手打うどん 寺屋(てうちうどん てらや)[和食@札幌][食べログ]
2010.6.13(日)11:15入店(初)
注文 かきあげうどん 820円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/58/00cf56503f2b5b3d88cc66dfdbcd47a7_s.jpg)
・札幌市西区山の手にあるうどん専門店。向かいには『森もと』(菓子店)、左隣には『gopのアナグラ』(スープカレー店)があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/87/fad1d98206d28306c82c837b439e320b_s.jpg)
・人気の店のようなので早めの時間に入店しましたが、それでも既に店内は客で賑わっていました。後から後へと客が訪れ、ほどなくして店内は満席に。まだ真新しく清潔感のある店内はカウンター約7席、イス席3卓、こあがり2卓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/8c816208e34c90aca4bce3b07378958c.jpg)
・メニューはうどん各種のほか、おでんや一品料理など。写真を見てメニューを決めたところ、てっきり冷たいものを想像していたら、出てきたのは温かいうどんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/9b/219654b5c556a752ad1e487d4810b6c0_s.jpg)
・上に乗った大きなかき揚げの具はイカ、タマネギほか野菜いろいろ。澄んだスープは上品な味で、麺はもっちりとよい歯ごたえ。人気店だけに卒ない出来のうどんですが、ただ、麺を噛みきる際の「ぷっつん」という歯切れのよさは、前出の『麺処うどんちゃん』に分があるように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/51/fe406d39ea79bddd6fb90411ba4c91c1_s.jpg)
・同席の某氏注文の『天ざる(880円)』。薬味はネギとゴマと生しょうが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/f8/9bee631ad3f134706a8d182b7abe11da_s.jpg)
・こちらは上の温かいうどんとはまた別で、より太くて長い麺です。ズルズルと一本すすっただけで口の中はいっぱいに。天ぷらはエビ、アスパラ、サツマイモ、カボチャ。ツユは甘口でなかなか美味。
・客が多く、それをさばくために店の方もてんてこ舞いで、どうもゆっくりと腰を落ちつけて食事をする雰囲気ではありません。料理の雰囲気はいいだけに、その点がちょっとひっかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/9a/19c376af089e8ad45709bab3f4c1da3f_s.jpg)
[Ricoh GX200]
2010.6.13(日)11:15入店(初)
注文 かきあげうどん 820円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/3a/e3349e35e7b4aac4f489da68bf89d875_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/0b/9114680f09e55210bd163b5b46b9a534_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/58/00cf56503f2b5b3d88cc66dfdbcd47a7_s.jpg)
・札幌市西区山の手にあるうどん専門店。向かいには『森もと』(菓子店)、左隣には『gopのアナグラ』(スープカレー店)があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/1f/a54a771d90b85c68e6e3b6dc89f9989d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/87/fad1d98206d28306c82c837b439e320b_s.jpg)
・人気の店のようなので早めの時間に入店しましたが、それでも既に店内は客で賑わっていました。後から後へと客が訪れ、ほどなくして店内は満席に。まだ真新しく清潔感のある店内はカウンター約7席、イス席3卓、こあがり2卓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/8c816208e34c90aca4bce3b07378958c.jpg)
・メニューはうどん各種のほか、おでんや一品料理など。写真を見てメニューを決めたところ、てっきり冷たいものを想像していたら、出てきたのは温かいうどんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/07/22774e4a3117991350350ac62d0684cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/33/4018e2bc1a92484fe92639b5fa8e0e87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/99/88a77ec35968f5377c10c35c07b55929_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/9b/219654b5c556a752ad1e487d4810b6c0_s.jpg)
・上に乗った大きなかき揚げの具はイカ、タマネギほか野菜いろいろ。澄んだスープは上品な味で、麺はもっちりとよい歯ごたえ。人気店だけに卒ない出来のうどんですが、ただ、麺を噛みきる際の「ぷっつん」という歯切れのよさは、前出の『麺処うどんちゃん』に分があるように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/92/274bc04180517f21bf28b35e1c83e1b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/51/fe406d39ea79bddd6fb90411ba4c91c1_s.jpg)
・同席の某氏注文の『天ざる(880円)』。薬味はネギとゴマと生しょうが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/1a/8e12e1d6271f4e66de56b0cc6d7fc28c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/b2/826ac052a5ff902247990be122569044_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/ba/e6b17688859247706b7dfe7410a9cbee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/f8/9bee631ad3f134706a8d182b7abe11da_s.jpg)
・こちらは上の温かいうどんとはまた別で、より太くて長い麺です。ズルズルと一本すすっただけで口の中はいっぱいに。天ぷらはエビ、アスパラ、サツマイモ、カボチャ。ツユは甘口でなかなか美味。
・客が多く、それをさばくために店の方もてんてこ舞いで、どうもゆっくりと腰を落ちつけて食事をする雰囲気ではありません。料理の雰囲気はいいだけに、その点がちょっとひっかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/d1/6731eddb5df1cc8ce2a7eb8bc04744f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/64/b01781bd0fbe052409eb9c4de553fd3c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/9a/19c376af089e8ad45709bab3f4c1da3f_s.jpg)
[Ricoh GX200]