少し前、ある輸入元からのセールスなのですが、
ボルドーのサンテミリオン地区の有名シャトー「Ch.シュヴァル・ブラン(白馬の意)」というのがあります。
10万円を超してしまう赤ワインです。そのシャトーの白が入りましたがどうですか?
という案内が来ました。シュヴァルブランの白っておいおい、「シュヴァル・ブラン・ブラン」になるよね。
(ブランってフランス語では白の意)
さらにここからはゆ~っくりと読んでください。
マルゴー村に有名シャトー「Ch.ブラーヌ・カントナック」というのと「Ch.カントナック・ブラウン」
(ブラウンなのでブランとは違うが似てはいる)という似た名前があります。どちらも赤ワイン。
(過去マルゴーワイン会をやった時の写真で、左から2番目のボトルがCh.ブラーヌ・カントナック)
とりあえず昔からちょっと紛らわしいのですが、その前者「ブラーヌ・カントナック」の白はいかがでしょう?と。
そうなると「ブラーヌ・カントナック・ブラン」となってしまい、これまた紛らわしいことになっとります。
予想では、多分「カントナック・ブラウン・ブラン」というのもある気がする。
とにかくブランブランが多すぎてこんがらがり過ぎる状態ね。
そんな紛らわしい夜のワインはこちら。
デイリーワインでサンクリスピーノ 白。
ちょっとお高いワインの話の後で現実に帰る。
こちらも白なので「サンクリスピーノ ブラン」と言いたいところですが、
これはイタリアワインなのでビアンコとなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます