![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/68/ec68fd9a119a001f237bc80d0ee106e8.jpg)
また「さいかい丼」探検です。
今回は崎戸町にある「伊達本舗」の五島灘丼(1050円)。
正直コイツは凄かった!
解説によりますと・・・、
「崎戸の海鮮満載の海鮮丼にアジの一夜干しを突っ込んだ豪快丼。
しかも海鮮ネタの下のご飯は具だくさんの鯛めしだ。さらにアラカブ
の味噌汁、崎戸産ひじきとアゴのすり身の小鉢付き。」とのこと。
アジの一夜干しは突っ込んでいるわけではなくて別盛りでした。
まず、ご飯(鯛めし)が美味しい。
さらにハマチやアジ、づけやあぶり身も乗せ、ウニ、タマゴ!!!
アジとか大したことないだろうと油断してると結構弾力があり、
美味しくてビックリものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
さらに味噌汁のアラカブもちょっと食べにくいですが、見た目に
反して、上品です。これは人気ランキング高いと見た!
さてその後は・・・、穴場のお風呂ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/113cbafa425eeb347d58f408817d6fa5.jpg)
ホテル咲き都にある狸の湯。300円です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
写真左側の丸っぽい建物です。(オレンジ屋根ではないところ)
この日、廃墟探検は無しでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
今回は崎戸町にある「伊達本舗」の五島灘丼(1050円)。
正直コイツは凄かった!
解説によりますと・・・、
「崎戸の海鮮満載の海鮮丼にアジの一夜干しを突っ込んだ豪快丼。
しかも海鮮ネタの下のご飯は具だくさんの鯛めしだ。さらにアラカブ
の味噌汁、崎戸産ひじきとアゴのすり身の小鉢付き。」とのこと。
アジの一夜干しは突っ込んでいるわけではなくて別盛りでした。
まず、ご飯(鯛めし)が美味しい。
さらにハマチやアジ、づけやあぶり身も乗せ、ウニ、タマゴ!!!
アジとか大したことないだろうと油断してると結構弾力があり、
美味しくてビックリものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
さらに味噌汁のアラカブもちょっと食べにくいですが、見た目に
反して、上品です。これは人気ランキング高いと見た!
さてその後は・・・、穴場のお風呂ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/113cbafa425eeb347d58f408817d6fa5.jpg)
ホテル咲き都にある狸の湯。300円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
写真左側の丸っぽい建物です。(オレンジ屋根ではないところ)
この日、廃墟探検は無しでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
視界の良い日は五島までも、そして遥かかなたまで。
夕日はさらに最高ですよ~!
私の勘違いのようです。
ぜひ次回ご訪問の際はどうぞ。
実は、本日、「恵美寿司」で職場の歓迎会がありました。
西海丼は出なかったのですが、3000円で刺身、牛刺し、エビチリ
天ぷら、茶碗蒸し、にぎり寿司、みそ汁、デザートがつくのです。スゴイです。たくさん飲んで、4000円でした。
西海はいいですよ~。
西海は本当にすごいと思います。
恵美寿司も本当に美味しそう!
次はどこにしましょうか?入口屋のウナギも見た目は
地味だけど、味はかなりのものとの噂。
先日探検した「池島」も、最初は西海市かと思いき
や、長崎市なんですよね。「松島」は西海市なのに。
不思議です。もっともっと探検します。