皆様こんばんは。という訳で一週間で12/24の予定を埋めたぴかりんです。
●12/11(日)
【演】JOCシティコンサート in 札幌@エルムオーケストラ

ヤマハ関連の音楽教室に通う子供たちによる創作音楽の発表会。中学生が作曲したピアノとオーケストラのための曲を二曲演奏。それにしても中学生でピアノ協奏曲を自作自演してしまうとは驚き。誰にとっても未知な曲のため手探り状態の音楽作りだったが、どうにか形になった。この模様は2012年1月6日9:55~10:25、HTBにて放映予定。そして私はピアノの真裏のため映らない予定。また出番のない演奏会前半は客席にて子供たちのピアノやエレクトーンの演奏を聞いていたが、エレクトーンのカッコイイ音色にびっくりしてしまった。実は私も幼少のころ(30年以上前)には一時期エレクトーンを習っていたが、その頃とはまったく比較にならないほど楽器の性能が上がっている。子供たちの奏でる自作曲はそれぞれ個性的で、客からもらったフレーズを題材にその場で即興演奏などもあり、多彩な内容の演奏会だった。
・腕時計帰還
上記の演奏会の舞台裏にて、「これぴかりんの?」と知人より差し出された金色の腕時計。それはまぎれも無く8月に紛失した私の時計だった。某オケの練習会場に置き忘れていたのを知人が保管していて、確実に渡せるこの本番の日に持ってきてくださったとのこと。「とうとう出てきた……」 安物ながら気に入っていて一番身に付ける頻度の高い時計だっただけに、ボーナスも出たことだしそろそろ買い直そうかと思っていたところ、ギリギリでの帰還となった。
●12/12(月)
【演】市立室蘭総合病院クリスマスコンサート@室蘭市民オケ

楽器運搬用に確保できたレンタカーはいつもよりも一回り小さなタイプの車。おかげで楽器を保管しているNHKと市立病院を二往復するハメに。当初時間に余裕をもって運搬を終える予定だったが、慣れない小さな車への楽器の積み込みにあれこれ手間取り、ギリギリの到着になって冷や汗ダラダラ。息つく間もなく演奏会に突入し、次々と目の前に現れる楽譜をこなす。今回は歌のソロが中心となる選曲で、いつもとは少し違った雰囲気の演奏会となった。
●12/13(火)
・演奏会アンケート
11/6の室蘭市民オケ定演で回収されたアンケートを整理(総数128)。記入者の年代毎に整列し、穴を開けてファイルに綴じる。まとめたものをパラパラと眺めてみると、以前の傾向としては60代が圧倒的に多かったのに、今回は60代と70代の数が拮抗していた。これは聴衆の高齢化が進んでいるということが、それとも単なる偶然か。またオケへの要望としては「馴染みのある曲の演奏を!」という声が多数。今回は特に地味な曲目(ロンドン、幸福な奴隷序曲、子供の遊び)だったので致し方のないところ。このような要望を聞く度、いっそのこと、運命・新世界・チャイ5・ブラ1・ジュピター(または40番)を5年のローテーションでひたすら回してはどうかと思うのだが。オケ的にもいろいろ負担が減りそうな気がするけれども、いまだそれを実践する団体を知らない。
●12/14(水)
●12/15(木)
●12/16(金)
●12/17(土)
・本日の実家のツマミ
手前より刺身盛り合わせ、キュウリとチーズ、レンコンや豆の煮物、ナスの酢漬け。「うちの家族が病気をしないのは私の料理のおかげだ!」と母親が豪語。
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
●12/11(日)
【演】JOCシティコンサート in 札幌@エルムオーケストラ




ヤマハ関連の音楽教室に通う子供たちによる創作音楽の発表会。中学生が作曲したピアノとオーケストラのための曲を二曲演奏。それにしても中学生でピアノ協奏曲を自作自演してしまうとは驚き。誰にとっても未知な曲のため手探り状態の音楽作りだったが、どうにか形になった。この模様は2012年1月6日9:55~10:25、HTBにて放映予定。そして私はピアノの真裏のため映らない予定。また出番のない演奏会前半は客席にて子供たちのピアノやエレクトーンの演奏を聞いていたが、エレクトーンのカッコイイ音色にびっくりしてしまった。実は私も幼少のころ(30年以上前)には一時期エレクトーンを習っていたが、その頃とはまったく比較にならないほど楽器の性能が上がっている。子供たちの奏でる自作曲はそれぞれ個性的で、客からもらったフレーズを題材にその場で即興演奏などもあり、多彩な内容の演奏会だった。

上記の演奏会の舞台裏にて、「これぴかりんの?」と知人より差し出された金色の腕時計。それはまぎれも無く8月に紛失した私の時計だった。某オケの練習会場に置き忘れていたのを知人が保管していて、確実に渡せるこの本番の日に持ってきてくださったとのこと。「とうとう出てきた……」 安物ながら気に入っていて一番身に付ける頻度の高い時計だっただけに、ボーナスも出たことだしそろそろ買い直そうかと思っていたところ、ギリギリでの帰還となった。
●12/12(月)
【演】市立室蘭総合病院クリスマスコンサート@室蘭市民オケ



楽器運搬用に確保できたレンタカーはいつもよりも一回り小さなタイプの車。おかげで楽器を保管しているNHKと市立病院を二往復するハメに。当初時間に余裕をもって運搬を終える予定だったが、慣れない小さな車への楽器の積み込みにあれこれ手間取り、ギリギリの到着になって冷や汗ダラダラ。息つく間もなく演奏会に突入し、次々と目の前に現れる楽譜をこなす。今回は歌のソロが中心となる選曲で、いつもとは少し違った雰囲気の演奏会となった。
●12/13(火)
・演奏会アンケート
11/6の室蘭市民オケ定演で回収されたアンケートを整理(総数128)。記入者の年代毎に整列し、穴を開けてファイルに綴じる。まとめたものをパラパラと眺めてみると、以前の傾向としては60代が圧倒的に多かったのに、今回は60代と70代の数が拮抗していた。これは聴衆の高齢化が進んでいるということが、それとも単なる偶然か。またオケへの要望としては「馴染みのある曲の演奏を!」という声が多数。今回は特に地味な曲目(ロンドン、幸福な奴隷序曲、子供の遊び)だったので致し方のないところ。このような要望を聞く度、いっそのこと、運命・新世界・チャイ5・ブラ1・ジュピター(または40番)を5年のローテーションでひたすら回してはどうかと思うのだが。オケ的にもいろいろ負担が減りそうな気がするけれども、いまだそれを実践する団体を知らない。
●12/14(水)
●12/15(木)
●12/16(金)
●12/17(土)

手前より刺身盛り合わせ、キュウリとチーズ、レンコンや豆の煮物、ナスの酢漬け。「うちの家族が病気をしないのは私の料理のおかげだ!」と母親が豪語。
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集


~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
