そば処 福住 ウトナイ店(そばどころ ふくずみ うとないてん)[和食@苫小牧][食べログ]
2009.12.23(水)10:55入店(初)
注文 舞茸天丼 945円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/f7/17829d24d33b04930fd98b78d5bc5d2c_s.jpg)
・苫小牧の東の外れにある道の駅『ウトナイ湖』の斜め向かい、ローソン(コンビニ)の左隣にあるそば店。道内のあちこちに点在するそばチェーンの支店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/1d/f464f8101ca73c34a772b3a460619f65_s.jpg)
・広くて明るい店内にはカウンター代わりの長テーブルが約14席にイス席3卓とこあがり9卓。BGMにはお正月によく耳にするような筝曲がかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/b3/4446e8eea43632d200c15d3c40790fb4_s.jpg)
・余所の支店には数店舗入ったことがありますが、こちらの支店は初めてです。もともと別な飲食店だった建物に、割と最近入ったお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/168f8197b31a628c408bfd1243a2c3f8.jpg)
・メニューを見てパッと目に入った、『ジャンボ舞茸』を使った特別メニューを注文。すると、丼にこんもりと山のように天ぷらが盛られて登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/f7/f5705e078b06cb8c1e3803b399525d91_s.jpg)
・大きな舞茸の天ぷらが約7個。このままではご飯に箸が届かないので、お吸い物のふたに天ぷらをいくつか避けつつ食べ進む。かかっているタレは人工的な風味はするもののバランスのよい味。カラッと揚がった衣とムチムチ、シャキシャキした舞茸の取り合わせがなかなか良い感じです。しかし、美味しく食べられるのははじめの二個ぐらいで、その後は油のくどさが目立つようになり、途中からは食べるのが苦痛に。なるべく食事を残すことは避けたいので、最後には天ぷらの衣をはいで、中のキノコだけ取り出して食べていました。油がジャブジャブいうような天ぷらなので、これはお腹を空かせた若者向きのメニューかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/df/128f3a5aa240aa47a582aac56da97cd2_s.jpg)
・妙な化調風味のお吸い物、サラダ、たくわん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/95/0e47e9c8eb83b8fb2942eb236d24829b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/90/bacec70be063a40c840f0f96774771bb_s.jpg)
[Ricoh GX200]
2009.12.23(水)10:55入店(初)
注文 舞茸天丼 945円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/57/b90e6e9daff7c00b92d6598f3a3f3f26_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/f7/17829d24d33b04930fd98b78d5bc5d2c_s.jpg)
・苫小牧の東の外れにある道の駅『ウトナイ湖』の斜め向かい、ローソン(コンビニ)の左隣にあるそば店。道内のあちこちに点在するそばチェーンの支店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/da/7f409989264101ac6a107b5a962b0f0d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/1d/f464f8101ca73c34a772b3a460619f65_s.jpg)
・広くて明るい店内にはカウンター代わりの長テーブルが約14席にイス席3卓とこあがり9卓。BGMにはお正月によく耳にするような筝曲がかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/29/88df71c6800c2b36386a0b969e625cbb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/46/f8ff42494ffa47c7228c29722f64c855_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/b3/4446e8eea43632d200c15d3c40790fb4_s.jpg)
・余所の支店には数店舗入ったことがありますが、こちらの支店は初めてです。もともと別な飲食店だった建物に、割と最近入ったお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/168f8197b31a628c408bfd1243a2c3f8.jpg)
・メニューを見てパッと目に入った、『ジャンボ舞茸』を使った特別メニューを注文。すると、丼にこんもりと山のように天ぷらが盛られて登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/15/82da230639e2f98913f8747a355754ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/37/5768b0967f86642cb393ea8c75e638e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/f7/f5705e078b06cb8c1e3803b399525d91_s.jpg)
・大きな舞茸の天ぷらが約7個。このままではご飯に箸が届かないので、お吸い物のふたに天ぷらをいくつか避けつつ食べ進む。かかっているタレは人工的な風味はするもののバランスのよい味。カラッと揚がった衣とムチムチ、シャキシャキした舞茸の取り合わせがなかなか良い感じです。しかし、美味しく食べられるのははじめの二個ぐらいで、その後は油のくどさが目立つようになり、途中からは食べるのが苦痛に。なるべく食事を残すことは避けたいので、最後には天ぷらの衣をはいで、中のキノコだけ取り出して食べていました。油がジャブジャブいうような天ぷらなので、これはお腹を空かせた若者向きのメニューかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/87/c368ead89f1d0fc3470a4ae379b5a050_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/d1/1957151c6072b4c6af92f615f58e09e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/df/128f3a5aa240aa47a582aac56da97cd2_s.jpg)
・妙な化調風味のお吸い物、サラダ、たくわん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/b5/f85d8651b324bf641685e89a430162f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/bd/033ae992ad7d9d0e31a58cc83f4c1f1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/95/0e47e9c8eb83b8fb2942eb236d24829b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/65/8ac51dc3b1f181029792c501eb63ebb2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/90/bacec70be063a40c840f0f96774771bb_s.jpg)
[Ricoh GX200]