ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

2013年 まとめ

2013年12月31日 22時00分07秒 | 日記2011-15
大晦日の今日のこの日を逃してしまうとすぐ一年経ってしまうので、今のうちに『2013年のまとめ』をザザッとメモ。

・マシントラブル頻発:愛車であるH15年式のインテグラ(HONDA)があれこれトラブルに見舞われた。2月にライトの電球が破裂し、5月に鍵を紛失し、6月に運転席の窓が落ち、7月に樽前山の麓を走行中に左前タイヤが取れ[写真:その翌朝、森の中で取れたタイヤを発見]、10月にブレーキパッドが磨り減って異音が発生、12月に小樽にて突然エンジンがかからなくなり、これがトドメに。現在は何事も無かったかのように走り続けているが、さすがに買い替えを検討。

・故障頻発:車が壊れ、メガネが壊れ、プリンタが壊れ、デジカメが壊れ、長年愛用のワイングラスが壊れ、大量の写真を収めたハードディスクが壊れ、おまけに演奏会中に弦が切れたりと痛い故障が多かった。ただ、以前から壊れていた自宅のストーブを新調し、生活がちょっと改善。

・テレビ出演:3月に立て続けに、STV『1×8いこうよ!』(宮の森アルテムジクス)とNHK『北海道クローズアップ』(農民オケ)の画面の端に映りこんだところ、予想外に大きな反響が。それから半年以上経ってもなお、「テレビに映ってたよね!?」の声が。テレビの威力を実感した。

・海外渡航おあずけ:2008年から2012年まで年一回ペースで海外渡航の機会があり、あれこれ外国を巡っていたが、ついに今年はそれが途切れてしまった。昨年はフランス、ロシアと二回行ったので一回休み? 来年はまたどこかへ行ってみたいが、その機会があるかどうか。

・国内旅行:国内の遠出としては1月に東北(八戸~盛岡~花巻~陸前高田)、2月に大阪や四国を巡った。

・弦練開始:工大オケにて、前年のバイオリンレッスンに続いて今年から月に一度の弦練を開始。これまではひたすら楽器を弾くのみだったが、オケに関わる活動の質が変化しつつある。

・多忙:今年は10月に入ってから、懸案事項があれこれ折り重なって特にしんどかった。本や新聞をゆっくり読む暇が欲しい。

・"40" に到達:とうとう人生の折り返し地点に。後は老いるのみ。


ビール片手にボーっとテレビで紅白を見ていたら、ドリカムの歌う舞台が、自身も演奏しに行った陸前高田の見覚えある小学校の体育館だった。

ではよいお年を~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする