手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「春紅玉」は、家族の大好きな「りんごパイ」に変身!

2022-03-02 | 料理



思わぬ時期に手に入った紅玉。

友人が「子布施屋さん」で購入したものを分けてくれたのです。

もう紅玉、

今年は終わりかなと思っていた時だったので、

またムクムクと美味しいものへの興味が・・・。


我が家は、わたしも含めてあまりりんごジャムを食べないので、

とにかく家族にナンバーワン評価の栗原さんレシピのパイを作ることにしました。




それは、

「アップルカスタードパイ」。

かなりボロくなってますが、こちらの本のレシピです。




カスタードクリームを作ってからの作業だし、

材料も色々必要で、

待ったなしで投入する作業もあるので、

最初に全部材料をきちんと揃えておいて、

段取りよく進めないと上手くいかない。

だから、ケーキ作り万年🔰マークのわたしにはちょっと面倒。

でも、一年に一度は必ず作りたくなるレシピです。


オーブンに入れたら、ひと段落。

山盛りの紅玉ちゃん。



200°で45分。


出来上がり〜。




粉糖がなかったのが今回の残念な点。

前は表面が焦げすぎたので、

今回はときどきアルミフォイルをかぶせて、

焦げ過ぎないように気をつけました。

ギリギリかな。



りんごはトッピング分も含めて余ったので、

ざっくりした「りんごジャム」に。

これは作っている途中。



仕上がりはこれよりも量も減り、

たくさんではないので、すぐになくなっちゃうでしょう。


さらにさらに余勢を買って、

冷蔵庫にあったカッテージチーズを使い、

「スフレチーズケーキ」も。

カッテージチーズを使ったのは初めて。




家族はテンションが上がりまくりです。


作る方も食べる方も、

ケーキ三昧の1日になりました。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村






コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「もしもに備える」を緩くス... | トップ | 「ミモザリース」づくりとノ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もも)
2022-03-02 01:25:32
こんにちは!美味しそうですね。

この本を持ってはいるのですが、実際に作った回数は少ないです。(しかしながら手放せずにおります。)

こちらのりんごパイはハードルが高い記憶があり、夜中に本を取り出しレシピを改めて確認しました。まんじゅう顔さん、やはり慣れていらっしゃるなぁと思いました。中の1センチスポンジも焼きましたか?

パラパラめくりながら、この週末に作ってみようかな、というおやつが2つ。そして、りんごパイへの道はまだまだ遠いので、まずはカスタードクリームから、です。
返信する
Unknown (sweetpotato)
2022-03-02 10:44:23
どちらも美味しそうですね!
今手に入る紅玉とは、管理が良いのか?普通と違う品種なのか? お菓子作りには、やはり紅玉です!
ご主人が一番喜んだのかなぁ?と想像してしまいました。
私も残りのりんごでケーキを焼きたくなりました~
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2022-03-02 16:11:30
ももさんはこの栗原さんの本をお持ちなんですね〜。そっか、あまりこれまで使われなかったのね?わたしはこの本をよく使ったかな。結婚して最初に買ったお菓子の本でした。その後いくつか他の料理家さんの本も購入しましたが、結局この本に戻ってくるんですよ〜。
そうなんです。このカスタードパイはハードルが高いです。温かいうちに入れないといけないものがあったりするので、段取りよくしないと「あれっ」てことになるんです。わたし、何回も作ってようやくコツが掴めてきたというレベルです。スポンジはもちろん市販のもの。1cmだから普通のスポンジだとだいぶ残ってしまいます。これをどう使ってしまうかが目下の課題!(笑)。
カスタードクリームは美味しいですよ〜。是非是非!
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2022-03-02 16:18:38
sweetpotatoさん、春紅玉は、紅玉の新品種のようですね。「春まで保存ができる紅玉」ということでこういう名前になったとか・・・。酸味が強く加工するのにピッタリのようです。
sweetpotatoさんのご想像通り、夫が一番食べました。次の朝、朝ご飯の代わりにも食べていきましたよ。夫と息子がほとんど食べてしまいました・・・(笑)。
返信する
Unknown (tmtm)
2022-03-02 19:28:23
春紅玉、おしゃれなお菓子になりましたね〜!

長野県小布施町にある小布施屋さんは、ちょっと珍しいりんごを取り扱っていらっしゃいます。
もちろん小布施町ですから、ぶどうやなんかの果物も豊富で
素敵なお店です。
春紅玉は本家の紅玉よりずっと日持ちします。
でも、栽培に手間がかかるそうで、販売を取りやめにされたりんご農家さんもあります。
今後も販売が続いて欲しいな、と思いますので、よかったらウェブサイトをご覧になってみてくださいませ。

https://www.obuse-ya.jp/SHOP/FT-1-012.html
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2022-03-02 22:24:27
tmtmさん、ありがとうございました。
思いがけず楽しませていただきました。
子布施屋さん、今回初めて知りました。早速HPを拝見しています。「春紅玉」は手間がかかるようですね。是非是非続けて栽培してほしいです。これからは時々覗いてみたいと思います。貴重な情報をありがとうございました。
返信する
Unknown (もも)
2022-03-03 09:30:06
ありがとうございます、スポンジは市販品でも○、ハードルが少し下がりました!

そうなのです、あまり作っていないなぁと今回改めて思いました。同シリーズで母からお下がりのたれレシピと並べてセットで手元に置いている感じです。最近、手元の本を順次参考にクッキーを焼くことが多いので、週末にメープルクッキーを作ります。

カスタードクリームを作ったら、簡単にたい焼き予定。りんごパイへの道は遠いです。でも、今年の秋にはチャレンジしますね。
本を手に取る良い機会をいただき、ありがとうございました。
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2022-03-03 20:56:17
ももさん、スポンジを焼いてたら、さらにハードルが高くなりますね。
わたしは買っちゃいます!(笑)
ももさんは色々作っておられるようですね。素敵だなあ〜。わたしは材料があったり、思い立ったらくらいの頻度なので、なかなかお菓子名人にはなれません・・・。
なるほど、カスタードもいろんな使い方がありますね。りんごカスタードパイ、全部を用意さえしておけば、ももさんなら絶対大丈夫。是非是非機会があれば作ってみてください。めちゃ美味しいよ〜。
返信する

コメントを投稿