魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

みかん!

2008年04月15日 | 美味しいもの
今日は「みかん」です。

何で今頃?とお思いでしょうが、西海市へ行くといまだに
直売所で「みかん」が売ってあるんです。(名産品なのです)

私は今まで「みかん」のシーズンは1月くらいまでで、2月の初めごろ
にはいくらなんでも終わり、と思っていました。

しかし、ずっとあるんです。農家の方も時期をずらしながら
作っているのでしょうかねえ。

さらに「ポンカン」「伊予柑」「ネーブル」「はるみ」「甘夏」等など・・・
いろんな柑橘類が直売所には並んでいます。

この時期にまだ純粋な地元の「みかん」が食べられて、しかもシワシワ
でなく、十分に食べられるということが驚きです。
いつまで並んでいるのでしょうか?興味は尽きません。
西海市へ行くたびに驚きながら、つい買ってきてしまいます。
いつまで幸せな日々は続くのでしょうか。

酒飲みながら、みかん食べても美味しいと思います。
私の中で、この伸びやかな季節感は結構すごいことなのです。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「前田家」 「上田家」 | トップ | 待つことを決める »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たぶん、いつまでも。 (aro)
2008-04-15 03:03:23
>いつまで幸せな日々は続くのでしょうか。
>私の中で、この伸びやかな季節感は結構すごいことなのです。

きっと、いつまでも続き、すごいなあと
驚きに充ち溢れた日々がこれから先続くことと
拝察いたしました
返信する
Unknown (tantan)
2008-04-15 09:30:42
>この時期にまだ純粋な地元の「みかん」が食べられて

今の時期でも未完なわけですね・・・
返信する
Unknown (ラリラリ・ピノ)
2008-04-15 11:40:17
aroさん、tantanさん、

ずっとあるのでしょうか?
私の驚きは通常の「みかん」であり、さらにそれが
「ハウスもの」でないところだったのです。
もしかしたら微妙に品種が違うのかも知れませんね。
しかし、さすが西海市です。



返信する

コメントを投稿

美味しいもの」カテゴリの最新記事