とんかつ・石焼きステーキ 石の家(いしのや)[いろいろ@札幌][HomePage][食べログ]
2012.10.19(金)21:20入店(初)
注文 石焼ビフテキ 1370円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/ac/2384eb0d81913d4746d1ab3c0e0338d0_s.jpg)
・札幌市北区新琴似を縦断する新琴似通沿い、生協(現在ツルハ?)の向かいの一軒家が今回訪れた店になります。お腹の空いているところでたまたま目に付き寄ってみました。夜遅い時間帯に、ラストオーダーギリギリで入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/3d/57b11631f79e4580c511c3b386bf7a1e_s.jpg)
・洋食店の雰囲気の店内は、イス席が約7卓。オヤジさんが一人で賄っていました。BGMがかかっているうえにテレビがついていて、客の姿が無くとも賑やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/8e514a55451feb924089b1b8496bd73f.jpg)
・店のウリは、とんかつとステーキの二つあり、どちらにしようかかなり迷った末に、「この店ならでは」と思われる、溶岩製の石皿でいただく『石焼ビフテキ(1370円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/57/2f0d411c1bc844f0913f97ce54b6fa6f_s.jpg)
・ステーキは石皿の上でジュージューいいながら登場し、しばらく冷めることなく熱々のままです。付け合わせとしてジャガイモ、インゲン、ニンジンが付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/9d/0cd2cb3b5de64b3ef4779474bdbbdf66_s.jpg)
・牛肉はタレをつけずにそのまま食べても塩胡椒で十分味がついています。肉質は申し分なく、150gで十分満足できるボリュームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/bf/8888088ceeffb36a82c16088647a6237_s.jpg)
・ステーキのタレとカラシ。タレは醤油ベースで手作りの味がしますが、私の舌では細かな素材までは感知できず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/2e/511893c0317e98cb53371d08a312c994_s.jpg)
・ご飯、サラダ、ふの数個浮いた味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/b5/b2cae8b20db173182bf9b592bb7f99fe_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]
2012.10.19(金)21:20入店(初)
注文 石焼ビフテキ 1370円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/9f/30e71561b4ad6b0536bd52c1327ca071_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/ac/2384eb0d81913d4746d1ab3c0e0338d0_s.jpg)
・札幌市北区新琴似を縦断する新琴似通沿い、生協(現在ツルハ?)の向かいの一軒家が今回訪れた店になります。お腹の空いているところでたまたま目に付き寄ってみました。夜遅い時間帯に、ラストオーダーギリギリで入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/cc/dfc9e355a04a22c31f008f7776b68b1d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/3d/57b11631f79e4580c511c3b386bf7a1e_s.jpg)
・洋食店の雰囲気の店内は、イス席が約7卓。オヤジさんが一人で賄っていました。BGMがかかっているうえにテレビがついていて、客の姿が無くとも賑やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/8e514a55451feb924089b1b8496bd73f.jpg)
・店のウリは、とんかつとステーキの二つあり、どちらにしようかかなり迷った末に、「この店ならでは」と思われる、溶岩製の石皿でいただく『石焼ビフテキ(1370円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/b9/4140ab0028400e742940e95712025634_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/19/ab6bf2473f7c30b4917843b8881593d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/a4/51e38df17c086fd787b453d1cb1e8bd4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/57/2f0d411c1bc844f0913f97ce54b6fa6f_s.jpg)
・ステーキは石皿の上でジュージューいいながら登場し、しばらく冷めることなく熱々のままです。付け合わせとしてジャガイモ、インゲン、ニンジンが付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/7c/a8cd80c36d2d06b83949c65d674d0efc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/9d/0cd2cb3b5de64b3ef4779474bdbbdf66_s.jpg)
・牛肉はタレをつけずにそのまま食べても塩胡椒で十分味がついています。肉質は申し分なく、150gで十分満足できるボリュームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/d8/ca3a19053f9ec1a28eca98b4d4145d12_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/bf/8888088ceeffb36a82c16088647a6237_s.jpg)
・ステーキのタレとカラシ。タレは醤油ベースで手作りの味がしますが、私の舌では細かな素材までは感知できず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/f0/e500319b2798254a9cf84047d6471e3e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/e8/fb89307aeffc18f825c740215cadbee4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/2e/511893c0317e98cb53371d08a312c994_s.jpg)
・ご飯、サラダ、ふの数個浮いた味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/c6/724bdf867b2096e66eb37a0f9edbde66_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/b1/0de44a084f023a9d956c662283979819_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/b5/b2cae8b20db173182bf9b592bb7f99fe_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]