蕎麦処 伊佐美屋(いさみや)[和食@小樽][facebook][食べログ]
2016.11.3(木)16:50入店(初)
注文 あんかけそば 800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/8e/83e876a51895b68abfd08944c70ea869_s.jpg)
・小樽中心部を走る国道5号線沿い、JR小樽駅より1kmほど南側で営業するそば屋。小樽は道内の他の街に比べて渋い外観のそば屋が多いような気がしますが、こちらもそんな中の一軒です。調べてみると昭和11年(1936年)創業とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/00/7124a08e4964f00146d4f9a738382975_s.jpg)
・駐車場は店舗の裏手にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/52/df69088f2721fb24bf9b72a40352ecc5_s.jpg)
・昔ながらの雰囲気の店内はイス席約4卓にこあがり2卓。BGMは無くテレビがかかります。スタッフは約3名おり、給仕のおばちゃんはこまめに水を注ぎにきてくれて親切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/4a6cd77569f04493bbe5b961ff63fd96.jpg)
・メニューはそばが580円より各種。その他にラーメン、丼物、カレーなども置いています。今回は余所ではあまり見かけぬ『あんかけそば(800円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/75/fb6a5fd586a47a2ca66d73655f903703_s.jpg)
・出てきたそばは一面黒いあんに覆われて、その上にちょこんとショウガを乗せたのりが浮いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/4e/e036322a546be9a5129d0adc62800bce_s.jpg)
・ほとんど具の入らないシンプルなそばかと思いきや、あんの下には鶏肉、エビ、ほうれん草、ふ、カマボコ、ゆで卵などいろいろ隠れていました。熱々のあんかけスープは体が温まり、寒い季節にはピッタリのそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/99/afa9ed3d26cf7b093708faa0c314e6c2_s.jpg)
・細打ちの麺は、あんの味に隠れて麺自体の味は分かりませんが、喉越しよい食感でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/14/8da20ecc0f6e0472ec772a64a282fff2_s.jpg)
・別皿の長ネギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/c2/9b96712d61c70fdf8565a03a160f1094_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
2016.11.3(木)16:50入店(初)
注文 あんかけそば 800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/46/1f6b7f7239a3c730bdae6d171f0f6b39_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/14/fe3d582d6679c76e7358288f81cda00e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/8e/83e876a51895b68abfd08944c70ea869_s.jpg)
・小樽中心部を走る国道5号線沿い、JR小樽駅より1kmほど南側で営業するそば屋。小樽は道内の他の街に比べて渋い外観のそば屋が多いような気がしますが、こちらもそんな中の一軒です。調べてみると昭和11年(1936年)創業とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/00/7124a08e4964f00146d4f9a738382975_s.jpg)
・駐車場は店舗の裏手にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/96/a9eef8c0c0c10c082ade5810b1f1c8f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/89/52dde90560ab72ecad85efd5ebb679f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/25/40102828e1f7ad4ffef9feb297e32890_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/7d/92a15e00d1700495050d811be1df6f68_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/52/df69088f2721fb24bf9b72a40352ecc5_s.jpg)
・昔ながらの雰囲気の店内はイス席約4卓にこあがり2卓。BGMは無くテレビがかかります。スタッフは約3名おり、給仕のおばちゃんはこまめに水を注ぎにきてくれて親切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/4a6cd77569f04493bbe5b961ff63fd96.jpg)
・メニューはそばが580円より各種。その他にラーメン、丼物、カレーなども置いています。今回は余所ではあまり見かけぬ『あんかけそば(800円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/57/6e2f7d99ea50d9ac0f4346890ae9c154_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/b4/7c5384e2f4d739a1e9a21b7c83b83ca4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/a6/b8bfd42427c62bd8aec5323ed1826e8a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/75/fb6a5fd586a47a2ca66d73655f903703_s.jpg)
・出てきたそばは一面黒いあんに覆われて、その上にちょこんとショウガを乗せたのりが浮いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/b9/bb660c4c9eb977bf942e3410a89c0d87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/3c/943aed4dead755b6c180b020109380ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/4e/e036322a546be9a5129d0adc62800bce_s.jpg)
・ほとんど具の入らないシンプルなそばかと思いきや、あんの下には鶏肉、エビ、ほうれん草、ふ、カマボコ、ゆで卵などいろいろ隠れていました。熱々のあんかけスープは体が温まり、寒い季節にはピッタリのそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/99/afa9ed3d26cf7b093708faa0c314e6c2_s.jpg)
・細打ちの麺は、あんの味に隠れて麺自体の味は分かりませんが、喉越しよい食感でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/14/8da20ecc0f6e0472ec772a64a282fff2_s.jpg)
・別皿の長ネギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/b8/335678baf9209c58d882433a78fd1f98_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/88/05f85a291f0a410a94c4bec3e428ca55_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/c2/9b96712d61c70fdf8565a03a160f1094_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]