らーめん 木蓮(もくれん)[ラーメン@札幌][facebook][食べログ]
2018.10.20(土)12:30入店(初)
注文 みそラーメン 780円 + 豚バラ軟骨丼 300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/b9/0defca96667ed1e1f92f86bc181339aa_s.jpg)
札幌市西区西野を走る北1条・宮の沢通沿いで営業するラーメン店。店舗は平屋の一軒家になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/b5/30e332c5df443aa83048376a54bb3f6e_s.jpg)
入店してまずは券売機で食券を購入。人気の店で常にほとんど満席の状態でしたが、カウンターの隅がちょうど空いたところですんなりと席に着くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/3c/f493a8bcef54fcea594bce931faddc73_s.jpg)
まだ新しく小ぎれいな店内はカウンター10席弱にイス席2卓。スタッフは4名いて、給仕のお姉さんは感じのよい接客でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/ed/881c48cca6cfaf828ae05596c3fccddb_s.jpg)
ショップカード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/d4/480453a7948063abbb8419762bbad33e_s.jpg)
メニューはラーメンが750円より各種。サイドメニューはギョウザやご飯物を置いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/bc/8e75fc95fba88e25ac8e0ce9f27b82d8_s.jpg)
一番人気の『みそラーメン(780円)』を注文。その具材はチャーシュー1枚、長ネギ、タマネギ、もやし、メンマ、煮玉子半個など。そしてチャーシューの上に丸めた生しょうがが乗っています。スープは今時の味で後味がスッキリとしていてなかなか美味。客で賑わうのも納得の味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/d5/d6f59dc433d08899feeaee2789b77569_s.jpg)
中細の縮れ麺は歯切れよい食感。チャーシューは分厚く、トロトロに煮込まれていて美味しい味付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/d0/0e4f2ce6a6128f0bb5765d37d3a03800_s.jpg)
豚バラ軟骨丼(300円):豚肉はこれでもかというほどトロトロで、たれは控えめな味加減。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/98/cf8cb5d8e93d86b01621b5379d6a1a6c_s.jpg)
焼あご出汁の塩ラーメン(850円):食べ歩きアシスタント《ラーメン部門》Sちゃんの注文品。具材はチャーシュー2種類、すり身だんご、ネギ、メンマ。麺はソーメンのようにツルツルとした細麺で、スープははっきりとあご(トビウオ)の風味が感じられる、これまで経験したことのないような個性的な味わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/54/39d16c50fa7c78f74688a32421c4e5cc_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
2018.10.20(土)12:30入店(初)
注文 みそラーメン 780円 + 豚バラ軟骨丼 300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/11/37d235a65796e436d7837fb96db01473_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/b9/0defca96667ed1e1f92f86bc181339aa_s.jpg)
札幌市西区西野を走る北1条・宮の沢通沿いで営業するラーメン店。店舗は平屋の一軒家になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/b5/30e332c5df443aa83048376a54bb3f6e_s.jpg)
入店してまずは券売機で食券を購入。人気の店で常にほとんど満席の状態でしたが、カウンターの隅がちょうど空いたところですんなりと席に着くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/47/9526bfcdb24d8bfe52607b7d50541d0a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/e5/a746f5da70bb2b3b871abf3530c8fab7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/3c/f493a8bcef54fcea594bce931faddc73_s.jpg)
まだ新しく小ぎれいな店内はカウンター10席弱にイス席2卓。スタッフは4名いて、給仕のお姉さんは感じのよい接客でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/ed/881c48cca6cfaf828ae05596c3fccddb_s.jpg)
ショップカード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bd/2efaaeef33aa4fb4d6818869f059b963.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/d4/480453a7948063abbb8419762bbad33e_s.jpg)
メニューはラーメンが750円より各種。サイドメニューはギョウザやご飯物を置いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/72/0e6ede9dec9bffa98a68165f685dc299_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/aa/1cd8d9f215f920def480318cd970414f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/ed/cd36ef1e29a87c42528af185ad631ef2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/bc/8e75fc95fba88e25ac8e0ce9f27b82d8_s.jpg)
一番人気の『みそラーメン(780円)』を注文。その具材はチャーシュー1枚、長ネギ、タマネギ、もやし、メンマ、煮玉子半個など。そしてチャーシューの上に丸めた生しょうがが乗っています。スープは今時の味で後味がスッキリとしていてなかなか美味。客で賑わうのも納得の味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/50/efbf912db7e0713ea850fa335062d4b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/d5/d6f59dc433d08899feeaee2789b77569_s.jpg)
中細の縮れ麺は歯切れよい食感。チャーシューは分厚く、トロトロに煮込まれていて美味しい味付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/ce/d4c90a1f879d777439169c1079657808_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/d0/0e4f2ce6a6128f0bb5765d37d3a03800_s.jpg)
豚バラ軟骨丼(300円):豚肉はこれでもかというほどトロトロで、たれは控えめな味加減。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/39/6b84e285ca0c88b68c82c1d607d550af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/46/cfb5a935078f23ed563a081be1670aba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/98/cf8cb5d8e93d86b01621b5379d6a1a6c_s.jpg)
焼あご出汁の塩ラーメン(850円):食べ歩きアシスタント《ラーメン部門》Sちゃんの注文品。具材はチャーシュー2種類、すり身だんご、ネギ、メンマ。麺はソーメンのようにツルツルとした細麺で、スープははっきりとあご(トビウオ)の風味が感じられる、これまで経験したことのないような個性的な味わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/5b/d953020cd355440dd6033fdebce3554e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/54/39d16c50fa7c78f74688a32421c4e5cc_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]