シロクマ食堂(しろくましょくどう)[いろいろ@小樽][Blog][食べログ]
2016.11.3(木)11:20入店(初)
注文 甘えびたっぷりシーフードカレー 1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/7c/9a54cf26911c14ea8026650fff6623a5_s.jpg)
・小樽の有名観光地である小樽運河の北の端の近くに位置する食堂。中心部から外れた辺鄙な場所で、そこに食堂があるとは気づき難い、目立たぬ外観の小さな店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/9a/2334568c5ff85e7d6f5710545fa18181_s.jpg)
・こぢんまりとした店内はカウンターのみ約10席。BGMがわりにテレビがかかっています。スタッフは男女計2名。人気店と聞いて早めの時間に入ったのですが、他の客はおらず拍子抜けしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/ac/aad4a9711e21f941fd7270de258910ad_s.jpg)
・店内はいろいろな小物で溢れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/fb/b6fc6bad9364d994f2d4659414b2fcc4_s.jpg)
・メニューに知人の名を発見。農民オケ代表のぶどうジュースを置いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/498a8e9ae986d34adbb1d15ff4cbcb8e.jpg)
・メニューは肉、魚、カレー、麺類などバラエティに富んだ品揃え。今回は『甘えびたっぷりシーフードカレー(1000円)』を注文。食事中に店にかかってきた電話の会話が耳に入り、この季節には「しゃこ丼」も出しているようです。メニューに記述の無い、裏メニューがいろいろありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/d2/11d05b790ed6f59193b2e3ed0d720922_s.jpg)
・カレーの具はエビ、ホタテ、イカの海鮮とキノコなど。これにパセリと福神漬も添えられています。ルーは手作り風味で、辛口ですが美味しく食べられる範囲内。毎日でも食べられそうな優しい味わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/9a/17d7eaa53068857208c4c4a075ca0517_s.jpg)
・海鮮はほとんど刺身の状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/de/4fefbca104badb8089535df5f9fab442_s.jpg)
・豚丼(800円):同席のI氏の注文品。かかるたれはショウガのきいた味わいで、甘さ控え目でくどいところはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/50/8f5201e550e2a5a76d83c70c962e44e9_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
2016.11.3(木)11:20入店(初)
注文 甘えびたっぷりシーフードカレー 1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/78/45799cf3c3ef3dc8aafd15a3e6d68b45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/76/e22610a07694c511ada520e2e6089a3f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/7c/9a54cf26911c14ea8026650fff6623a5_s.jpg)
・小樽の有名観光地である小樽運河の北の端の近くに位置する食堂。中心部から外れた辺鄙な場所で、そこに食堂があるとは気づき難い、目立たぬ外観の小さな店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/fb/28a6841cec32676839766330f32fe534_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/9f/e1c7045a0f6fe038d517fd86faa5de0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/db/d7349b2c28d7bc7af7d243b3e4b6394c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/9a/2334568c5ff85e7d6f5710545fa18181_s.jpg)
・こぢんまりとした店内はカウンターのみ約10席。BGMがわりにテレビがかかっています。スタッフは男女計2名。人気店と聞いて早めの時間に入ったのですが、他の客はおらず拍子抜けしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/f2/4631c3360c55222b4fae310a8245e00f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/6b/f5c8e4e3473db7726acaaafd503a19ae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/1c/b616b4650d2324621f803b5dd2f14ba1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/ac/aad4a9711e21f941fd7270de258910ad_s.jpg)
・店内はいろいろな小物で溢れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/fb/b6fc6bad9364d994f2d4659414b2fcc4_s.jpg)
・メニューに知人の名を発見。農民オケ代表のぶどうジュースを置いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/498a8e9ae986d34adbb1d15ff4cbcb8e.jpg)
・メニューは肉、魚、カレー、麺類などバラエティに富んだ品揃え。今回は『甘えびたっぷりシーフードカレー(1000円)』を注文。食事中に店にかかってきた電話の会話が耳に入り、この季節には「しゃこ丼」も出しているようです。メニューに記述の無い、裏メニューがいろいろありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/00/9558db3c58da8504345b687287f7779d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/98/ba60adcb384d3d14690f782082430dd9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/88/0324a1b46c25996f7784598c07584347_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/d2/11d05b790ed6f59193b2e3ed0d720922_s.jpg)
・カレーの具はエビ、ホタテ、イカの海鮮とキノコなど。これにパセリと福神漬も添えられています。ルーは手作り風味で、辛口ですが美味しく食べられる範囲内。毎日でも食べられそうな優しい味わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/9a/17d7eaa53068857208c4c4a075ca0517_s.jpg)
・海鮮はほとんど刺身の状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/13c63b8d4d37c15c96afc18794af6479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/9d/73f59614641b3ac236af5170d99a7319_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/de/4fefbca104badb8089535df5f9fab442_s.jpg)
・豚丼(800円):同席のI氏の注文品。かかるたれはショウガのきいた味わいで、甘さ控え目でくどいところはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/9c/fcd8fc090a496f0c36351179053ff10d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/7c/3af64dc5debc093b2f90fa73ca7ad010_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/6d/998b6bc622f129a9e5c6f7159587b40c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/cd/961ca213b0078f1716ef3850001fdae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/7a/13ade925f540112e6820eb6db63c94ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/50/8f5201e550e2a5a76d83c70c962e44e9_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]