ふくわうち [和食@鹿児島][食べログ]
2014.1.4(土)16:40入店(初)
注文 ミニ天丼(温うどん)700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/b8/bf3b0114467273d8a45459d2157a615b_s.jpg)
・鹿児島中央駅の東口から南にのびるアーケード街の一角で営業する店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/49/669740317e03886f119d59d7cff359fe_s.jpg)
・昔ながらで大衆的な雰囲気の店内は奥に深い間取りで、カウンター7席、イス席大小約7卓、こあがり3卓があります。BGMは正月音楽。店を賄うスタッフは2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/f6/61f1626a46b2de83ea488ba4f795c1e9_s.jpg)
・メニューはうどんが中心で、その他丼物やセット物が各種。夜飲みに出ることも考えて、軽くうどん一杯にしておこう……と思いつつ、気がつけば『ミニ天丼(温うどん)(700円)』を注文していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/8c/2921ad82c8db94698a08ebd6f656bc7e_s.jpg)
・中細のうどんは「プツン」と歯切れよい食感。関西(※北海道から見ると九州も関西の感覚)らしく、これでもかという薄味のだしです。具はネギとかまぼこ。バランスのとれた味わいでなかなか美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/f5/efd2e45d0cadde0caa1de408027d46a4_s.jpg)
・天丼は「ミニ」といいながらなかなかボリュームがあります。天ぷらの具材はエビ、白身魚、ナス、ピーマン、カボチャ、エノキ。しんなりとした衣は油が重めで、たっぷりかかるたれもくどい味付けになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/15/a6f72d818ef79e09773e74b1c45de374_s.jpg)
・ごまドレッシングのかかったサラダと、カブの漬物と昆布の佃煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/d1/57e708f3787088fc2f6532208534f356_s.jpg)
・デザートの、あんこの乗った白玉団子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/29/11491c901ded472d1109383471a7c908_s.jpg)
・店を出ると、営業終了の看板が。正月なので早じまいしたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/78/8ea0accf78cc1454e676abda40c10017_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
2014.1.4(土)16:40入店(初)
注文 ミニ天丼(温うどん)700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/d8/f314c296d6f2bc7c2e336c221072c330_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/25/d80b652bad629949d22e8a1d9ced44c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/b8/bf3b0114467273d8a45459d2157a615b_s.jpg)
・鹿児島中央駅の東口から南にのびるアーケード街の一角で営業する店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/94/12d2e460a9c377a69a8a0c18e1e51d84_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/2d/ae1648da14f28ab0427cf143271527d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/49/669740317e03886f119d59d7cff359fe_s.jpg)
・昔ながらで大衆的な雰囲気の店内は奥に深い間取りで、カウンター7席、イス席大小約7卓、こあがり3卓があります。BGMは正月音楽。店を賄うスタッフは2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/39/6c2a450471000b6e5f2d9553ca22365b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/f6/61f1626a46b2de83ea488ba4f795c1e9_s.jpg)
・メニューはうどんが中心で、その他丼物やセット物が各種。夜飲みに出ることも考えて、軽くうどん一杯にしておこう……と思いつつ、気がつけば『ミニ天丼(温うどん)(700円)』を注文していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/3f/900586ebdc69701d7782ff25081a2829_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/24/d9714e628764177f3fd4e092b8b4da8c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/6e/fc9aaf11df824ace4d53c369e4b2e49c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/8c/2921ad82c8db94698a08ebd6f656bc7e_s.jpg)
・中細のうどんは「プツン」と歯切れよい食感。関西(※北海道から見ると九州も関西の感覚)らしく、これでもかという薄味のだしです。具はネギとかまぼこ。バランスのとれた味わいでなかなか美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/8e/b74c5dbedeb7001989c35e940cc4b2ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/59/dd270ab0d8ef07a321795c6dca1f69d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/f5/efd2e45d0cadde0caa1de408027d46a4_s.jpg)
・天丼は「ミニ」といいながらなかなかボリュームがあります。天ぷらの具材はエビ、白身魚、ナス、ピーマン、カボチャ、エノキ。しんなりとした衣は油が重めで、たっぷりかかるたれもくどい味付けになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/4c/90dd5139432bc0eac50f442317b9cbd8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/15/a6f72d818ef79e09773e74b1c45de374_s.jpg)
・ごまドレッシングのかかったサラダと、カブの漬物と昆布の佃煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/47/556bbf16e3076472679f268d035b871d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/d1/57e708f3787088fc2f6532208534f356_s.jpg)
・デザートの、あんこの乗った白玉団子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/29/11491c901ded472d1109383471a7c908_s.jpg)
・店を出ると、営業終了の看板が。正月なので早じまいしたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/b4/b72a79563d6e79cb2114beeef34e887f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/78/8ea0accf78cc1454e676abda40c10017_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]