ふくろう屋(ふくろうや)[ラーメン@札幌][HomePage][食べログ]
2019.6.14(金)17:00入店(初)
注文 チャーシューめん・醤油 1000円 + 半チャーハン 300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/4c/34177c3b635f9df29b615f06acb9baa2_s.jpg)
札幌市南区澄川を走る澄川通のそばで営業するラーメン店。『コープさっぽろ西岡店』より200mほど東側に位置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/3b/4b10ff83459a0632c2f20c6ff491dd1d_s.jpg)
建物自体は古そうですが、今時の雰囲気の店内はカウンターのみ約10席。BGMはジャズ。店を賄うのは飄々としたおやじさんが一人。また、他の客の入店はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/22/9e754ddd899b93dfcb87b531fb24680d_s.jpg)
店内にはふくろうに関する物がいろいろと飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/4d047848ec763a89bf2bc1645649acad.jpg)
メニューはラーメンが750円より各種。サイドメニューとして、ご飯物やギョウザも揃っています。『チャーシューめん・醤油(1000円)』と『半チャーハン(300円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/75/68203cf5db9c73543cd1989e6b6e173b_s.jpg)
ラーメンはいくらも待たせることなくサッと出てきます。丼は小ぶりで、メニュー写真とはずいぶん印象が異なる盛り付けでした。具材はチャーシュー約4枚、長ネギ、メンマ、のり。スープは一見味噌スープのような色ですが、飲んでみると確かに醤油味です。風味は控えめながらもしっかりとこくが感じられて、よくよく作り込んでいるような雰囲気でした。どちらかというと普段使いの味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/79/654f598ec00a47036f09dd6fdb94c026_s.jpg)
やや太めの縮れ麺はブヨッとした歯応え。チャーシューはほろほろと柔らかく、しっかり味が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/ce288c3df61f143e76c3c19b2801409f.jpg)
チャーハンは時間をおいて後から登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/b9/4ff1cbe5800226ff784a2594db3c9fa7_s.jpg)
具としてチャーシュー、玉子、ネギなどが入っていますが、食べるとネギのシャリシャリいう歯応えと辛味が目立って、「ネギチャーハン」といった印象です。コショウが効いた味付けで、フワフワの食感。またみじん切りの紅ショウガが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/ff/210056a63fef800db70aa6a08d8aff38_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
2019.6.14(金)17:00入店(初)
注文 チャーシューめん・醤油 1000円 + 半チャーハン 300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/9e/a9cecd1620dc8cc29bc0c25c65b761cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/43/a6fc575dc87b1ceec8169d7535143d55_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/74/68c0df8c5e5894f8dc0b5e7f97d41110_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/4c/34177c3b635f9df29b615f06acb9baa2_s.jpg)
札幌市南区澄川を走る澄川通のそばで営業するラーメン店。『コープさっぽろ西岡店』より200mほど東側に位置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/c9/055a7278e7a80a4ec34ef92d7a1824a7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/68/9268e9fa6253189f2598a6b32c5b1edd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/1e/c9bde0a10c76db9d547c2322da87c645_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/3b/4b10ff83459a0632c2f20c6ff491dd1d_s.jpg)
建物自体は古そうですが、今時の雰囲気の店内はカウンターのみ約10席。BGMはジャズ。店を賄うのは飄々としたおやじさんが一人。また、他の客の入店はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/22/9e754ddd899b93dfcb87b531fb24680d_s.jpg)
店内にはふくろうに関する物がいろいろと飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/4d047848ec763a89bf2bc1645649acad.jpg)
メニューはラーメンが750円より各種。サイドメニューとして、ご飯物やギョウザも揃っています。『チャーシューめん・醤油(1000円)』と『半チャーハン(300円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/5a/65ac7914dfb8542bed47f6adfd30eb80_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/df/27bcfd729916732628c509d8d3c45a18_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/23/4827921aa6009adfde9671d67c33dbbd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/75/68203cf5db9c73543cd1989e6b6e173b_s.jpg)
ラーメンはいくらも待たせることなくサッと出てきます。丼は小ぶりで、メニュー写真とはずいぶん印象が異なる盛り付けでした。具材はチャーシュー約4枚、長ネギ、メンマ、のり。スープは一見味噌スープのような色ですが、飲んでみると確かに醤油味です。風味は控えめながらもしっかりとこくが感じられて、よくよく作り込んでいるような雰囲気でした。どちらかというと普段使いの味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/48/9d211e71077e3ffa39365ea32fd642de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/79/654f598ec00a47036f09dd6fdb94c026_s.jpg)
やや太めの縮れ麺はブヨッとした歯応え。チャーシューはほろほろと柔らかく、しっかり味が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/ce288c3df61f143e76c3c19b2801409f.jpg)
チャーハンは時間をおいて後から登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/c0/f3e05837d6315723c5cb2ebfd98cc2da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/64/d00c289fd8dd9bee42fd5afd8b143e53_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/33/da6b678ecf3fe02cf91459eec0f6a558_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/b9/4ff1cbe5800226ff784a2594db3c9fa7_s.jpg)
具としてチャーシュー、玉子、ネギなどが入っていますが、食べるとネギのシャリシャリいう歯応えと辛味が目立って、「ネギチャーハン」といった印象です。コショウが効いた味付けで、フワフワの食感。またみじん切りの紅ショウガが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/fc/4747ed7a80547e048bd369f6dfa9278b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/20/c8492cc7a453e373313c209690fc297c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/ff/210056a63fef800db70aa6a08d8aff38_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]