キッチン オウルズ [いろいろ@室蘭][室蘭中島商店街][Googleマップ]
2020.4.22(水)11:40入店(初)
注文 豚丼 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/f3/6634ed0f6cdf7c5372cb2f0b960ac773_s.jpg)
室蘭市中島町の室蘭環状線と東室蘭駅からのびる西口通りとの交差点の一角にたつビルの1階で営業する店。「ふれあいサロンほっとな~る」に併設された食事処で、期間限定のチャレンジショップとして過去いろいろな店が入れ替わり営業してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/aa/c079c205ba533026d7056eda15d28664_s.jpg)
座席はテーブルが約7卓並んでおり、BGMは癒し系のJ-POP。店を賄うのは愛想っ気の無いオヤジさんが一人。他の客は食事利用ではないおばちゃんたちが歓談していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/0d/337f3b5584aedb39471215f7b9a46472_s.jpg)
食事メニューは丼物や麺類などが約8品あり、オススメ品の「豚丼(700円)」を注文。こちらはその後「オウルズカフェ」として改装したようなので、メニューが変わっている可能性があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/4f/b416fd656a1c71c7a01dbdb82a6736f0_s.jpg)
丼の具材は薄切り豚肉3枚、目玉焼き、刻みのり。肉の味付けは南蛮味噌をベースにしたタレになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/bb/b0ace2fcacacffcb6d12e6e4c7247eae_s.jpg)
目玉焼きは半熟で、ご飯は柔らかめの食感。ボリュームとしてはほどほどで食べやすい量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/2d/2d5a78f62fdfcaec9767d82ae5ac2e8b_s.jpg)
甘い玉子焼き、手作り風味のキュウリの漬物、ワカメと豆腐とネギの味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/61/a37f1231f6385cfb1a0717a2795f29f2_s.jpg)
食事にはコーヒーが付きます。薄めの味わいで酸味有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/5b/665db65a5b947881ddb92ed5c63ece04_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2020.5.28(木)12:40入店(2回目)
注文 鮭かま焼 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/50/922fe03232adcd4eb93c6235f52116d4_s.jpg)
約1ヶ月ぶりに再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/08/a17e8be26ebaa1213bb51224ca83810c_s.jpg)
今回も店を賄うのは男性1名で、BGMはラジオでした。他の客は先客1組が入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/c5/a18b8745754a16642feefce378e7a614_s.jpg)
時間の都合により、食事にセットのコーヒーは先に出してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/f9/fab62c0032ed44eb188c1cd1a7971de9_s.jpg)
メニューは前回より微妙に増えていました。定食の『鮭かま焼(700円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/d0/6698370d3c5e9970d80324a7a648bc96_s.jpg)
メインの鮭の切り身は見た目に貧相に感じられますが、しょっぱいのでご飯はすぐに無くなってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/c6/058e5d25d127b8ffcc7649a1a0c5fdcd_s.jpg)
のりと醤油、ほうれん草とちくわの炒め物、もやし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/1c/ac784a5033a0436e471a6d8f5344b63c_s.jpg)
小さな茶碗に山盛りのご飯、桜漬け大根、オクラとかわいらしい形のふが入った味噌汁。
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~旧店舗》
【食】マザーズキッチン [いろいろ@室蘭](2012.12.21)
【食】キッチン まりん [軽食@室蘭](2014.12.3)
【食】ナニナニ食堂 ほっとな~る店 [軽食@室蘭](2015.5.25・12.2)
【食】キッチン・街 [いろいろ@室蘭](2016.5.10・10.7)
2020.4.22(水)11:40入店(初)
注文 豚丼 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/a2/9afb1f14262ce304bea2e1de3d4a7f2d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/f3/6634ed0f6cdf7c5372cb2f0b960ac773_s.jpg)
室蘭市中島町の室蘭環状線と東室蘭駅からのびる西口通りとの交差点の一角にたつビルの1階で営業する店。「ふれあいサロンほっとな~る」に併設された食事処で、期間限定のチャレンジショップとして過去いろいろな店が入れ替わり営業してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/e4/9b9d055c93f3b16ed87c4c7f0d06b5b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/aa/c079c205ba533026d7056eda15d28664_s.jpg)
座席はテーブルが約7卓並んでおり、BGMは癒し系のJ-POP。店を賄うのは愛想っ気の無いオヤジさんが一人。他の客は食事利用ではないおばちゃんたちが歓談していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/102024ad5f34a3873c13f06e060df94f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/0d/337f3b5584aedb39471215f7b9a46472_s.jpg)
食事メニューは丼物や麺類などが約8品あり、オススメ品の「豚丼(700円)」を注文。こちらはその後「オウルズカフェ」として改装したようなので、メニューが変わっている可能性があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/ad/1fdde6addd6cb5d4dc4e118d160158a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/73/65b7e386bc6ebbc1fa6bd687b554f831_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/4a/2be548530d926463fe526eca9a440992_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/68/5eba31a57e03a732ab13694f56e9e5fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/4f/b416fd656a1c71c7a01dbdb82a6736f0_s.jpg)
丼の具材は薄切り豚肉3枚、目玉焼き、刻みのり。肉の味付けは南蛮味噌をベースにしたタレになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/3d/11f803df038048dc5df4c4c5070c43a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/bb/b0ace2fcacacffcb6d12e6e4c7247eae_s.jpg)
目玉焼きは半熟で、ご飯は柔らかめの食感。ボリュームとしてはほどほどで食べやすい量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/f0/3e232517814991326aa77c3f81861fe0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/cf/ede7c7362a85d9771de636c5ec95814d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/2d/2d5a78f62fdfcaec9767d82ae5ac2e8b_s.jpg)
甘い玉子焼き、手作り風味のキュウリの漬物、ワカメと豆腐とネギの味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/026e4d960ceb722c8e5c4b017de26782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/f3/999cc98aef5efcf30e87219e04b22619_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/61/a37f1231f6385cfb1a0717a2795f29f2_s.jpg)
食事にはコーヒーが付きます。薄めの味わいで酸味有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/5b/665db65a5b947881ddb92ed5c63ece04_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2020.5.28(木)12:40入店(2回目)
注文 鮭かま焼 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/50/922fe03232adcd4eb93c6235f52116d4_s.jpg)
約1ヶ月ぶりに再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/ad/55f4ec12c4a42314cdc30cbc6ca58689_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/15/dd68f67e9c6326e9021cc2d6a1b25275_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/08/a17e8be26ebaa1213bb51224ca83810c_s.jpg)
今回も店を賄うのは男性1名で、BGMはラジオでした。他の客は先客1組が入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/45e6a4c728741fad2ab44ad328f1e1c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/c5/a18b8745754a16642feefce378e7a614_s.jpg)
時間の都合により、食事にセットのコーヒーは先に出してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c8/e98a9d54b1b0e9ee52e0173c39a9d4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/f9/fab62c0032ed44eb188c1cd1a7971de9_s.jpg)
メニューは前回より微妙に増えていました。定食の『鮭かま焼(700円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/f9/da3b41274d20f6599327346f2e268d16_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/d0/6698370d3c5e9970d80324a7a648bc96_s.jpg)
メインの鮭の切り身は見た目に貧相に感じられますが、しょっぱいのでご飯はすぐに無くなってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/ca/5b4a451425f672301ddba91a2c3e7049_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/3a/d212748becb1bb13bde3c63471a68c67_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/c6/058e5d25d127b8ffcc7649a1a0c5fdcd_s.jpg)
のりと醤油、ほうれん草とちくわの炒め物、もやし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/a4/a7acf3bd0376c5ca246367fff69f8a02_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/c9/36a2cc859a49f37dcd06b890227edbe2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/1c/ac784a5033a0436e471a6d8f5344b63c_s.jpg)
小さな茶碗に山盛りのご飯、桜漬け大根、オクラとかわいらしい形のふが入った味噌汁。
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~旧店舗》
【食】マザーズキッチン [いろいろ@室蘭](2012.12.21)
【食】キッチン まりん [軽食@室蘭](2014.12.3)
【食】ナニナニ食堂 ほっとな~る店 [軽食@室蘭](2015.5.25・12.2)
【食】キッチン・街 [いろいろ@室蘭](2016.5.10・10.7)