ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】軽食喫茶 きたこうえん [喫茶@室蘭]

2011年12月20日 22時00分32秒 | 外食記録2011
▲閉店 営業の気配無し [2022.12.5記]
軽食喫茶 きたこうえん(北公園)[喫茶@室蘭][食べログ]
2011.9.29(木)12:05入店(初)
注文 日替わりランチ(コーヒー付)700円

  
・こちらは室蘭市白鳥台。その学習塾や音楽教室などが集まった一角でひっそりと営業している喫茶店が今回のお店。たまたまその前を通りかかり、「こんな所にこんな喫茶店が!?」とその存在に気づき、早速寄ってみることに。この店名は近くにある『白鳥台北公園』に由来するものと思われます。
   
・店内にはイス席が大小約4卓にカウンター7席。こう言っては失礼かもしれませんが、"飲み屋のママさん" 的雰囲気の女性が一人で店を切り盛りしている様子。BGMは特になく、テレビの音だけが流れる静かな雰囲気の店内です。
  
・店主の趣味なのか、店内は花で溢れています。

・メニューはピラフ、カレー、麺類など食事数点のほか飲み物各種。今回はこのような喫茶店ではお決まりの『日替わりランチ(700円)』を注文。注文時、「今日のおかずはタラになりますけど、大丈夫ですか?」との確認あり。
  
・メインのおかずの味つきのタラの焼物、ガンモ・インゲン・糸コンニャクなどの煮しめ、イカとキュウリのマヨネーズ和え。いずれも家庭的な味付けです。
  
・ご飯、たくわん、エノキと豆腐の味噌汁。
 
・付属のコーヒー。はじめの口当たりは薄く感じますが、酸味を含み、しっかりとした後味のコーヒーでした。

 
[Canon PowerShot S90]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】志海苔八幡神社(函館・志海苔)

2011年12月20日 08時00分11秒 | 参拝記録
志海苔八幡神社(函館・志海苔) 参拝日 2010.11.23(火) [Yahoo!ロコ]
 
・こちらは函館空港そばの志海苔町。その海際を通る国道沿いに神社の境内入口があります。
 
・石造りの立派な鳥居をくぐって境内へ。

・石段を上り社の前へ。
  
・簡素な手水舎と石灯籠。
   
・狛犬はシンプルな造形で、かなり年季が入っている様子。
 
・狛犬の後姿。
 
・社の脇には小さな祠が祀られています。ノボリには「魚籃観音」ほかの文字。また右写真の石は『力石』。

・社の正面より。石段の両脇にはノボリが立ち、拝殿前には日の丸の旗が掲げられお祭りでもあるのかと思ったその時、拝殿の扉が「ガラッ!」と開いて中からおばちゃんが顔を出しました。写真について何か注意でもされるのかと思いきや、「よかったら上がっていきませんか~」、「どうぞ、どうぞ……」と予想外の言葉が。戸惑いつつも、言われるがままに社へ上がってみることに。

・中では、周辺地域の長老らしきおじいちゃんが数名卓を囲んで宴会中。この日は丁度お祭りだったとのことで、床には近所の住民に配られるらしいお土産が並んでいました。
 
・「カメラマン! よく来たなぁ~ これも何かの縁だから、これ食べていきなさい!」と出てきたのはお椀いっぱいに盛られたあら汁です。「このあら汁は、天皇陛下もおかわりしたんだぞ!」という自慢の味で、確かに海の風味が濃厚に薫る、"浜" ならではの味でした。

・あら汁は美味しく、ペロリと完食。ごちそうさまでした。「酒はどうだ?? なぁんだ、飲めないのかぁ……」と、おじいちゃんたちは少々不満顔。代わりにジュースをいただきました。
 
・拝殿内はたくさんの提灯や絵馬が掛けられています。
 
・「お兄ちゃん。それ何だか知らないだろ!?」と一人のおじいちゃんに示されたのは、いわゆる「教育勅語」の大きな額。確かに知識としてその存在は知っていましたが、このような額を実際に目にするのは初めてのことかもしれません。また拝殿内にはそれと対になるような「戊申詔書」の額もありました。
 
・拝殿奥の様子。「八幡宮」などいろいろな額がかかっています。

・奥の棚に鎮座する本殿。おじいちゃんたちからこの地域の歴史の話などをしばらく聞いた後、その場を失礼して撮影を再開。
 
・拝殿前の様子。柱の装飾が凝っています。
 
・社側面の様子。

・境内の片隅にあった『紀念碑』。

・帰り道。今回の参拝は偶然祭りに遭遇し、ごちそうまでいただけるという特典付き。あちこち神社を巡っているとこんなこともあるのか、と不思議な気持ちになりました。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS, Canon PowerShot S90]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする