中華レストラン 一代(いちだい)[中華@苫小牧][食べログ]
2019.4.12(金)19:05入店(初)
注文 えびあんかけ焼きそば 1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/e9/b5ec694214b9276074eee3e2760a1cb5_s.jpg)
苫小牧市春日町の住宅街の奥まった場所で営業する店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/80/7eaa9299b9e8c3a7a8a6721e59db1b65_s.jpg)
店舗の向かい側と裏手に駐車場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/b1/9ef24947f56dfacede0d14da0c20928c_s.jpg)
店内の座席はカウンター5席、こあがり1卓と奥にも個室があるようです。カウンター席に座ったところ、イスが微妙に高くて安定せず座り心地はいまいち。BGMは無く、スタッフは一心不乱に料理を作り続ける年配のおやじさんと、優しそうなおばちゃんの2名。他の客は先客2組と後客2組が入店していて、なかなか人気の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/af/89da11f8b375d36ec84977ecd59e3427_s.jpg)
具がかかるのを待つ焼きそばの麺たち。客に出す前に、ある程度麺を冷ましているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/fa/f5c1d6c3594140e40745b28bbe47f4ed_s.jpg)
メニューは焼きそば、ラーメン、ご飯物、一品料理など。焼きそばが看板メニューのようなので『えびあんかけ焼きそば(1000円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/3d/d87d7c738d8679b3f1b521a30af58c63_s.jpg)
白いあんに包まれた具材は大きめのエビ約6個、白菜、チンゲン菜、タケノコ、キクラゲなど。あんはほんのり甘く、バランスよい味加減でなかなか美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/12/c7e3303f4bcc046d4340accb32a1bb81_s.jpg)
麺はゴムのような弾力があり、冷ましてあるので食べやすくなっています。一部生焼けの部分があり、もっとパリパリに焼いてもらった方が好みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/2a/11e26d01b00b964c646522f82fb2064b_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2019.5.26(日)11:40入店(2回目)
注文 マーボウドウフ丼 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/4b/5c68ec7efa7c25729596182659fe7dc8_s.jpg)
約1か月ぶりに再訪し、M氏と二人で会食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/49/5fafbbe220cfd7bdc5e9a2db3a28593e_s.jpg)
店に入ってみると既にカウンターは満室だったので奥の個室へ。テーブルが3卓固めて並べてあって、後から入ってきた1組と相席になりました。BGMは無し。スタッフは男女計2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/283f8788d764169c1fba91e8860f0a6a.jpg)
前回のメニューと見比べてみると28点あった料理が21点に減っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/f4deb23c1883fca60eda3034d5b67c84.jpg)
前回は焼きそばを食べたので、今回はご飯物から『マーボウドウフ丼(900円)』を注文。前の注文が込んでいたのか、料理が出てくるまで30分ほどかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/72/8762dff965b7731ee129d61e8be62cae_s.jpg)
注文品はラーメン用と思しき丼に盛られて「ドーン!」と登場。ご飯が一合ほどありそうなボリュームです。そして高菜の漬物が付属。麻婆豆腐は刺激的な味わいで辛さはギリギリ耐えられる程度。また豆腐は滑らかな舌触りです。最後まで味に飽きることなく完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/94/b9cdd474ab8e39da758239b003f42447_s.jpg)
付属のスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/d4/b1e9dbebc1ecb33c8d2c935c28a94fda_s.jpg)
豚肉細切りあんかけ焼きそば(900円):M氏の注文品。豚肉よりはもやしがメインか、という見た目でこちらもボリュームあり。味見してみるとハッキリクッキリとした味付けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/ea/545e7c57e6761b4110dedc393e164441_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
2019.4.12(金)19:05入店(初)
注文 えびあんかけ焼きそば 1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/c0/69862540adc673f8e1d1a018b85bc3d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/9c/958e49548d9778ad8142d81420d2200a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/e9/b5ec694214b9276074eee3e2760a1cb5_s.jpg)
苫小牧市春日町の住宅街の奥まった場所で営業する店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/47/c6f509e48b4fa3076659905cc982f670_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/80/7eaa9299b9e8c3a7a8a6721e59db1b65_s.jpg)
店舗の向かい側と裏手に駐車場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/ab/d49740efc241eb6125e9e4b7484bf345_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/45/4fcda87033c65d07f549000208c668a4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/de/d72d4588e2d6ebd3551e6015470e3071_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/b1/9ef24947f56dfacede0d14da0c20928c_s.jpg)
店内の座席はカウンター5席、こあがり1卓と奥にも個室があるようです。カウンター席に座ったところ、イスが微妙に高くて安定せず座り心地はいまいち。BGMは無く、スタッフは一心不乱に料理を作り続ける年配のおやじさんと、優しそうなおばちゃんの2名。他の客は先客2組と後客2組が入店していて、なかなか人気の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/af/89da11f8b375d36ec84977ecd59e3427_s.jpg)
具がかかるのを待つ焼きそばの麺たち。客に出す前に、ある程度麺を冷ましているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/d1518bbfb8e57ac6a4a4b77b241daede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/fa/f5c1d6c3594140e40745b28bbe47f4ed_s.jpg)
メニューは焼きそば、ラーメン、ご飯物、一品料理など。焼きそばが看板メニューのようなので『えびあんかけ焼きそば(1000円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/a3/6ffd74b845692dde00729202f2d9c6d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/27/2450759f1a88c8204895ebd8df2e9ffe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/3d/d87d7c738d8679b3f1b521a30af58c63_s.jpg)
白いあんに包まれた具材は大きめのエビ約6個、白菜、チンゲン菜、タケノコ、キクラゲなど。あんはほんのり甘く、バランスよい味加減でなかなか美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/12/c7e3303f4bcc046d4340accb32a1bb81_s.jpg)
麺はゴムのような弾力があり、冷ましてあるので食べやすくなっています。一部生焼けの部分があり、もっとパリパリに焼いてもらった方が好みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/2a/11e26d01b00b964c646522f82fb2064b_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2019.5.26(日)11:40入店(2回目)
注文 マーボウドウフ丼 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/62/ca5546ce3ad42389ecd8ed1ac3b4e87c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/90/cbec4ed1db2998e544816f724fe73ab2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/4b/5c68ec7efa7c25729596182659fe7dc8_s.jpg)
約1か月ぶりに再訪し、M氏と二人で会食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/5f/f32830755fe0142cb55a7af4ad2fe6ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/0d/0cb7cfa020d6e6767decf75ec44f4b7c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/49/5fafbbe220cfd7bdc5e9a2db3a28593e_s.jpg)
店に入ってみると既にカウンターは満室だったので奥の個室へ。テーブルが3卓固めて並べてあって、後から入ってきた1組と相席になりました。BGMは無し。スタッフは男女計2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/283f8788d764169c1fba91e8860f0a6a.jpg)
前回のメニューと見比べてみると28点あった料理が21点に減っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/f4deb23c1883fca60eda3034d5b67c84.jpg)
前回は焼きそばを食べたので、今回はご飯物から『マーボウドウフ丼(900円)』を注文。前の注文が込んでいたのか、料理が出てくるまで30分ほどかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/c4/6e954e9af89a481f67e6e4b33a92806b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/57/4569b474093b9409496962265b95bf22_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/72/8762dff965b7731ee129d61e8be62cae_s.jpg)
注文品はラーメン用と思しき丼に盛られて「ドーン!」と登場。ご飯が一合ほどありそうなボリュームです。そして高菜の漬物が付属。麻婆豆腐は刺激的な味わいで辛さはギリギリ耐えられる程度。また豆腐は滑らかな舌触りです。最後まで味に飽きることなく完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/94/b9cdd474ab8e39da758239b003f42447_s.jpg)
付属のスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/e194eeecda0a8300ec5efe8bcdb08c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/05/1e6076faa6f687f9c9f59d578bdcf7b5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/d4/b1e9dbebc1ecb33c8d2c935c28a94fda_s.jpg)
豚肉細切りあんかけ焼きそば(900円):M氏の注文品。豚肉よりはもやしがメインか、という見た目でこちらもボリュームあり。味見してみるとハッキリクッキリとした味付けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/ea/545e7c57e6761b4110dedc393e164441_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]