![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dd/bf1f8291a0df4b3b036a49c17f61e3ac.jpg)
(↑梅酢サワーです)
今年も、
梅干し造りの名人の友人に
小田原行きを誘われましたが、
双方の6月の予定が合わず、
一緒に行くことができませんでした。
彼女はというと、
空いてる日に一人で小田原へ行かれたようで。
そして、
今年もせっせと梅干し作りに精を出され・・・。
実はうちの夫、
最近は彼女からの梅干ししか食べません!
もちろん時々、
お店で買ってはみるのですが、
「やっぱり、Tさんのが一番」と、
彼女の梅干しのファン。
そこで、今年は最初から彼女に梅干しを注文。
お仕事もあってお忙しいのに、
快く引き受けてくださって!
彼女、
時々にその経過をラインで写真付きで
送ってきてくれてましたので、
手仕事の過程や様子もよくわかって、
出来上がりを今か今かと待っておりました。
↓6/3購入してくださった梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/f63a59756a176abbe271d309482c05a3.jpg)
↓6/5追熟中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/114b2ecc4390c6186d64381ceaa4d58b.jpg)
↓6/9我が家専用とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c4/4c7abf4bcc384a5fbb660441950737aa.jpg)
↓梅干しの土用干し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/21be1913ef5b807637bab28b626f1ee9.jpg)
そして昨日、
その梅干しの完成品が無事届いたんです〜。
ど〜〜んと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/4b142652137986e5f952c3295b0da850.jpg)
プラス、
梅酢とブルーベリージャムも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/44d78c5da230da07282705e4c3ac321d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/eecbfbaa98b5ef0c6145c7b977128c99.jpg)
我が家では、昨年6月にわたしが作った
自家製の梅酒をちょうど一昨日飲み終え、
Tさんからいただいていた昨年の梅干し、
こちらは夫が大事に食べていましたが、
これも半月前に食べ終わっていましたので、
受け入れ体制はバッチリ。
今日からは、
2024年版梅仕事の味を堪能させていただきます。
ありがとうございました〜〜。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
面白いですよね、この言葉。
めっちゃ伝わりますわ〜。
まさに沼。(いい意味でですよ💦)