▲閉店 後に別なラーメン店がオープン [2014.6.3記]
ちゃーしゅう工房 札幌 [ラーメン@札幌][食べログ]
2013.4.26(金)16:25入店(初)
注文 塩らーめん 650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/2b/553fd899113fe668508060d00b623289_s.jpg)
・札幌にて、『いちかばちか』というちょっと妙な名のラーメン店が前々から気になっており、この日近くを通るので行ってみたところ、いつの間にか別なラーメン店になっていました。その店の閉店を知って落胆しつつ、仕方がないので、新たな店にそのまま入店。札幌市豊平区西岡を走る水源地通沿いに位置した店です。同じ並びには『レストラン カナル』があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/6b/7eb4c268e776c8bc4bc6838be0693545_s.jpg)
・店に入るとガラガラ声のオヤジさんがお出迎え。先客の姿は無いのに、店内にはタバコの煙がもうもうと充満しています。座席はカウンター約6席に、一卓ずつ仕切られたイス席とこあがり席が計4卓。スタッフはオヤジさんの他1名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/64/235d3a21b4c2ffa1f9944b3d6261e3fa_s.jpg)
・カウンターの様子。後から入ってきた客とオヤジさんとの会話によると、こちらはどこかから移転してきた店のようですが、詳細不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/0d009a4b0b0d9da84993a8a5680a2f04.jpg)
・メニューを見ると、すぐ近くに大学があるせいかボリュームを強調した構成になっています。また380円という破格の『学生らーめん』も。今回は無難な『塩らーめん(650円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/75/0c1ecf887ead8b2133042c0f341f1f5c_s.jpg)
・ラーメンはこちらのチェーン独特の鉄鍋で、注文からいくらも経たずにサッと登場。その具材はチャーシュー1枚、もやし、長ネギ、わかめ、メンマ、ゴマ。スープはこれといった特徴は感じられず、無難な味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/97/76995938e8b34c1ebaddea40b46f1684_s.jpg)
・太めの縮れ麺はやや固めの煮具合。量はやや多く感じられます。その店名から、チャーシューに対する期待はどうしても大きくなってしまうのですが、実際のチャーシューは小さく物足りない量で残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/83/28290993e80a5317561d541260f43c1d_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]
《関連記事~ちゃーしゅう工房》
【食】ちゃーしゅう工房 総本店 [ラーメン@千歳](2008.1.3)
【食】ちゃーしゅう工房 登別新生店 [ラーメン@登別](2008.8.23)
【食】ちゃーしゅう工房 伊達店 [ラーメン@伊達](2012.8.15)
ちゃーしゅう工房 札幌 [ラーメン@札幌][食べログ]
2013.4.26(金)16:25入店(初)
注文 塩らーめん 650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/34/6bb824d007e339b38ecbf3bd1a284f7c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/bd/188cab58f7ef3fc8d508097f9e85ef05_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/2b/553fd899113fe668508060d00b623289_s.jpg)
・札幌にて、『いちかばちか』というちょっと妙な名のラーメン店が前々から気になっており、この日近くを通るので行ってみたところ、いつの間にか別なラーメン店になっていました。その店の閉店を知って落胆しつつ、仕方がないので、新たな店にそのまま入店。札幌市豊平区西岡を走る水源地通沿いに位置した店です。同じ並びには『レストラン カナル』があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/51/d553820b0b4e215fa30aca516255880c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/ed/6af31e20c4a05e219bd970c67835b0a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/6b/7eb4c268e776c8bc4bc6838be0693545_s.jpg)
・店に入るとガラガラ声のオヤジさんがお出迎え。先客の姿は無いのに、店内にはタバコの煙がもうもうと充満しています。座席はカウンター約6席に、一卓ずつ仕切られたイス席とこあがり席が計4卓。スタッフはオヤジさんの他1名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/5c/0fb76c55df2af256f3ac0f408a639bf3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/d8/19950e55ffc617d67743baf40713af43_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/64/235d3a21b4c2ffa1f9944b3d6261e3fa_s.jpg)
・カウンターの様子。後から入ってきた客とオヤジさんとの会話によると、こちらはどこかから移転してきた店のようですが、詳細不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/0d009a4b0b0d9da84993a8a5680a2f04.jpg)
・メニューを見ると、すぐ近くに大学があるせいかボリュームを強調した構成になっています。また380円という破格の『学生らーめん』も。今回は無難な『塩らーめん(650円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/0e/28d9a43f47a4f826648418343609f3d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/65/e0102cc594362583b14f0ebcd63862c0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/95/6879a9f9f4cfefc7bf84960b559c1300_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/75/0c1ecf887ead8b2133042c0f341f1f5c_s.jpg)
・ラーメンはこちらのチェーン独特の鉄鍋で、注文からいくらも経たずにサッと登場。その具材はチャーシュー1枚、もやし、長ネギ、わかめ、メンマ、ゴマ。スープはこれといった特徴は感じられず、無難な味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/49/9ce3a4bc89c35ddbddc4a79b6c9644d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/97/76995938e8b34c1ebaddea40b46f1684_s.jpg)
・太めの縮れ麺はやや固めの煮具合。量はやや多く感じられます。その店名から、チャーシューに対する期待はどうしても大きくなってしまうのですが、実際のチャーシューは小さく物足りない量で残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/83/28290993e80a5317561d541260f43c1d_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]
《関連記事~ちゃーしゅう工房》
【食】ちゃーしゅう工房 総本店 [ラーメン@千歳](2008.1.3)
【食】ちゃーしゅう工房 登別新生店 [ラーメン@登別](2008.8.23)
【食】ちゃーしゅう工房 伊達店 [ラーメン@伊達](2012.8.15)