出雲大社(出雲・大社町)(5) 参拝日 2014.2.10(月)[HomePage][Yahoo!地図]
・本殿の周囲をひと回りした後は、有名な巨大しめ縄のかかる神楽殿へ。
・御本殿の『平成の大遷宮』に関する解説板。
・八足門そばの授与所にておみくじを引く。「運勢 本年は正鬼門にあたっており、運勢は決して良い年ではない。いかに工面工夫をしても、とかく為す事は志と違って失望に終わることが多い。このような年は神様に祈り深め依頼することが肝要である。」と、あまりよろしくない結果。
・神楽殿のある境内の西へと向かう。
・神楽殿側面の様子。体育館のように大きな建物です。
・神楽殿正面の様子と、軒下にかかる大きな額。
・お守りなどを扱う『御祈念受付所』。
・参道を振り返ると巨大しめ縄が。
・間近に見たしめ縄の様子。
・しめ縄の断面は金網で覆われています。
・金網で保護してもなお、小銭をねじ込んでいく人が後を絶たないようです。
・神楽殿そばの結婚式場などが入った『おくにがえり会館』。
・神楽殿前の参道脇にある小さな社は金刀比羅宮。
・金刀比羅宮の由緒書き。祭神は『大物主神(おおものぬしのかみ)』。
・神楽殿前の様子。
・境内入口にたつ『神楽殿』の碑。
・広い駐車場は、まだ朝早いので車の数もまばらです。
・駐車場そばの売店の建物と、『平成の大遷宮』予定表。
・『さざれ石』とその解説板。
・平成11年(1999年)に岐阜県より奉納された石。
・木製の大きなレリーフとその解説板。
・境内に隣接する『古代出雲歴史博物館』の看板。出雲大社の参拝はこれにて終了。
[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
・本殿の周囲をひと回りした後は、有名な巨大しめ縄のかかる神楽殿へ。
・御本殿の『平成の大遷宮』に関する解説板。
・八足門そばの授与所にておみくじを引く。「運勢 本年は正鬼門にあたっており、運勢は決して良い年ではない。いかに工面工夫をしても、とかく為す事は志と違って失望に終わることが多い。このような年は神様に祈り深め依頼することが肝要である。」と、あまりよろしくない結果。
・神楽殿のある境内の西へと向かう。
・神楽殿側面の様子。体育館のように大きな建物です。
・神楽殿正面の様子と、軒下にかかる大きな額。
・お守りなどを扱う『御祈念受付所』。
・参道を振り返ると巨大しめ縄が。
・間近に見たしめ縄の様子。
・しめ縄の断面は金網で覆われています。
・金網で保護してもなお、小銭をねじ込んでいく人が後を絶たないようです。
・神楽殿そばの結婚式場などが入った『おくにがえり会館』。
・神楽殿前の参道脇にある小さな社は金刀比羅宮。
・金刀比羅宮の由緒書き。祭神は『大物主神(おおものぬしのかみ)』。
・神楽殿前の様子。
・境内入口にたつ『神楽殿』の碑。
・広い駐車場は、まだ朝早いので車の数もまばらです。
・駐車場そばの売店の建物と、『平成の大遷宮』予定表。
・『さざれ石』とその解説板。
・平成11年(1999年)に岐阜県より奉納された石。
・木製の大きなレリーフとその解説板。
・境内に隣接する『古代出雲歴史博物館』の看板。出雲大社の参拝はこれにて終了。
[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]