皆様こんばんは。テレビに向かってリモコンで一時停止をしようとしたぴかりんです 。「あれ?? とまらねぇー!?」 久しぶりにテレビをつけたら録画と区別がつかなかったというハナシ。
●8/16(日)
【旅】北海道一周 道南編 3日目
小樽市内をウロウロした後、5号線経由で室蘭へ。札幌へ向かう道路は大渋滞だったが、反対方向は空いていた。初めて5号線を南下したが、小樽から室蘭までは想像していたよりも近くてびっくり。走行距離約200キロ。事故無く無事旅行終了。
・腰バック購入
夏季になると財布などを収納するために愛用している、腰につけるバックがボロくなってきたため、代わりのものをを物色していたところ、某所の100円ショップにて手頃なものを見つけたので購入。まさか100円ショップで見つかるとは。でも価格は735円ナリ。
●8/17(月)
【練】個人練習@室蘭オケ
この日の練習はお盆のため合奏は無しで、普段の練習場にて個人練習ということに。会場に来たのは私を含め、たったの四名。。。ちょうど同パートの方が一名いたので、二人でパート練習を。チャイ5を冒頭からみっちりと、2時間かけて進んだのは結局2ページのみ。
●8/18(火)
・牛乳ヨーグルト
牛乳を飲もうとパックを開封し、コップに注いでみると、ドロドロのヨーグルトが出てきた。賞味期限を数日過ぎただけなのに。夏だから?
・妄想 ~写真展計画
ブログのために撮りためた写真で、どこかギャラリーを借りて写真展でもできないかと、ふと妄想。ギャラリーはイトコの店があるし。その場で写真を使ったオリジナル絵葉書5枚セットを300円で販売し、借り賃の足しに。。。
●8/19(水)
・『きっちん さくら』閉店

飲み会でよくお世話になった『きっちん さくら』が閉店するとのことで、工大オケの飲み会に参加してきた。夏休み真っ只中で、集まったのは20名弱。閉店は8/20。行き慣れた飲み屋がまた一つ消えてしまった。おばちゃん今までどうもありがとう。ごちそうさまでした!
・妄想 ~ぴかりん会(仮称)発足
室蘭の全飲食店制覇を目指して、ただいま驀進中ですが、手強いのが『居酒屋』巡り(そして『焼肉屋』も)。一人で行っても食べられるものは限られるし、心細いし、だいいちつまらない! という訳で、気の合う仲間を4~5名固定メンバーとし、例えば「毎月第一木曜日」などと日付を決めて、居酒屋開拓を行っていけたら……などと妄想。毎回出席をとり、最低出席者2名から挙行。そしてブログ読者で「ぴかりんと語りたい」なんていう人がいればゲストに迎えたり。。。おそらくは工大オケ関係者が主になりそうですが、学生さんには経済的にチト厳しい企画かも。
●8/20(木)
・工大書籍スタンプカード
工大の書籍で発行しているスタンプカードがついに満タンに。何と発行は01年。苦節八年の偉業です。ちなみに購入した本は『神社の由来がわかる小事典』。
・雨
本当によく降る。ここしばらく朝は必ず雨。こんな気象は初体験。
・デザート ~"まるごとバナナ"
買い物中『100円』の札につられ、思わずデザートを購入。購入時は「美味しそう」に見えても、夜中にビールで腹が膨れた後ではなかなかヘビーな一品です。かといって放っておけばバナナは傷むし……なんとかがんばって完食。
●8/21(金)
・晴れ
朝からムワッとした空気。久々に日中は気温が上がり、夜には少々肌寒くなる。
【練】アイネクの謎@工大オケ
来週のプラムでの演奏会……とは言わず『ライブ』と言った方がいいのか、それの練習。曲はアイネク全楽章。メンバーはVn2(私)とVc(K氏)の二人のみで寂しく合奏。途中、楽譜上に新たな発見が。1楽章14小節3拍目(写真矢印)の音の長さが合わないと思ったら、Vn1とVn2は8分音符で、VaとVcは4分音符。こんな書き分けがされていたとは気がついてませんでした。なんとな~く、低弦が短めに弾いて高弦に合わせるのが通例になってますが、果たしてこれに意味は有るのか無いのか。試みに手元のCDを漁ってみると、ベーム、マリナー、オーマンディ、イ・ムジチの盤では8分音符に統一、ワルター盤のみやや長めに統一していて、高弦8分・低弦4分の楽譜通りの演奏は見あたりませんでした。モーツァルトさん、そこんとこ、どうなんでしょう? ついでに、この曲はカルテットで演奏することが多いですが、本来は弦楽四部ではなく、コントラバスも入った弦楽五部の曲であることに改めて気がつきました。
●8/22(土)
・食べ歩きの苦労
オケの練習前に晩飯を食べようと、目をつけていた店に行ってみると休店日。第2、第3の店もことごとく休みで時間切れ。結局スーパーの売れ残り2割引のパンで腹ごしらえ。飲食店選びも田舎だとなかなか大変です。
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集

~~~~~~~
↓ランキング参加中です。「今日も更新ごくろーさん!」 お駄賃代わりの1日1クリックをお願いします♪
●人気ブログランキング投票
上の文字列または画像をクリックすることで、当ブログに得点が入ります。1日につき1回のみ有効です。
●8/16(日)
【旅】北海道一周 道南編 3日目
小樽市内をウロウロした後、5号線経由で室蘭へ。札幌へ向かう道路は大渋滞だったが、反対方向は空いていた。初めて5号線を南下したが、小樽から室蘭までは想像していたよりも近くてびっくり。走行距離約200キロ。事故無く無事旅行終了。

夏季になると財布などを収納するために愛用している、腰につけるバックがボロくなってきたため、代わりのものをを物色していたところ、某所の100円ショップにて手頃なものを見つけたので購入。まさか100円ショップで見つかるとは。でも価格は735円ナリ。
●8/17(月)
【練】個人練習@室蘭オケ
この日の練習はお盆のため合奏は無しで、普段の練習場にて個人練習ということに。会場に来たのは私を含め、たったの四名。。。ちょうど同パートの方が一名いたので、二人でパート練習を。チャイ5を冒頭からみっちりと、2時間かけて進んだのは結局2ページのみ。
●8/18(火)
・牛乳ヨーグルト
牛乳を飲もうとパックを開封し、コップに注いでみると、ドロドロのヨーグルトが出てきた。賞味期限を数日過ぎただけなのに。夏だから?
・妄想 ~写真展計画
ブログのために撮りためた写真で、どこかギャラリーを借りて写真展でもできないかと、ふと妄想。ギャラリーはイトコの店があるし。その場で写真を使ったオリジナル絵葉書5枚セットを300円で販売し、借り賃の足しに。。。
●8/19(水)
・『きっちん さくら』閉店




飲み会でよくお世話になった『きっちん さくら』が閉店するとのことで、工大オケの飲み会に参加してきた。夏休み真っ只中で、集まったのは20名弱。閉店は8/20。行き慣れた飲み屋がまた一つ消えてしまった。おばちゃん今までどうもありがとう。ごちそうさまでした!
・妄想 ~ぴかりん会(仮称)発足
室蘭の全飲食店制覇を目指して、ただいま驀進中ですが、手強いのが『居酒屋』巡り(そして『焼肉屋』も)。一人で行っても食べられるものは限られるし、心細いし、だいいちつまらない! という訳で、気の合う仲間を4~5名固定メンバーとし、例えば「毎月第一木曜日」などと日付を決めて、居酒屋開拓を行っていけたら……などと妄想。毎回出席をとり、最低出席者2名から挙行。そしてブログ読者で「ぴかりんと語りたい」なんていう人がいればゲストに迎えたり。。。おそらくは工大オケ関係者が主になりそうですが、学生さんには経済的にチト厳しい企画かも。
●8/20(木)

工大の書籍で発行しているスタンプカードがついに満タンに。何と発行は01年。苦節八年の偉業です。ちなみに購入した本は『神社の由来がわかる小事典』。
・雨
本当によく降る。ここしばらく朝は必ず雨。こんな気象は初体験。

買い物中『100円』の札につられ、思わずデザートを購入。購入時は「美味しそう」に見えても、夜中にビールで腹が膨れた後ではなかなかヘビーな一品です。かといって放っておけばバナナは傷むし……なんとかがんばって完食。
●8/21(金)
・晴れ
朝からムワッとした空気。久々に日中は気温が上がり、夜には少々肌寒くなる。

来週のプラムでの演奏会……とは言わず『ライブ』と言った方がいいのか、それの練習。曲はアイネク全楽章。メンバーはVn2(私)とVc(K氏)の二人のみで寂しく合奏。途中、楽譜上に新たな発見が。1楽章14小節3拍目(写真矢印)の音の長さが合わないと思ったら、Vn1とVn2は8分音符で、VaとVcは4分音符。こんな書き分けがされていたとは気がついてませんでした。なんとな~く、低弦が短めに弾いて高弦に合わせるのが通例になってますが、果たしてこれに意味は有るのか無いのか。試みに手元のCDを漁ってみると、ベーム、マリナー、オーマンディ、イ・ムジチの盤では8分音符に統一、ワルター盤のみやや長めに統一していて、高弦8分・低弦4分の楽譜通りの演奏は見あたりませんでした。モーツァルトさん、そこんとこ、どうなんでしょう? ついでに、この曲はカルテットで演奏することが多いですが、本来は弦楽四部ではなく、コントラバスも入った弦楽五部の曲であることに改めて気がつきました。
●8/22(土)
・食べ歩きの苦労
オケの練習前に晩飯を食べようと、目をつけていた店に行ってみると休店日。第2、第3の店もことごとく休みで時間切れ。結局スーパーの売れ残り2割引のパンで腹ごしらえ。飲食店選びも田舎だとなかなか大変です。
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集




~~~~~~~
↓ランキング参加中です。「今日も更新ごくろーさん!」 お駄賃代わりの1日1クリックをお願いします♪
●人気ブログランキング投票

上の文字列または画像をクリックすることで、当ブログに得点が入ります。1日につき1回のみ有効です。