手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

灼熱の東京あちこち〜御茶ノ水・神保町・巣鴨、そしてハワイアンキルト教室へ〜

2020-08-21 | ぶらぶら編



流石にこのコロナ禍の元、

そんなに何度も電車に乗って東京都心に出かけたくないですから、

いろんな用事をぎゅっと1日にまとめます。


午前中は都心の病院に行きました。

大学病院なので、やはり物々しい雰囲気。

「コロナ肺炎外来はこちら」のような看板がいたるところに、

そして、

病院外にはテントが何張りも。

ドキドキしながら病院に入ったら、

あれ??

病院内は人がほんと少ない。

驚くほどでした。


実は、

この前の診察の予約日は、

まさに「緊急事態宣言」下でしたので、

行かないで電話受診をしました。

だから、前来た時からは数ヶ月経っています。



その間に病院は様変わりした感じですね。


いつもはゆっくり話を聞くドクターも、

今回はいわゆる3分間診療で、さっさと終わり、

ほとんど待ち時間なく会計まで進みました。

病院に長く滞在しないといけないのではないかという心配は

全く杞憂に終わりました。

薬屋さんにもお客さんはほぼ0で、

すぐに薬の準備もしてもらえて、

予定してた時間よりものすごく早く終わりました。


そんなですから、

午後のキルト教室までに、

かなり時間の余裕ができたので、

御茶ノ水では「Tools」に寄って、ゆっくり文具を見て買って楽しみ、




神保町ではおきまりの「ランチョン」でオムライスを食べ、

その後、

まだ午後のキルト教室まで少し時間が余ったので、

巣鴨に寄って

有名な「喜福堂」であんぱんを買い、






「おいもやさん興伸巣鴨店」で芋けんぴを買いました。


今回の巣鴨、数ヶ月ぶりなのですが、

シャッターが閉まってるお店が目につきました。

定休日のところもあったかもですが、

わたしが近づいてシャッターに貼られている紙を見たお店は、

6月で閉店してました。

老舗のお店だったと思います。

このコロナ禍が影響したのか、

それともそろそろ店じまいの予定だったのか、

何れにしても寂しかったですね。


その後、キルト教室へ。


灼熱の東京ですから、

地下鉄内は涼しくても、

地上に上がれば息もつけないような熱波が襲ってくる。

汗だくだくでたどり着いたお教室。


でも、飯田先生がお部屋を先に冷やしてくださってたので、

あっという間に汗が引いた〜〜。

ありがたかったです。


マンツーマンなのをいいことに、

先生といっぱいおしゃべりもしつつ、

バッグの片面のモチーフに「グァバ」を選びカット、

モチーフをしつけまでかけたのですが・・・。


グァバ、果実の部分に三つとんがりがあるのが可愛い。

ところが、

8枚に折ってカットするものだから、

どうもうまくカットできなかったのでしょう。

広げてみたら、

いくつかはそのとんがりが無くなってて、

広げた時に「あれ〜〜〜」。

8個のグァバの形が一部違う〜〜。





わたしは、

「ま、パッと見たらわからないから、ここは丸いまんまで」

ご誤魔化す気満々だったのですが、

先生は、

「なんとかしましょう」と言ってくださって・・・。


ハワイアンキルト、

モチーフのカットが本当に難しいと

改めて教えられたのでした・・・。


とにかく、

久しぶりの東京都心、電車で移動のあちこち。

ヘロヘロでしたが、

充実感いっぱいの1日となりました。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使ってもらえるところにお嫁入り(その1)〜羊毛〜

2020-08-20 | 人形


仕事が始まって、

ヘロヘロしてるくせに、

なんだか色々なところが片付けたくなって、

あまのじゃくなまんじゅう顔です。


5分動けば、

扇風機の前で汗を拭い、

また、せっせと動く。


一つ、納戸から出してきたものは、

羊毛フェルト用の羊毛。


長くわたしのブログを読んでくれている方は、

あ、そんなのあったなと

思い出してくださるかな。


そうそう、

いっとき、ハマってました。


そのきっかけになったのは、

この方のブログでした。

アトリエBlanketのhitominさん。

今になっても輝きが薄れない素晴らしい手仕事。

当時、hitominさんの個展にも行かせてもらったり、


↓韓流スターの人形がとても上手な方でした。
これはグンちゃんです。この他にもJYJのメンバーや古いところではマイケルジャクソンもあります。ご興味ある方は、上のブログをご覧ください。
びっくりしますよ〜。



彼女の作品を買ったりしました。

今もわたしの机の上にその子はいます。

「マルちゃん」と名付けてます。





でもそのhitominさん、

2017年以降、ブログの更新がなく、

どうされてるかとずっと気になっています。


2013年当時、彼女の作品に刺激を受け、

羊毛を買って色々作りました。

普通は、羊毛フェルトといえば動物が人気なんでしょうが、

わたしは家族を主に作りました。


これは、

わたしのブログのアイコンにもなってます。




でも、

結局うまくならないまま、

自分の中でブームは去り、

大量の羊毛フェルト用の羊毛だけが残りました。


ところがです。

最近、この羊毛フェルトに凝ってる方を身近に発見!


隔週でお世話になってるマッサージ室の整体師さんが、

趣味にされてるのを聞いてて、

この度、

その方のところにこれらの羊毛をもらっていただくことにしたんです。





いずれまたするだろうという思いとの決別。

わたしももうそんな年齢になりましたからね。


「今やらないことは今後もやらない」と割り切り、

まだ使えるうちに、

使ってもらえる方がいるうちにお嫁入り。


これですね。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのちょっとでも涼しく〜COOL TOWEL 竹素材瞬冷タオル〜

2020-08-19 | 雑貨
(↑バタバタと作ったお弁当。こんなに暑いから、お弁当を持って行くのにも気を遣いますね)



あまりに暑い状態での仕事再開、

生きた心地がしません。


今は休みの夫に、車で送り迎えしてもらえてるから、

まだまっしですけど、

車から降りて職場まで歩く短い距離でも

恐ろしく体が消耗します。


マスクのせいでもあるんですけどね。


夫が最近、家族分を購入した「COOL TOWEL」、


↓アマゾンへはこちらから。
 

そんなわたしに少しだけでも涼しい時間を提供してくれてます。


息子がオレンジをとったので、

わたしはグリーンを。

夫がブルーを使ってます。







実はわたし、

3年ほど前に同じようなタオルを購入してたんです。

夫が買ってくれたのを見て思い出したんですけどね。


わたしが購入したのは、

こんな容器に入ってたの。




中身は今回のグリーンのクールタオルです。

もともと入っていたのは、

グレーのタオルでした。


この容器、

フタ部分がカラビナみたいになってて、

そのままリュックなどにも吊り下げられます。

またこの容器を入れる専用の袋も付いてました。



季節外れにディスカウントで買ったものだから、

次に暑くなったら使おうと思ってずっとそのままになってた。



夫のくれたクールタオルと比べてみても、素材は見た目ほぼ一緒。

だから、

夫の買ったタオルと、

もともと入ってたタオルの2枚を、この容器に入れて今のわたし使ってます。


このタオル、水に濡らしてギュッと絞り、




広げてパタパタふると急冷!

とっても冷たくなるんです。

そのまま首に巻くと、ひゃ〜〜〜っとします。


首回りを冷やすと、

体全体がすっと涼しくなりますよね。


残念ながら何分か体につけてると、

タオル自体がモワッと暑くなってくるのですが、

また広げてパタパタふると、

グッと冷える。


全く乾いてしまうともう冷えませんが、

少しでも濡れている限りはパタパタで、急冷します。


職場でも、クーラーのかかっているところと、

かかっていないところの温度差が、

体にこたえます。

誰もいないクーラーのない部屋で、

下向いて裁断機を使ってましたら、

メガネに汗がたまりました・・・・。



そんなですから、

こんな時、首に巻いてると、ちょっと涼しい。


長く首に直接巻いてると、

実はわたし、湿疹が出やすくて、これがちょっと厄介なんですけど、

巻きすぎに気をつけて

今は冷たさ重視で使っています。


街ゆく若い女性が、

最近はよくハンディ扇風機を持ってるのも見ますよね。


この酷暑、

冷感グッズをうまく使い、

自分にあった色々な対処をしながら、

なんとか、なんとか、

乗り切っていきたいものですね〜〜。




↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STALOGY in 蔦屋家電(東京・二子玉川)

2020-08-18 | ぶらぶら編



東京・代官山の駅出たところにあったSTALOGY TOKYOが昨年秋閉店して、

この春から秋にかけて

東京・二子玉川の蔦屋家電内に期間限定のショップを開いていると

先日のブログでご紹介させていただきました。


9月末までと聞いて、

できるだけ早くと思い、

とにかく行ってきました。


電車は嫌だから、ビュ〜ンと車で。

246号も混まず、蔦屋家電のある二子玉川ライズの駐車場もスキスキ。





外もほとんど人がいません・・・。

暑すぎるから。




家電屋と思いきや、

蔦屋さんですから、家電の階もあれば、本や文具の階もある。

一緒に雑貨も置いてある、

カフェやソファなどもある

いわゆる今時の総合ショップ。

「日本初のネット時代の次世代型ショールーム」がキャッチコピーです。



天井も高く、広々としていて、

人も少なく、3密とは程遠い感じ。

「ここだったら1日でも過ごせるね」と息子。




「スタロジー」のコーナーは1階に。

ここのスペースは店員さんの許可をもらって

少し写真も撮らせていただきました。






店員さんが明るくて素敵な方で、

わたしが「代官山がなくなったのが残念」と伝えると、

「よく行ってくださってたのですか〜?」と嬉しそうな顔。


こんなコロナ禍の中、

次のショップはどこになるのかがはっきりしてない様ですが、

いずれHPに載るだろうということでした。


「どんな風に使っておられるのですか?」とか

「表紙の色、何かご希望とかありますか?」とか質問してくださるものだから、

オタクのまんじゅう顔、

頭に乗って色々語ってきてしまいました(笑)。


わたしは365DaysNotebookを購入、

名入れもしてもらい(10分ほどの待ち時間)、




一緒に、

おしゃれなスタロジーオリジナルトートと、




カラフル付箋を購入。




さらにプレゼントとして、

こんな付箋も貰っちゃいました。





買えて良かったと思って自宅に帰ってきて、

よ〜〜く見たら、わたしとしたことが、

B6サイズを買ってしまってました!!!!!!


わたしの毎日ノートはA6サイズですのに・・・。

超ショック!

「大は小を兼ねる」と言いますが、

B6サイズは、備忘録として使う「毎日ノート」には大きすぎ。

勿体無いです。


今回のノートは別の内容に使うことにし、

A6サイズを再度手に入れるために結局アマゾンをポチることとなりました・・・。



まあ、

今回は直接お店に行けたことを良しとしたいです。


このほか、

あちこちライズ内をブラブラし、

寄ったお店は数知れず。


でも、

買い物は少なめで、

1枚1000円だったり、2000円だったりのスヌーピーのTシャツやクレしんのTシャツ、

カルディコーヒー。


一つ大きな買い物は、

ずっと狙っていたビルケンシュトックのサンダル!

2割ほど安くなってたので、

自分の分と息子の分を購入しました。

息子は「いらない」というのを無理やりわたしが勧めたのですけどね。


でも食わず嫌いでした。

実際履いてみると、

「わ〜〜、これいいわ。背筋がすっと伸びる」とご満悦。

今履いてるサンダルを脱いで、買ったサンダルを履いて帰りました。


そして最後の最後の買い物は、

家で待ってるまーさんと夫へのお土産。


息子が飛びついた「シナボン」!




アメリカ・シアトルで誕生したシナモンロール専門店。

日本では6店舗を展開。


数年前、アメリカに行った時、

あちらに住む友人が「これ、美味しいよ〜」と買ってくれたお菓子です。

ザ・アメリカの甘さ!

これを買う時、友人の娘さんが超喜んでいたのを思い出します。

みなさん、大好きな味なんでしょうね。

超・超甘いので、わたしはたくさんは食べられませんでした。


でも、

その時の味、

息子はどハマりし、

今回もルンルン気分で買ってきました。




基本甘党の夫でも「これ、甘いなあ〜」と半分食べて十分な感じ。

ところが、思いかげず、まーさんはパクパクと。

甘党度

息子=まーさん>夫>わたし

ということで。


結局、夏休みの本格的外出はこれのみ。

たった3時間ほどのブラブラ買い物でしたが、

いい気分転換になりました。

ただ、

ノートのサイズ間違いさえなければ、何も言うことなかったのにな・・・。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「論点がずれていないのか」2020/8/15の天声人語

2020-08-17 | 手帳・雑感
(↑散歩途中の蝶々2種。一方のアゲハ蝶の様なのは、どうみても「アカボシゴマダラ」。害蝶です。ずいぶん美味しそうに口吻伸ばして吸ってましたけど、何なんだろう・・・。もしかして糞だったりして・・・・。それだったら、ごめんなさい・・・)



第二次世界大戦下、

軍部の統制力が強くなり、

国策落語と言われる落語が多く作られた。

これは思想動員の一つであって、

落語本来の権威筋を笑い飛ばすようなものとは真反対の、

国策を褒め称える内容のものだった。

一方で禁演とされた落語も多くあり、

お上に逆らえなかった落語家たちの当時の無念が見て取れる・・・。


2020年8月15日の朝日新聞・「天声人語」の前半のわたし的要約ですが、

戦中のこの落語界の統制・忖度を取り上げて、

終戦75年目の今年と重ねているのが、今回の天声人語の主張点。


最後の3文。

「権力の側が「要請」という名の巧妙な圧力をかけ、国民の側はじわじわと「自粛」の連鎖に追い込まれる。危うい構図は戦中もいまも変わらない」

「落語界に限らず、教育や文化、報道までが挙国一致の大波にのみ込まれた愚を繰り返してはならないと誓う」


このまとめを読んで、口火を切ったのは夫。

「これっておかしくない?」


最初何気なく夫の読むのを聞き、

「戦中もいまもかわらない」というところが頭に残り、

「何がおかしいの?」と聞き返したわたし。

でも、

じっくりもう一度読み直し、書き写しをしてみましたら・・・。




???


第二次大戦下の自粛は、しなくていい自粛。

国家が戦争に突き進むために、強制的に国民を追い込んだ自粛だった。


でも今回の自粛は、

基本、

新型コロナウィルスの脅威から少しでも逃れるための具体的自衛手段としての自粛。

思想・信条的な統制の問題でもなく、

「東日本大震災」での自粛の様な心情的な問題でもない。

具体的な理由があっての自粛。


この点を同じものと見てしまうって、どういうこと??



わたしたちが学生の頃、

見識の深さから深代惇郎の「天声人語」は名文と称されていました。

いつぞやから、

内容が面白くなくなっていきましたが、

今回の論点のずれは如何なものでしょうか。



「天声人語」の書き写しは、

今も学生さんの間で行われていること。

最近はそれ専用のノートさえあります。


わたしも『方丈記』の書き写しが終わり、

今度は「天声人語」でも書き写そうかと思っていた矢先のこと。


こういう文章を読んでしまうと、

名文だから書き写し、文章の勉強をするというよりは、

文章の良し悪しを見極める勉強のために書き写しをすることになるのかなと思いました。

とても残念です。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする