
なんとなんと、
夫のアマゾンのサイトからは、
Kindleの購入はできませんでした。
アカウント一つにつき、
Kindleも一つというところなのでしょうか。
Kindleを買って他の人にはプレゼントできないのかな??
今回、
結局わたしのアカウントから購入。
夫に後でお金をもらう格好になりました。
そういうこともあって、
思ったより届くのが遅くなりましたが、
一昨日わたしの手元に届きました。
届いたKindle。

左側がKindle端末本体で、右側はそれのカバー。
結局、夫と全く同じカバーにしました。
材質はファブリックで、ブルーです。

先日も書きましたが、
初Kindleは、森絵都さんの本を。
アマゾンプライムリーディングに無料のものもあって、
それをダウンロード。
そして購入本も1冊。

Paperwhite、
いろんな機能がありますが、
まだまだ全く使いこなせていないです。
パソコンと同様、どんどん使っていかなければ、
身につきませんね。
でも、
今のところは、
最低限読めればいいかなと。
Kindleはiphoneでも読めますが、
やはりKindle Paperwhiteの方が確かに読みやすいです。

とにかく目に優しい。
文字サイズや見やすさなどは、
この年になるとかなり影響しますもんね。
早速仕事に行くのに、
バッグにKindleを入れて、使ってみましたが、
ショルダーバッグ内からは取り出しやすく、
2駅くらいの短い時間でも、
気楽に取り出して読むことができます。
開いたら、
すぐに今読んでいるところが出ますので、
ストレスなし。
読み終えたらさっとカバーの蓋を閉めれば、それでOK。
バッグの中にスッと入れられますし。
重さも気になりませんでした。
こういう感じだったら、
きっと前よりも本は読むだろうなと思いました。
昨日などは、嵐の中の通勤でしたが、
雨にもあまり気にせず使えるのもいいかな〜。
ちょっとした移動の途中、
ゲームばかりやっていたまんじゅう顔の
通勤が、
そして生活全体が
もしかして大きく変わるかもしれません(笑)。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
気楽に本が読めるようになったのは事実です。
今一点気になっているのは、色がないということ。
白黒の世界なのです。
本だったら、表紙は少なくともカラフルで、色があり、ちょっとワクワクするのですが、
Kindleでは、全部が白黒。
本の表紙ですらも。これがなんだかちょっと味気ないなあと感じています。
手術の結果には本当にホッとしました。
本当です。Kindle端末を使うようになってから取り出したり入れたりが楽なので、携帯をいじるのではなくて、読書をどんどん続けられるようになりました。
そうなんですね?Kindleだけという著作もあるのですね?
わたしにとっては未知の世界なので、色々調べて試してみたいと思います。
自分も考えてみようかな(笑)
術後の経過、先生から安心なお言葉がありなによりです。
通勤の時間帯は紙の本を開くのは難しい位置になることもあるので、合間に読みやすくなるかもしれませんね。
Kindleのみで販売しているものもありますよね。ある作家さんの特定の著作を読むために、Kindleアプリをいれてます。読みたいものでKindleのみ、というのが時々あります。(日常使いは別アプリです。)