ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2013.2.17(日)~2.23(土)

2013年02月23日 22時00分51秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●2/17(日)
【演】北海道地域文化選奨 贈呈式@美唄弦楽アンサンブル
    

・バレンタインデー

●2/18(月)
【旅】大阪~四国巡り1日目

●2/19(火)
【旅】大阪~四国巡り2日目

●2/20(水)
【旅】大阪~四国巡り3日目

●2/21(木)
【旅】大阪~四国巡り4日目

●2/22(金)
【旅】大阪~四国巡り5日目

●2/23(土)
【旅】大阪~四国巡り6日目

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】テレビ放映
 
3/1(金)19:30-19:55(再放送3/3(日)8:00-8:25)NHK札幌『北海道クローズアップ』にて農民オケの模様が放映予定
3/10(日)16:55-17:25 STV『1×8いこうよ!』「あの人は今」コーナーで画面の端に写るかも

【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
   
<2013年>
3/9(土)17:30開演@ちえりあ:北海道教育大大学管弦楽団 第45回定期演奏会
3/16(土)19:00開演@Kitara小ホール:宮の森アルテ・ムジクス 第6回春季定期演奏会
3/17(日)13:30開演@アルテピアッツァ美唄:美唄弦楽アンサンブル15周年コンサート
4/21(日)13:30開演@Kitara大ホール:オーケストラHARUKA第10回演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅】大阪~四国巡り6日目

2013年02月23日 06時14分01秒 | 旅行記録
おはようございます。
今日も一日がんばります。
いよいよ旅も後半戦に。
本日は松山(愛媛)市内を巡り、夜に高松(香川)に移動・宿泊予定。

路面電車で道後温泉を目指す。
レトロで風情ある車両。


三千年(!?)という日本最古の歴史を誇る温泉の『道後温泉本館』にて入浴。
早朝から数多くの客が訪れていた。
浴槽が妙に深くて、座ると額まで水没してしまう。


道後温泉にて朝食。
『太刀魚巻』と『いよかんジェラート』を外で食べた。


松山城見学。
途中までリフトで登れるが、その先の徒歩の登りがきつい。
城郭の石垣は適当に積んでいるものと思いきや、一つの石を六つの石が取り囲む六角(蜂の巣)構造で、合理的に作られているとのこと。


松山城下の売店にて、いよかんソフトを食べつつ小休止。


松山中心部の洋食屋で昼食。
たった480円で驚きのボリューム、そして懐かしの味。
ガイドブックには載りそうもない雰囲気で、地元民で賑わう店。
価格・味ともに衝撃を受けた。


デパート屋上に立つ巨大観覧車に乗った。


松山駅そばで自転車を借りた。
これで松山を散策。


松山の神社あれこれ。
急な階段には毎度ウンザリさせられる。
今日は神社でネコにまとわりつかれたり、ガキ(失礼)にまとわりつかれたり。


松山の町の様子あれこれ。
アーケード街は人でにぎわい、活気に満ちていた。
大きな通りの歩道が広かったり、路面電車が走っていたり、街中に立派な城があったりと、高知と似た印象。


自転車を閉店7分前のギリギリで返却し、松山駅のビルに入った店で『カキフライカレー』をいただいた。
メニューにビールがあったので思わず注文。ビールさえ飲めれば、それだけで幸せ。


松山駅より高松行きのバスに乗車。
なぜか指定の席が一番前で、足が伸ばせずつらい。


高松駅にほぼ定刻通りに到着。
駅前の様子があまりに都会で驚いた。
方向感覚が無くなり、珍しくホテルまでの道に迷った。


ホテルに着いて一服。
コンビニで見つけた『さぬきビール』を飲んでみた。


通りがかりに見つけた居酒屋で一次会。
ビール大ジョッキと、四国で食べておきたかった焼き鳥とじゃこ天を注文。


高松駅そばの高層ホテルの最上階のバーで二次会。
頼むのはやはりマティーニ。
旅もいよいよ明日が最終日。
北海道の寒さに耐えられるかどうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする