175°DENO 担担麺 本店(175ど デノ たんたんめん)[ラーメン@札幌][HomePage][食べログ]
2016.12.8(木)17:30入店(初)
注文 汁なし担担麺 シビれる 800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/a0/2f6f489d1d12c5210fae2a4af79ff6fe_s.jpg)
・こちらは札幌市中央区南1条西6丁目の、大通公園より一本南の裏通沿いにたつビルになります。そのビルの一階の、狭い廊下の奥で営業する店へ。札幌を中心に数軒の支店を持つ店の本店になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/92/a17acc36869c0f8568b24596150d5692_s.jpg)
・店の看板や注意書きなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/c0/2849dc4118915bc847f9e9793f5ab140_s.jpg)
・まずは食券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/a2/349e69692c575a9943cce5b4c74e3529_s.jpg)
・今時の雰囲気の店内はカウンター7席にイス席2卓。BGMはオシャレ洋楽。スタッフは若い男女計2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/53/14592bf4168ff44ded041b160e6fe1d5_s.jpg)
・奥のイス席の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/d4/1d790be46443e02cb6094b251e8e531a_s.jpg)
・壁に掛けられた食べログの表彰盾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/dc/3cbf0c046982cc646a00db60b0b29709_s.jpg)
・担担麺の解説などを眺めながら待つことしばらく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/ad12eda27e0017910a500080950f470c.jpg)
・メインのメニューは「汁なし」と「汁あり」の担担麺の二本立て。これに辛さやトッピングなどを選ぶ形です。今回は『汁なし担担麺 シビれる(800円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/94/4930d8393aa33ae3c3c7c588d31f4526_s.jpg)
・麺の上に盛られた具材は挽き肉、水菜、ナッツなど。その他に様々な香辛料がかかっています。挽き肉が多めで、食べ終わりには余ってしまうほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/57/568ab20faa7b7a4916b430af6ba66519_s.jpg)
・麺と具材を混ぜ合わせて口へ運びます。甘味や辛味などいろいろな味が折り重なって複雑な味わい。辛味は予想より強くなく、食べやすくなっています。また「シビれ」についてはいまいちピンとこず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/e2/b1834147fdc91f08da57299c4d9002fe_s.jpg)
・麺は平打ちのうどんのような食感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/2f/00e4a89504aceb218ed6df7572fd7f73_s.jpg)
・さすがに人気店だけあって、完成度の高い一杯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/30/54e873802154ab2bc0eb1f20909788ba_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
※デジカメ新機種デビュー
2016.12.8(木)17:30入店(初)
注文 汁なし担担麺 シビれる 800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/87/b5335cdc5412cf010ebf6572154d7fa7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/cb/0956738cee74665cb7c3e2254b8d68bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/53/c1d0dab791cfcef94e713174897a1c93_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/a0/2f6f489d1d12c5210fae2a4af79ff6fe_s.jpg)
・こちらは札幌市中央区南1条西6丁目の、大通公園より一本南の裏通沿いにたつビルになります。そのビルの一階の、狭い廊下の奥で営業する店へ。札幌を中心に数軒の支店を持つ店の本店になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/05/28822d00a9d42aea825711d3424feea3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/8c/4c3e2890dde77a0b1ce5b4b3d5308aaf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/92/a17acc36869c0f8568b24596150d5692_s.jpg)
・店の看板や注意書きなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/c0/2849dc4118915bc847f9e9793f5ab140_s.jpg)
・まずは食券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/b3/a986ffac6e2a2ee705ad7971a6d1b0e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/78/35992f565292ad57b2c7b25a1001ce4f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/2d/cd2f330df3a914d91d86966fc9961175_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/a2/349e69692c575a9943cce5b4c74e3529_s.jpg)
・今時の雰囲気の店内はカウンター7席にイス席2卓。BGMはオシャレ洋楽。スタッフは若い男女計2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/66/61ecb5c3959cbd5056a493b3867b6be4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/53/14592bf4168ff44ded041b160e6fe1d5_s.jpg)
・奥のイス席の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/d4/1d790be46443e02cb6094b251e8e531a_s.jpg)
・壁に掛けられた食べログの表彰盾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/4c/d2afd2d4b5df855986007ffa446dbd9a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/dc/3cbf0c046982cc646a00db60b0b29709_s.jpg)
・担担麺の解説などを眺めながら待つことしばらく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/ad12eda27e0017910a500080950f470c.jpg)
・メインのメニューは「汁なし」と「汁あり」の担担麺の二本立て。これに辛さやトッピングなどを選ぶ形です。今回は『汁なし担担麺 シビれる(800円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/78/8ec1d32990bc76f61e5dcd76a9337799_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/74/71896714cccfc6787c192e9c46555070_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/1e/e60337e93854e91619449d5a150ec3a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/99/c46cd5d051038648306cd037fad5650c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/94/4930d8393aa33ae3c3c7c588d31f4526_s.jpg)
・麺の上に盛られた具材は挽き肉、水菜、ナッツなど。その他に様々な香辛料がかかっています。挽き肉が多めで、食べ終わりには余ってしまうほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/57/568ab20faa7b7a4916b430af6ba66519_s.jpg)
・麺と具材を混ぜ合わせて口へ運びます。甘味や辛味などいろいろな味が折り重なって複雑な味わい。辛味は予想より強くなく、食べやすくなっています。また「シビれ」についてはいまいちピンとこず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/e2/b1834147fdc91f08da57299c4d9002fe_s.jpg)
・麺は平打ちのうどんのような食感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/2f/00e4a89504aceb218ed6df7572fd7f73_s.jpg)
・さすがに人気店だけあって、完成度の高い一杯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/30/54e873802154ab2bc0eb1f20909788ba_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
※デジカメ新機種デビュー