goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】エスパー・イトウ [カレー@札幌]

2013年02月28日 22時00分24秒 | 外食記録2012
エスパー・イトウ [カレー@札幌][食べログ]
2012.10.26(金)17:05入店(初)
注文 エスパーポーク(ホワイトスープ・辛さ2番(小辛)・九種類の雑穀米小盛り)1100円

   
・札幌市西区八軒を走る下手稲通沿い、琴似栄町通との交差点より50mほど西側で営業するスープカレー専門店。一度聞いたら忘れられない、インパクトある店名です。看板に描かれたキャラクターも奇怪。店名の「エスパー」とは「エスニックパワー」の略なのだとか。またこちらは『SPARK』という店の姉妹店になります。
    
・今時の洒落た雰囲気の店内は、カウンター約6席にイス席が大小約7卓。BGMは洋楽ロック。

・おしぼりまで店のロゴ入り。

・メニューはスープカレーがメインの具材に応じて約10種あり、千円前後の価格帯。そして、スープ・辛さ・ライス・トッピングを選ぶという標準的な形式です。今回は『エスパーポーク(1050円)』を『ホワイトスープ(+50円)・辛さ2番(小辛)・九種類の雑穀米小盛り』で注文。注文時、メニュー表通りに注文品を読み上げると、「エスパーポークをエスパーホワイトのスープで、辛さエスパー2番で……」となり、なんだか気恥しい気分に。
    
・カレーの具材は厚切りの大きな豚バラ肉、ブロッコリー、ナス、ニンジン、ピーマン、レンコン、キャベツ、ゆで卵半個などなど。ホワイトスープはクリーミーですが、意外と辛味が強くピリピリと伝わってきます。店名から受けるほどのインパクトは無く、バランスよい味わいで卒ない出来のスープカレーという印象。
 
・ほんのり赤い色をした九種類の雑穀米(小盛り)。

・エスパーパリチキ(ノーマルスープ・辛さ3番、950円):同席の某氏注文の品。
  
・具材は大きな骨無しチキンの他は共通のようです。
 
・空知産ななつぼし(小盛り、-50円)。

 
[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】Portland早朝散策(Portland,OR,USA)(2)

2013年02月28日 08時00分46秒 | 撮影記録2011
Portland早朝散策(Portland,OR,USA)(2) 撮影日 2011.9.4(日)[Googleマップ]
・初めて訪れたアメリカの地方都市の早朝散策の様子、続編。
 
・こちらは街の中心部に位置する広場 "Pioneer Courthouse Square"。
 
・レンズを広角に変えて、再び広場の見晴台より撮影。
 
・広場の周囲には、装飾用の白い柱がいくつもたっています。
   
・中には倒れた柱のオブジェも。
 
・広場の全景など。
 
・広場の周囲のビル街。
  
・水辺に群がるビーバー。ポートランドでは街のあちこちにこのような彫刻作品が設置されています。

・水から顔を出すアシカ。
   
・広場を出て、東の方向へと歩いてみる。
   
・路面電車のレールやカフェの様子など。街の道路は碁盤の目になっているので、そう迷うことはありません。
 
・途中見かけたモニュメント。プレートの文章を読むと、こちらはオレゴン州で初めて新聞が印刷された地のようです。
  
・しばらく東へと進むと、途中でビル街が途切れて視界が開けます。
 
・緑地帯を抜けると大きな川の縁に出ました。これは街の中心部を縦断するウィラメット川。川幅がかなり広く、石狩川くらいはありそうです。
 
・橋の向こうの東の空が赤くなり、そろそろ日が出る気配が。
(続く)

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS, EF-S10-22]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする