティだと、送料込みで2000円くらいでもバカ売れしそうな気がしますが。
[Ricoh GX200]
2009.6.16(火)17:30入店(初)
注文 じゃんけん丼(平取和牛焼肉丼) 1050円
・平取町の役場などがある中心部より北に10kmほど進んだ、振内地区の国道237号線沿いにあるお店。滅多に行かない町なので、どんな店があるのか下調べをしたところ、「びらとり和牛が味わえる」とのことで、こちらの店に行ってみました。
・喫茶店の雰囲気の店内はカウンター6席、イス席3卓、こあがり5卓。メニューはハンバーグ、エビフライ、カレーなど洋食中心です。
・店の名を冠した焼肉丼を注文。
・表面のみを炙った、半生の焼き加減の肉は独特の旨味、酸味があり、言葉にならない美味しさ。かかっているタレの塩味がうるさく感じ、肉だけで味わいたくなります。量は目測100g弱と、少々物足りなく感じます。
・洋風の不思議な味のする味噌汁と、しょっぱい漬物。漬物は量が多くて食べきれませんでした。
・おみやげ用のハンバーグもあり、こちらを一つ購入しました。150gのハンバーグが4個入りで1500円。家で焼いて食べてみると、私の下手な焼き方でも「なんじゃこりゃ!?」と衝撃を受ける美味しさでした。"牛肉100%" と称するハンバーグをこれまでいくつか食べてきましたが、この旨味は独特。ソースをかけなくても肉のみで十分な味がします(下味ついてる?)。フライパンに出てくる油は透明で、アクが全く出てきません。こちらは郵送も行なっているようですが、通信販売までやっているかは不明です。このクオリティだと、送料込みで2000円くらいでもバカ売れしそうな気がしますが。
[Ricoh GX200]