かあちゃんのラーメン屋 [いろいろ@岩見沢][食べログ]
2012.10.20(土)16:00入店(初)
注文 天丼 600円

・岩見沢南部を走る国道12号線沿い、JR上幌向駅より200mほど南側で営業する小さな店。同じ並びには『増家』があります。周辺の国道沿いでは異彩を放つ建物で、前々から気になっていた店です。店先には「大政」の看板もかかっていますが、「かあちゃんのラーメン屋」とどちらが正式な店名なのかはよく分かりません。

・「かあちゃんの」というくらいだからオバちゃんが切り盛りしているのかと思いきや、店に入って「いらっしゃいませ~」と奥から顔を出したのはオヤジさんでした。どうでもいい事ではありますが、ちょっぴり釈然としない気分。昔ながらの食堂の雰囲気の店内には長テーブルが二つあり、イスが約20個並んでいます。給水や配膳はセルフで行います。テレビではひたすら通販番組が流れており、『フードパッカー』の宣伝を延々と聞く羽目に。

・壁のメニュー表には「日本一うまい」の文字があり、自信満々。ラーメンが500円より、天丼600円、うな重(梅)1800円など。ラーメンよりはご飯の気分だったので『天丼(600円)』を注文(うなぎは苦手なので考慮外)。『ビックリ天丼(1000円)』も気になりましたが、大食いには自信が無いうえ、危険な薫りがプンプンするのでパス。

・天丼の具材はエビ、イカ、白身魚、ヨモギ、ナス。衣はややしんなりとした食感で、タレは甘すぎず、程よい味加減です。

・「600円」といっても安っぽい所は無く、これが「800円」と言われても疑問に感じないような質と量の良心的な天丼でした。

・付属のたくわんと、ワカメと長ネギの味噌汁。

[Canon PowerShot S100]
2012.10.20(土)16:00入店(初)
注文 天丼 600円




・岩見沢南部を走る国道12号線沿い、JR上幌向駅より200mほど南側で営業する小さな店。同じ並びには『増家』があります。周辺の国道沿いでは異彩を放つ建物で、前々から気になっていた店です。店先には「大政」の看板もかかっていますが、「かあちゃんのラーメン屋」とどちらが正式な店名なのかはよく分かりません。




・「かあちゃんの」というくらいだからオバちゃんが切り盛りしているのかと思いきや、店に入って「いらっしゃいませ~」と奥から顔を出したのはオヤジさんでした。どうでもいい事ではありますが、ちょっぴり釈然としない気分。昔ながらの食堂の雰囲気の店内には長テーブルが二つあり、イスが約20個並んでいます。給水や配膳はセルフで行います。テレビではひたすら通販番組が流れており、『フードパッカー』の宣伝を延々と聞く羽目に。

・壁のメニュー表には「日本一うまい」の文字があり、自信満々。ラーメンが500円より、天丼600円、うな重(梅)1800円など。ラーメンよりはご飯の気分だったので『天丼(600円)』を注文(うなぎは苦手なので考慮外)。『ビックリ天丼(1000円)』も気になりましたが、大食いには自信が無いうえ、危険な薫りがプンプンするのでパス。




・天丼の具材はエビ、イカ、白身魚、ヨモギ、ナス。衣はややしんなりとした食感で、タレは甘すぎず、程よい味加減です。


・「600円」といっても安っぽい所は無く、これが「800円」と言われても疑問に感じないような質と量の良心的な天丼でした。


・付属のたくわんと、ワカメと長ネギの味噌汁。

[Canon PowerShot S100]