ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】手打ちそば もも木 [和食@喜茂別]

2009年07月30日 22時07分54秒 | 外食記録2009
手打ちそば もも木(てうちそば ももき)[和食@喜茂別][HomePage][livedoorグルメ]
2009.6.27(土)18:00入店(初)
注文 ニセコ羊蹄コロッケ定食 980円

  
・中山峠へ続く喜茂別町のメインストリートである国道230号線沿いにあるお店。街の中心よりやや中山峠寄りの一軒屋。
 
・店内はイス席3卓、座敷約4卓、カウンター約10席。水はセルフサービスで。

・メニューはそばと天ぷらが中心ですが、特別メニューのコロッケが目につき、これを注文。
  
・メニューによると「コーンの甘味が効いたコロッケと、トマトジュースの酸味を生かしたコロッケ」だそうです。衣は上手にカラッと揚げてありますが、想像したよりもジャガイモの甘味を感じませんでした。コーンとトマトの主張は弱く、ほとんど9割方ジャガイモ味です。手作りのタルタルソースが小鉢にたっぷり盛られており、タルタルソース好きとしてはポイント高し。淡い卵風味なので、ソースとして食べるのであれば、もうちょっとマヨネーズ的酸味が欲しいところ。
  
・つけあわせの俵おむすびとサラダ。
 
・冷たいそばは温泉卵付き。太さが不揃いの手打ち麺はもっさりした歯ごたえ。
・全部食べるとかなりのボリュームで、お腹がいっぱいになりました。

 
[Ricoh GX200]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】ユカンボシ川河畔公園(恵庭)

2009年07月30日 08時01分34秒 | 撮影記録2009
●ユカンボシ川河畔公園(恵庭) 撮影日 2009.4.12(日) [HomePage][Yahoo!地図]

・こちらは恵庭の住宅街にある公園です。恵庭の中心部よりやや南寄りの旧国道36号線、とんでん(ファミリーレストラン)そばの片側2車線が1.5車線に切り替わる継ぎ目の、信号の無いT字路を恵庭公園側に折れたつきあたりになります。ちょっとわかりづらい場所にあるので、詳しくはリンク先の地図を参照のこと。
 
・公園の駐車場より橋を渡って向こう側へ。橋の下を流れる小川。これが "ユカンボシ川" ?? アイヌ語なのでしょうが不思議な単語。

・林の向こうに沈む夕日。

・橋を渡るとすぐに、左手に赤い彫刻が目に入ります。
 
・木々の合間から彫刻作品がいくつかチラリと見えます。

・公園の正面入口に着。
 
・公園の看板と案内板。園内には小池と、彫刻が6基設置されています。

・さて、入ろうとすると、「あ、あれ?? 鍵が……」 もう4月のはずなのに入口が開いていません。「そんなぁ~……」 少々訪れる時期が早かったようです。

・仕方がないので柵の隙間より中の彫刻を撮影。
 
・引き返す道すがら、沿道の木々の合間より撮影。

・キノコ??
 
・今回は振られてしまいましたが、後日再度訪れたいと思います。

[Canon EOS 50D + EF-S18-200 IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする