ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2018.6.17(日)~6.23(土)

2018年06月23日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

●6/17(日)
【演】ノルト・シンフォニカー 第15回定期演奏会
  
「イタリア」は先月弾いたはずなのに、すっかり記憶はリセットされていてサッパリ弾けない。その他もビオラにとっては難曲揃いで、自分の技量では手に負えない演奏会だった。

●6/18(月)

●6/19(火)
・腹筋ローラー購入
最近「ファッション」に目覚めてあれこれ衣類を買い漁っていたところ、今度はビールによりポッコリ突き出た腹が気になりだした。せっかくの服もたるんだ身体で台無し! という訳で、対策として腹筋ローラーを買ってみた。これで数ヵ月後にはムキムキの肉体に!?

●6/20(水)
【酔】四者面談@工大オケ
  
月に一度の定例飲み会を『一平 工大前店』にて開催。今回も楽しい「面談」となった。会計がピッッッタリ「10000円」となって、これにはちょっとびっくり。

●6/21(木)

●6/22(金)
【演】フィオーレ合奏団10周年演奏会-成田達輝を迎えて-
  
当弦楽合奏団を主催するバイオリン教師と、有名バイオリニストとなった愛弟子との夢の共演が実現。その場に居合わせることが出来て幸せだった。シンプルシンフォニーでは随所でイヤな汗をかいたが、成田さんとの共演ではイイ汗かけた。成田さんのアンコールのプチ無伴奏リサイタルはステージ上約3mの至近距離の特等席で鑑賞。ワールドクラスの超絶技巧は圧巻で客席からはどよめきが起こった。

女性団員は皆ドレスを着用する気合の入れよう。男性にもオシャレネクタイが支給された。

本番前の食事はすすきのの『すすり』にて中華そばをいただく。

打ち上げは『テラスレストラン キタラ』にて開催。ゲストの成田さんは大物すぎて近寄りがたかったが、終わり際にちょっと話すことが出来て握手までしてもらった。「ひたすらバイオリン一直線の好青年」 そんな印象。
≪参考URL≫ Tatsuki Narita & Mami Hagiwara Encores https://youtu.be/P4gIG9z6KGw

●6/23(土)
【鑑】映画『ワンダー 君は太陽』
映画といえば劇場で観るのは普段はアクションものがほとんどだが、今回は「心温まるヒューマンドラマ」を鑑賞して、まんまと泣かされてしまった。主人公の男の子が良い子すぎる。これをきっかけに「トリーチャー・コリンズ症候群」の存在を初めて知った。

・本日の実家のツマミ
手前より味噌焼き豚肉と野菜、ほうれん草のおひたし、フキと昆布の煮物、カブの漬物とチーズ。母親は今年定年退職してから2kgほどやせたとのこと。仕事をしていた時より家にいる時の方が運動量が多いらしい。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集

<2018年>
8/19(日)15:00開演@札幌市教育文化会館:ハイメス創立30周年記念コンサート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】虎の介 [ラーメン@室蘭]

2018年06月23日 10時00分43秒 | 外食記録2016
▲閉店 2022年9月閉店 [2024.3.7記]
虎の介(とらのすけ、TORANOSUKE)[ラーメン@室蘭][食べログ]
2016.9.17(土)11:15入店(初)
注文 虎の介ブラック(黒醤油)680円

 
・室蘭市日の出町の中央市場そばにあるパチンコ店「ビクトリア 室蘭店」に併設されたラーメン店。数年前から営業していたようですが、迂闊にも存在に気づいたのは最近の事。店の入口とパチンコ入口は別になっていて、気軽に入ることができます。

・まずは食券を購入。基本的に料理の写真は無く、文字情報のみでメニューを判断。
  
・細長い間取りの店内はカウンター約10席にイス席2卓。BGMは無くテレビがかかっています。店のスタッフは2名おり、他の客は前後合わせて約7組ほど入ってなかなか人気があるようです。

・メニューはラーメンが480円から700円の価格帯で各種。その他にそば、うどん、カレー、丼物なども置いています。「新作ラーメン」の貼り紙が目に付いたので、この『虎の介ブラック(黒醤油)(680円)』を注文。
   
・ラーメンの具材はチャーシュー1枚、もやし、タマネギ、長ネギ、メンマ、のり。
 
・スープは整っていてまとまりある味ですが、どこかで食べたような気も。
 
・中細の縮れ麺は歯切れよい食感。細長い味付きのチャーシューは柔らかい歯応え。

 
[Canon PowerShot S120]





~~~~~~~~~
2016.10.5(水)17:40入店(2回目)
注文 カツカレー 700円

 
・前回よりあまり日を置かずに再訪。スタッフは前回とは異なる男女計2名でしたが、調理の合間に暇さえあればずっとスマホをいじっているのが気になりました。この日も他の客は前後合わせて約6組と店は賑わっており、タバコの煙が気になりましたがその場所柄仕方の無いところ。
  
・先に出てきた注文品のセットのサラダ。ポテトサラダとキャベツの千切りが盛られています。また、一緒にマヨネーズとドレッシングも出てきます。
 
・注文したのは前回気になった『カツカレー(700円)』。
   
・カレールーはレトルト風味でやや辛口。牛肉らしき破片が混じっています。ご飯は多めで、福神漬が付属。
  
・手作りのトンカツを期待していたのですが、残念ながら合成肉の出来合い品でした。

[Canon PowerShot S120]





~~~~~~~~~
2016.11.6(日)13:00入店(3回目)
注文 コク塩ラーメン 580円 + 小炒飯 300円

 
・前回より約1ヶ月ぶりに再訪。スタッフは男女計3名。他の客は約5組入って、この日も賑わっていました。
 
・今回は『コク塩ラーメン(580円)』と『小炒飯(300円)』注文。
   
・ラーメンの具はチャーシュー1枚、もやし、長ネギ、メンマ、ゴマ、のり。熱々のスープはまろやかでこなれた味わい。
 
・中細の縮れ麺は煮具合普通。チャーシューは味付きでとろける食感です。
   
・チャーハンの具は玉子や長ネギなど。これに刻みのりと紅ショウガが添えられています。こちらはしんなりとした食感。


[Canon PowerShot S120]

《関連記事~系列店》
【食】らーめん虎の介 [ラーメン@登別](2008.6.21)
【食】虎の介 中島店 [ラーメン@室蘭](2011.11.17)
【食】信長 [ラーメン@室蘭](2012.4.26)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする