ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】三星 登別若草店 [軽食@登別]

2013年09月03日 22時00分00秒 | 外食記録2013
三星 登別若草店(みつぼし のぼりべつわかくさてん)[軽食@登別][HomePage][食べログ]
2013.2.13(水)18:10入店(初)
注文 パン3個 計470円

 
・苫小牧に本拠を置く、パンやお菓子を扱うチェーンの登別若草店。中央通沿いの以前スーパーの入っていた建物で、その向かいに『マクドナルド 登別若草町店』、隣に『SURYA 登別室蘭店』などが並ぶ立地です。
  
・窓際に席が用意されており、店で買ったパンなどをその場で食べていくことも出来ます。席数はカウンター約8席に、小さなテーブルが約5卓。
  
・『無料コーヒー』のコーナー。無料ながら、なかなか本格的な味わいのコーヒーでした。

・パンを3個購入。いずれも150円前後と、比較的安く感じます。
 
・エビの湯葉巻きパン(160円):ほんのり甘味を感じるエビグラタンのような味わいのパンで、湯葉の存在はほとんど感知できず。やや油がきつく感じます。

・のぼりべつクリームパン(150円):中に白と黄色の二種のクリームが入っています。柔らかい味ではありますが、コーヒー無しで食べるのはちょっとキビシイ甘さ。
  
・いちごリングサンド(160円):かわいらしい見た目で、中にはいちごの果肉たっぷりのクリームが入り、しっかりといちごの味が感じられます。こちらも甘味が強烈な、デザート的味付けのパン。"ご飯" を食べるつもりで訪れたので、このような甘いパンを選んだのは選択ミスでした。

[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】産千代稲荷神社(東京・八王子)

2013年09月03日 19時00分02秒 | 参拝記録
産千代稲荷神社(東京・八王子) 参拝日 2012.1.15(日)[Yahoo!地図]
 
・こちらは八王子駅より約1.5km西側にある、踏切の北に位置する神社の境内前。
  
・『史跡 大久保石見守長安陣屋跡』石碑。解説板や裏の碑文など。
 
・境内入口の石段や鳥居。
 
・鳥居そばから見た参道の様子。
 
・手水舎とその水盤。
 
・柱の細工が凝っています。

・一瞬本物かと思ってしまったウサギの人形。
 
・比較的古そうな石灯籠。

・社務所の建物。

・境内の広場。

・参道途中から見た社。
   
・キツネ像。持ち上げている手の下の空間が気になりますが、何か別なパーツが入っていたのでしょうか。
  
・拝殿前の様子。
 
・賽銭箱と絵馬掛け。

・社の前より参道を振り返る。
 
・社側面の様子。

・境内の隅には小さな祠がいくつか並んでいます。
  
・小さな鳥居と祠、二組と水盤。
 
・小さな石造りの祠。キツネ像がいくつも置かれています。
 
・境内の端より。社周辺の様子。

[Canon EOS 50D + EF-S10-22]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする