![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/22/3d5b9704cb4d6d3cecad2da8a8816760.jpg)
レール&レンタカーを予約し、
新幹線を降りた後は、車で夫の実家やわたしの実家を行き来しました。
兵庫県は広く、車がないと移動は大変です。
わたしの実家に帰っていたとき、
弟が、「美味しい鰻屋に連れて行ってあげる」というので、
弟の家族(義妹は用事で行けず)とわたしたちで車で出かけました。
関東のうなぎと違い、
関西のうなぎは捌き方も違うし、
こっちの方はうなぎが蒸されてないのですね。
「橋本屋」の蒲焼は、ガスで焼くのではなく、最初から最後まで炭火焼き。
だから、蓋を開けると、香ばしい炭火の香りのする鰻重でした。
わたしは前の日、
法事と息子の就職祝いで、弟夫婦が用意してくれた懐石のご馳走の食べ過ぎで、まだお腹に余裕がなく、
鰻の少ない「松」を頼んだので、これくらいの鰻の量ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/5b678ae98157bd67f4ab7902fd775c4f.jpg)
他の人たちが食べたのは特上で、
それはそれはうなぎがぎっしり載せてありました。
もう、夫も息子も大喜び。
息子はやはりお腹いっぱいで「松」を注文してたのですが、
「お母さん、特上を頼むべきだった。もう一つ松が入った」と何度も残念がってました。
そこで鰻を食べた後、
弟はそのまま車で、次の日仕事の息子や娘(甥や姪)を大阪や滋賀へ送りましたので、
わたしたち家族は、
今度は車で北上し、丹波市を通り、途中から高速道路を使って、
兵庫県の北の方、和田山まで。
そこから少し南下して、
あの「竹田城址」に行ってきたんです〜。
高倉健さん主演の『あなたへ』で一躍脚光を浴びた、
兵庫県和田山町にある山城跡です。
雲がかかると、ちょうど「天空の城ラピュタ」か、
「日本のマチュピチュ」とかと騒がれ、
今では、観光バスがたくさん停まり、
多くの人たちが城址まで歩いて上がってこられるようです。
わたしたちが子供の頃、そのそばをよく車で通ってた時、
山の上にお城跡があるとは見てましたが、
こんなに有名になるとは!
もうびっくりです。
今回ここに行きたいと言い出したのは、息子。
大学の友達の間でも話題になったことがあったようで。
わたしたちは麓の駐車場に車を止め、
そこからバスで途中まで上がり、15分坂道を上がって城址へ。
坂道は半端なく傾斜があって、坂道苦手人間のわたしはヘロヘロ。
それでも一番上まで上がった時には、景色が綺麗だったので、
登ってよかったなあと思いましたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c6/fc8a9c66c0b9a48b79367bc9d02764cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/0ba0760cb528db1976ab3b9e83a72c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/66/6b2862a0d767418cb13fb3c48c5e7cc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/c2c96906cd81c19335f44dec8662ccf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/0f52199524bc2eca3f1d31331b8ee774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/75/449c7bd5ba75f4b9f5c4a97bf89ec5f1.jpg)
上からの眺めも絶景です。
天下を取ったような気分になる??!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ee/d168c10a47c2597ebecf111df1eb8bbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f8/2fedc9daa5847187e215979936c3e7a7.jpg)
関西に帰っていた時期、
めちゃくちゃ寒くて、天気もあまり良くなかったのですけど、
この日に限り、晴れから曇りの天気で、
山登りにはうってつけ。
山城の面白さを体感しました。
その後は、わたしの実家に向かいました。
兵庫県を小さく一周したような格好で、
風景の懐かしさもあり、
楽しいひとときのドライブとなりました。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
私はまだ行った事がないのでいつか行ってみたいと思っています。
関東に住むまんじゅう顔さんが関西に、私は関東へ…すれ違いですね!
ご実家のお片付けは大変だと思いますが、お疲れが出ない様にしてくださいね。
そうそう、ひろりさんは東京のフェスに来ておられるのですね。わたしはちょっと体調を崩してしまったので、今回のフェスは行けそうにありません。ひろりさんのブログや他の方々のブログで行った気分になろうと思っています。
片付けは無理をせず進めたいと思っています。ありがとうございます。