ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】麺や 北の陽 [ラーメン@登別]

2014年10月14日 22時00分37秒 | 外食記録2014
▲閉店 2016年1月閉店 [2018.2.1記]
麺や 北の陽(きたのひだまり・Kitano-hidamari)[ラーメン@登別][食べログ]
2014.3.6(木)20:15入店(初)
注文 しおらーめん 735円 + ハーフ熟成豚丼・味噌味 367円

  
・登別市若山町に位置するイオン登別店1階のレストラン街に、『味の時計台』の後に入ったラーメン店。
  
・前店とほとんど変わりが無いと思われる店内は、カウンター10席、イス席4卓、こあがり3卓。長年ラーメン店が入っている場所のせいか、床が油でネットネトです。BGMはジャズ。スタッフは約3名おり、見かけた他の客は先客が1組。

・メニューはラーメン三味が735円より各種。ラーメンとしてはやや高く感じる価格帯です。また、豚丼をはじめとするご飯物が充実しています。今回は豚丼も食べてみたかったので、ラーメンのハーフ(小)サイズはないか確認してみましたが、これは出来ないとのこと。よって、通常サイズの『しおらーめん(735円)』に『ハーフ熟成豚丼(367円)』を付けて注文しました。
   
・いくらも待つことなくサッと出てきたラーメンの具材は、チャーシュー1枚、味玉半個、長ネギ、茎わかめ、ゴマ、メンマ。黄色がかったスープは、これといって特徴の感じられない整った味で、どこかで味わったことがあるような気も。
 
・さがみ屋製の、黄色い中細縮れ麺。煮具合は普通。
   
・メニューでイチオシの豚丼は、味噌・醤油から味を選ぶことができ、味噌を選択。薄切り約3枚の豚肉は上質で柔らかく、確かに美味しい肉です。味噌はおでんに付くような甘い味噌。ラーメンと併せて食べると多いかと思いましたが、すんなりと完食してしまいました。ハーフではなく通常サイズで食べたかったほど。
・20:30にオーダーストップの確認有り。

   
[Canon PowerShot S120]

《関連記事~イオン登別店の飲食店》
【食】真御膳そば 正直家 ポスフール登別店 [和食@登別](2008.5.27)
【食】麺蔵 chichi 登別店 [ラーメン@登別](2010.7.20)
【食】味の時計台 イオン登別店 [ラーメン@登別](2011.2.9)
【食】マクドナルド イオン登別店 [軽食@登別](2011.10.6)
【食】ミスタードーナツ 登別イオンショップ [軽食@登別](2011.12.22)
【食】ケンタッキーフライドチキン イオン登別店 [軽食@登別](2013.12.5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】ベルヴェデーレ宮殿~Schloss Belvedere(Wien(Austria))前編

2014年10月14日 19時00分09秒 | 撮影記録
ベルヴェデーレ宮殿~Schloss Belvedere(Wien(Austria))前編 撮影日 2014.3.31(月)[HomePage][Googleマップ]
  
・いよいよウィーン滞在も最後の日となりました。この日の早朝散策は、街の中心部はだいたい歩いたので今度は街の外側へと足をのばしてみることに。
 
・ビルの合間を縫いつつ歩く。道は一部迷路のように曲がりくねっているので、方向感覚が失われます。
  
・車のある風景。全体にグレー色の車が多いです。

・裏道を抜けると電車通りに出ました。
 
・大きな噴水のある広場。
 
・高い塔の上にたつのは、旗を掲げた兵士の像。
 
・柱の上にも兵士の像があり、"1945" の数字も見えます。こちらは戦争にちなんだ場所のようです。

・噴水の広場より、街の中心部へと続く大通りを眺めた図。

・広場に隣接する宮殿の入口のようですが、工事中で入れず。

・入口を探しながら宮殿の外壁に沿って歩く。
 
・宮殿関連の建物。しかしこちらは入口ではありませんでした。
 
・更に歩くと、鉄の扉が開いていたので入ってみる。部外者が入ってもいいのかどうかよく分からず、ドキドキしながら中へ。

・彫像の並ぶ部屋を通過。
 
・部屋を出ると、広大な宮殿の庭に出ました。
 
・宮殿の各種案内板。右の見取り図では、現在地は右上の端になります。
 
・この建物は先ほど見た建物の内側になります。
(続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】村さ来 ながぬま店 [居酒屋@長沼]

2014年10月13日 22時00分04秒 | 外食記録2014
▲閉店 営業の気配無し [2022.6.8記]
村さ来 ながぬま店(むらさき)[居酒屋@長沼][村さ来][HomePage][食べログ]
2014.3.2(日)17:50入店(初)
注文 つまみなど 計1155円

  
・長沼町中心部を横切るメインストリートの国道337号線沿いで営業する居酒屋。札幌などで時折見かける居酒屋チェーンだと思っていたのですが、調べてみると現在北海道で営業するのは根室とこちら長沼の2店のみのようです。
  
・店内はかなり広く、イス・こあがり合わせて20卓ほどはありそうです。BGMはJ-POP。この時は奥の座敷で宴会が賑やかに行われており、給仕の女の子が5名ほどスタンバイしていました。

・ウーロン茶(210円):車で移動中だったので、アルコール抜きの夕食。ソフトドリンクのためか、お通しは付きません。

・出揃った注文品。料理を2点注文。

・まぐろジューシーフライ(399円):その昔、何度か利用した『村さ来』札幌某支店でいつも注文していた好物の品です。
  
・衣の表面は油で濡れており、見るからに油ギトギト。中のマグロはこれといって味の主張がありません。ソースまたはタルタルソースが欲しかったのですが卓上には見当たらず、マヨネーズ(キャベツ用?)をつけつついただく。記憶の料理とはまるで別物で残念。
  
・なみえ焼きそば(546円):"焼きそば" というよりも、豚肉ともやしが具材の "焼きうどん" そのままの料理でした。後で調べてみると福島県浪江町のご当地メニューなのだとか。味が薄かったのでやはりソースが欲しかったのですが、代わりに醤油を足しつついただく。

   
  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2014.10.5(日)~10.11(土)

2014年10月11日 22時00分05秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●10/5(日)
【演】苫小牧市民管弦楽団 第34回定期演奏会
              

●10/6(月)

●10/7(火)

●10/8(水)
・カメラマン
 自宅に郵便で配達された苫小牧民報を開くと、先日の苫小牧オケの練習風景が。自分が撮った写真が新聞に載るのはなんとも不思議な気分。

・月蝕
 
 この日は晴れ空で稀有な天文ショーをしっかり見物することができた。しかしケータイのカメラでは役不足でさっぱり写らず。

【酔】第2期ぴかりん音楽団打ち上げ
 

●10/9(木)

●10/10(金)

●10/11(土)
【練】緊張@オペラ運力
 練習会場に着くとコンマス大平さんの姿があり、ドキドキ。そしてVn2トップが遅れるとのことで、私が トップ席につくことになり更にドキドキ。憧れの人と席を並べて弾くのは無上の喜びながら、寿命が縮まってしまうような緊張感のあるなかなかしんどい練習だった。

・衝動買い
 
 札幌にてステキなネクタイを見つけて思わず購入(約三千円成)。普通だと「いったい誰が買うんだ!?」というデザインだが、演奏衣装には使えるかと。似合わぬネクタイに、写真を見た関係者一同、爆笑(失笑)の予感。

・腕時計バンド調節
 7月に腕時計を購入したものの、人より手首が細いのでブカブカ。調節をしてもらおうと時計店に持ち込んだが、ちょっと特殊な蛇腹式のバンドだったため、「これはうちでは無理です」と各地の店で断られること三度。「これはメーカーに送るしかないかも(工賃数千円)」とまで言われたが、最後の望みを託して札幌のビックカメラへ。応対したのはまだ20代とおぼしき若い男性店員。時計をチラリと見て「これならいけますよ」と軽い返答が。多少の不安を覚えつつも時計を預けて待つことに。結局、30分ほど時間がかかったものの、ものの見事にバンドの余り分を取り外すことに成功(費用540円)。ビックカメラをちょっと見直してしまった一件。

・本日の実家?のツマミ
  
 実家に戻るも両親は所用あって不在。いつものツマミは出てこないので、近隣の居酒屋を開拓することに。入ってみたのは『富来居亭゛』(フライデー)なる食べログにも載らないローカルな居酒屋。お通しのボウダラ煮付けとサラダ、サービスのジャガバターと焼鳥、ビール3杯、しめて2100円。お腹一杯ごちそうさまでした。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
   
<2014年>
10/19(日)19:00開演@ちえりあ:札幌ウインドアンサンブル/札幌室内管弦楽団 スペシャルコンサート
10/26(日)14:00開演@マリンホール:小樽管弦楽団 第47回定期演奏会
11/2(日)16:30開演@Kitara大ホール:LCアルモーニカ オペラ公演『運命の力』
11/3(月祝)19:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ 第40回定期演奏会
11/23(日)15:00開演@室蘭市文化センター:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】本場大阪お好み焼き なんでやねん [軽食@札幌]

2014年10月11日 15時00分15秒 | 外食記録2014
▲閉店 同市内に移転 [2020.7.7記]
本場大阪お好み焼き なんでやねん [軽食@札幌][食べログ]
2014.3.2(日)12:10入店(初)
注文 モダン焼 682円

 
・JRあいの里教育大駅の北向かいに位置する、東光ストアあいの里店の一階に入ったお好み焼きの店。
 
・店の外観と、メニューの立て看板。
  
・小さな店内はカウンター4席にイス席2卓。また店先にも小さなテーブルが一つ。BGMはJ-POP。店はおばちゃんが一人で賄っています。見かけた他の客は2組。

・注文を受けると、おばちゃんが鉄板でお好み焼きを焼いてくれます。

・メニューはお好み焼きが525円より各種。その他、焼きそばやご飯など。『モダン焼』と『ハイカラ焼』の違いもよく分からず、あてずっぽうで『モダン焼(682円)』を注文してみました。
  
・お好み焼きの具材は、豚肉、焼きそば、キャベツなど。熱々で優しい味がします。分量的には腹八分目。

 
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】パスクァラティハウス~Beethoven Pasqualatihaus(Wien(Austria))

2014年10月11日 08時00分12秒 | 撮影記録
パスクァラティハウス~Beethoven Pasqualatihaus(Wien(Austria)) 撮影日 2014.3.30(日)[Googleマップ]
 
・こちらはウィーン中心部のとある街角です。今回はかつてベートーヴェンが住んだ家にやってきました。
  
・アパートの前までやってきたものの、売店は営業しておらず、資料館の入口もよく分かりません。もうこの日は閉じてしまったようで、せっかく来たのに残念。と、建物の周囲をしばらくうろうろしていました。

・とそこへ、おばちゃんが通りかかり扉を開けて建物へと入っていくので声をかけてみると、「ここから入りなさい」と親切に入口を教えてくれました。
 
・アパートの中庭の様子。
  
・らせん状の階段を5階の突き当たりまで登ると、それらしき扉が。しかし小さなパネルが貼られているだけで、資料館らしさは全くありません。こちら以外の部屋は今でも住居として使われていて、ベートーベンの時代の建物が今でも現役と知って驚きました。

・ドアを恐る恐る開けてみると、どうやらまだ営業中の様子。

・中にいたのは管理のおじさんが二人。閉館間際の訪問に明らかに迷惑顔で、時計を指差し「15 minutes!(15分で出てね!)」と念を押されてしまいました。
 
・展示室第一室の全景と説明書き。
 
・部屋の真ん中に置かれたピアノ(フォルテピアノ?)。ペダルが5つあり、現代のピアノとはちょっと造りが違います。
 
・かなりの高級品の雰囲気。
 
・時計や家具など、ベートーヴェンゆかりの品が展示されています。
 
・可動式の譜面台。どう使うものなのかよく分からず。

・現代の壁を剥がすと、その裏にはかわいい絵柄の昔の壁紙がまだ残っています。

・ベートーヴェンの胸像。

・窓から見える風景。大通りを挟んだ向かい側はウィーン大学になります。
 
・二番目の部屋では、直筆譜などが展示されています。こちらの家では、交響曲第5・7・8番、フィデリオ、レオノーレ序曲第3番、"エリーゼのために" などなどが作曲されたのだとか。
 
・三番目の展示室の様子。展示の机はいろいろな仕掛け(引き出し)がついています。

・資料館のおじさんの一人が、こちらに付かず離れずの距離で着いて回り、ことあるごとにボソボソと展示の簡単な解説をしてくれました(ドイツ語だったのでなんとなくしか分かりませんでしたが)。その他、記念写真のシャッターを押してくれたりと、その表情は無愛想ですが対応は親切です。
 
・四番目の展示室。

・ベートーヴェンの『顔面』像。てっきりこれは "デスマスク" だと思い「ずいぶん若々しいな」と違和感があったのですが、後で調べてみるとこれは "ライフマスク" という若い頃の顔でした。

・展示室は全部で約5部屋だけで、15分でも早足で何とか見て回ることができました。

・資料館の扉の前の窓からの眺め。
   
・階段をぐるぐると下りて見学終了。

[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】SAKURA BROWN [カレー@札幌]

2014年10月10日 22時00分04秒 | 外食記録2014
SAKURA BROWN(サクラブラウン)[カレー@札幌][HomePage][食べログ]
2014.3.1(土)19:20入店(初)
注文 アメリカンソーセージとハッシュドポテトのカリー(辛さ2番、小ライス)1100円

  
・札幌の地下鉄琴似駅南側の裏通り沿いに最近出現した店。表通りから「スープカレー」の看板がチラリと見えて、気になって寄ってみることに。店舗はビルの二階に入っています。
   
・ダンスミュージックが流れる店内は、今時の洒落た雰囲気です。座席はカウンター4席にイス席5卓。店を賄うのは若いお兄さんが一人。そして見かけた他の客は2組。

・メニューはスープカレーが約7品あり千円前後の価格帯です。今回は「ソーセージ」にひかれて『アメリカンソーセージとハッシュドポテトのカリー(1100円)』を注文。
   
・出てきたカレーを見ると「ソーセージ」が見当たらず。代わりに盛られているのは、空気を抜いたハンバーグのような固い食感のひき肉の塊。「もしかしてこれがアメリカンソーセージ!?」と気づくまで少々時間を要しました。この他の具材は、ハッシュドポテト、ニンジン、ピーマン、ナス、ジャガイモ、レンコン、カイワレなど野菜いろいろ。各野菜とも鮮度よく上質な味わい。薄い油膜が浮く、黄色いスープの風味は塩気が先に立ち、その他の味は主張が弱く感じられます。辛さは2番(中辛)で程よい刺激。

・ハッシュドポテトは時間の経過とともに、どんどん溶けていきます。

・かわいらしい盛り付けのライス(小)。

  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】HAUS des MEERES(Wien(Austria))後編

2014年10月10日 08時00分30秒 | 撮影記録
HAUS des MEERES(Wien(Austria))後編 撮影日 2014.3.30(日)[HomePage][Googleマップ]
・かつての要塞を再利用した水族館見学の続き。

・海辺の生物のコーナー。
 
・毛を生やしたヒトデの仲間(?)やウツボ。

・水槽を浮遊するクラゲ。

・ジャングルを再現した水槽。
 
・ドーム形の覗き窓がついた水槽。
  
・建物2階分の高さがある大水槽。
 
・熱帯の海のコーナー。
  
・館内のあちこちに透明な管が続いており、よくよく見ると中をアリが歩いています。

・アリの本拠地となる水槽には大きな巣がありました。

・まるまると太った大きなカエル。
 
・コンニャクのような質感のデロンとしたカエル。
 
・つぶらな瞳のオオトカゲ。
 
・イグアナの水槽。

・トゲトゲで覆われたトカゲ。

・川魚のコーナー。
 
・小水槽で泳ぐ魚あれこれ。

・サメに関する展示。
 
・入場ゲートのすぐそばにはコイの泳ぐ水槽がありました。

・こちらの施設は何故かガイドブック等での扱いが小さいのですが、とても楽しめる施設でした。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】張さん酒家 [中華@札幌]

2014年10月09日 22時00分35秒 | 外食記録2014
張さん酒家(ちょうさんしゅか)[中華@札幌][食べログ]
2014.3.1(土)11:15入店(初)
注文 日替りランチ 580円

    
・札幌市南区川沿を走る石山通(国道230号線)をイオンのある交差点で山側に折れ、坂道を1km弱登った先にある中華料理店。赤い外壁が目立つ建物です。
  
・赤を基調にした内装の店内は、イス席4卓にこあがり3卓。BGMは中華風インスト曲。
  
・スタッフは約3名おり、厨房からは盛んに中国語が飛び交うのが聞こえてきます。後から客が2組入店。

・ランチメニューは定食や麺類が各種、いずれも千円以下の手頃な価格帯です。種類が多くて迷ってしまいますが、壁に『日替りランチ(580円)』のボードを見つけ、これを注文。私の注文品が後客のテーブルに行ってしまう小さなトラブルがあり、やや待たされて料理にありつく。
   
・メインのおかずは大きな鶏の唐揚げが5つ。その肉質はほどほどです。私にとっては3つで十分な量で、卓上の餃子のタレをかけて味を変えつつ何とか4つまで食べましたが、残り1つは残してしまいました。580円という値段にしては驚異的なボリュームです。
   
・ご飯、ザーサイ、サラダ、とろみのついたいい味の玉子スープ。

・デザートの杏仁豆腐。

   
   
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】HAUS des MEERES(Wien(Austria))中編

2014年10月09日 08時00分40秒 | 撮影記録
HAUS des MEERES(Wien(Austria))中編 撮影日 2014.3.30(日)[HomePage][Googleマップ]
・ウィーンの街中に位置する水族館見学の続き。
 
・入館してはじめにエレベーターで上階まで登り、階段で下りつつ見学する順路になっています。こちらは爬虫類のコーナー。
 
・じわじわとゆっくり動き回るカメレオン。実物はこれまであまり見たことが無いような気がします。

・水槽内をしばらく眺めても生き物の姿が見当たらず不思議に思っていたら、すぐ目の前に奇妙な形のカエル "ピパ" がいました。図鑑などで見たことはありましたが、実物を見るのはおそらく初。
 
・ピンクのまだら模様の大きなトカゲ。
 
・色鮮やかな緑色をしたヘビ。頭はどこにあるのやら。
 
・木の上でダラリとしているイグアナ。あまり器用ではなさそうですが、どうやって木に登るのか不思議です。
 
・チョウザメらしき魚。

・タツノオトシゴ。
 
・館内は一部、木の茂る温室になっています。
 
・温室内を飛び回る鳥。見たことの無い鳥で詳細不明。

・日本で見かけるウソに似た鳥。
   
・温室内には吊り橋や滝などが設置されています。
 
・手のひらサイズのサルも、周囲をチョロチョロと走り回っていました。

・毒々しい紋様のカエル。
 
・のそのそと活発に歩き回るリクガメ。
 
・折り重なって甲羅干しするカメたち。

・水槽の底のガラス越しにロビーが見えます。
(続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする