▲閉店 営業の気配無し [2023.7.21記]
市場食堂まちだ(しじょうしょくどうまちだ)[いろいろ@室蘭][グルメウォーカー]
2009.6.2(火)11:45入店(初)
注文 焼魚定食(ツボダイ) 750円
・室蘭の登別との境界付近にある、日の出町の中央卸売市場前の長屋に入った食堂です。
・大衆食堂の雰囲気の店内はカウンター約7席に小上がりが3卓。市場前の食堂とあって、早朝から昼にかけての営業のようです。
・カウンター席に座ると、目の前には焼魚がならんだ大皿がいくつも並んでいます。魚を目の前にしてどうしたらよいのか分からずオロオロしていると、見かねた店のお姉さんが「好きな魚を一つ選んでください。それにおかずの皿とご飯とみそ汁がつきます」と教えてくれました。そこで美味しそうな魚を選んで「これ下さい」と指さすと、レンジで温め直してもらえます。一応、壁のメニューにはラーメンやカレーも並んでいるのですが、基本的には皆こちらの焼魚定食を注文するようです。魚の種類は、サケ、サンマ、カレイ、サバ、ホッケなどなど。値段は魚の種類によって600円から。追加料金を払えば魚二匹以上も可能のようです。
・ほどなくして定食の皿が出そろう。
・何の魚かも分からずに選んだのですが、こちらはツボダイでした。脂ののった魚でしたが、市場の前だからといって「特別新鮮!」という感じもありません。
・おかずいろいろ。エビの天ぷら、大根サラダ、ツブ。
・カボチャの煮物、つみれ(?)とこんにゃくの煮物。おかずは皆作り置きで、"社員食堂" の雰囲気の味付けです。
・ご飯ともずくの味噌汁。これまで歯ごたえのみの無味な食材だと思っていたもずくですが、この味噌汁では潮の香りがして、歯ごたえもシャキシャキ。もずくを「美味しい」と感じたのは初めてかも。
[Ricoh GX200]
市場食堂まちだ(しじょうしょくどうまちだ)[いろいろ@室蘭][グルメウォーカー]
2009.6.2(火)11:45入店(初)
注文 焼魚定食(ツボダイ) 750円
・室蘭の登別との境界付近にある、日の出町の中央卸売市場前の長屋に入った食堂です。
・大衆食堂の雰囲気の店内はカウンター約7席に小上がりが3卓。市場前の食堂とあって、早朝から昼にかけての営業のようです。
・カウンター席に座ると、目の前には焼魚がならんだ大皿がいくつも並んでいます。魚を目の前にしてどうしたらよいのか分からずオロオロしていると、見かねた店のお姉さんが「好きな魚を一つ選んでください。それにおかずの皿とご飯とみそ汁がつきます」と教えてくれました。そこで美味しそうな魚を選んで「これ下さい」と指さすと、レンジで温め直してもらえます。一応、壁のメニューにはラーメンやカレーも並んでいるのですが、基本的には皆こちらの焼魚定食を注文するようです。魚の種類は、サケ、サンマ、カレイ、サバ、ホッケなどなど。値段は魚の種類によって600円から。追加料金を払えば魚二匹以上も可能のようです。
・ほどなくして定食の皿が出そろう。
・何の魚かも分からずに選んだのですが、こちらはツボダイでした。脂ののった魚でしたが、市場の前だからといって「特別新鮮!」という感じもありません。
・おかずいろいろ。エビの天ぷら、大根サラダ、ツブ。
・カボチャの煮物、つみれ(?)とこんにゃくの煮物。おかずは皆作り置きで、"社員食堂" の雰囲気の味付けです。
・ご飯ともずくの味噌汁。これまで歯ごたえのみの無味な食材だと思っていたもずくですが、この味噌汁では潮の香りがして、歯ごたえもシャキシャキ。もずくを「美味しい」と感じたのは初めてかも。
[Ricoh GX200]