ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】すしダイニング ほのか [和食@北広島]

2009年07月12日 22時03分39秒 | 外食記録2009
▲閉店 [2018.1.30記]
すしダイニング ほのか [和食@北広島][Yahoo!グルメ]
2009.6.7(日)12:05入店(初)
注文 あぶりとろサーモンのおろしポン酢がけ 1029円

 
・北広島中心部の、江別恵庭線と北広島市役所前を通る幹線道路との大きな交差点を東側(中央公民館方向)に入り、一つ目の交差点を左手に少し入った場所にあるお店。偶然通りかかることはまず無いであろう立地です。
 
・寿司屋でありながら、小洒落た洋食屋の雰囲気の店内はイス席が約5卓。
・メニューは握り寿司のほか、ちらしずしや、てまりずしなど見た目にかわいらしいメニューがいろいろです。また、持ち帰り用の寿司もやっているようです。

・壁メニューの『あぶりとろサーモン』の文字を見てこちらのメニューに即決。
 
・美しいオレンジ色の刺身。サーモン好きとしてはたまりません。かかっているポン酢ダレは刺身の味を邪魔しない程度、最小限のみ。『極上!』とまではいきませんが美味しいサーモンでした。
  
・酢飯で作ってある俵おむすび、お吸い物、アツアツで良い味の茶碗蒸し。

・デザートは何故か杏仁豆腐。
    
・野菜と海鮮のちらし(924円):同席のA氏注文の品。
  
・ランチ北海丼(819円):同席のB氏注文の品。
・それにしても料理が出てくるまでに待たされました。店が混んでいるわけでもないのに、待たされること30分弱。普段からこんなに遅いのか、今回は何らかのトラブルがあったのかは不明です。
・千円前後でこれだけ食べられるとはかなりお得感が高いです。しかし、お昼のご飯時真只中だというのに来店する客はまばら。このような明るい雰囲気の寿司屋はあまり無いだけに、もっと評判になってもよさそうなものですが、やはり目立たない立地がネックになっているのでしょうか。

   
   
[Ricoh GX200]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】瑞穂ダム(安平)

2009年07月12日 08時11分14秒 | 撮影記録2009
●瑞穂ダム(安平) 撮影日 2009.3.30(月) [Yahoo!地図]

・安平を通る国道234号線を、JR安平駅のそばで東に折れ、6kmほど山奥に入るとダムが見えてきます。車で行ける所までいってみると、ダムの脇で行き止まりになっていました。
 
・ゲート脇から貯水池に向かって道路が続いています。木にくくり付けられた看板を見ると、こちらに釣りのために訪れる人もいるようです。
 
・道は水の底に続いています。貯水池は氷結中。
 
・ダムの脇から下流方向を見渡す。ダムの上は立入禁止になっています。
 
・こちらは瑞穂貯水池と呼ばれる溜め池。

・ダムの脇はちょっとした広場になっています。
 
・『瑞穂ダム一般平面図』
 
・広場からの眺め。
 
・空はどんより曇り空。

・ダム脇の道を下におりる。
 
・ダムにはでっかく『瑞穂ダム』の文字が。
 
・ダムの下は公園になっています。夏になれば家族連れで賑わうのでしょうか。
 
・ダム下の道を車を走らせていると、突然左手から鹿が出現。ポーンポーンと跳ねて、道路脇のガードロープを軽々と飛び越えて目の前を横切ったと思ったら、すぐに遠くに行ってしまいました。普段は道路脇にぼんやりと立っている姿を見慣れていたので、その強靭な脚力を目の当たりにして驚きました。

・走り去る三頭の鹿。
 
・ダムの放水口。

[Canon EOS 50D + EF-S18-200 IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする