JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
高尾駅停車中回9069M 幕張車両センター255系Be-04編成
H4編成を撮影後は帰宅し、冷えた体を雑煮で暖めました。午後から「外房初日の出2号」に使用の幕張車両センター255系を撮りに、再度、高尾駅へ。西八王子駅にするか迷ったのですが、午後からは雲が広がり始めており、上り中線折り返しの高尾駅にしました。昨年は雲がかかったのですが、今年はかからず側面がアウトでした。ユニークな姿が見られるのも元日ぐらいでしょう。高尾駅停車中、回9069M、幕張車両センター255系Be-04編成、クハ255-4以下9連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
豊田駅進入中759T 201系H4編成
201系H4編成もローテーション通りの59T運用でした。2編成とも昼前後から青梅線中心の列車になるため、H4編成は豊田駅で撮影しました。八王子の行き先表示が珍しい豊田駅進入中の759T、クハ200-108以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
めじろ台駅進入中1101列車 東京都交通局10-390F急行高尾山口行
晴天でしたがとにかく寒く、高尾駅でじっとしていても仕方がないので、京王線でめじろ台まで行きました。6000系は来ませんでしたが、土休日朝2本のみの本八幡発高尾山口行、東京都交通局10-000系の急行を撮影。今日は10-390Fの8連でした。この形式に乗るのは川崎に招集がかかった時が多いので、今年は少なめにして欲しいところです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高尾駅停車中784T 201系H7編成
201系H7編成はローテーション通りで85T、新年早々の山線入りとなりました。大月まで行きたかった気もするのですが、朝6時前に家を出る根性がなく高尾駅で撮影しました。高尾駅停車中の784T、クハ201-128以下10連です。1月上旬に三鷹~立川間の下り高架工事が完成し、上り線工事の進捗状況では余談を許さないかもしれません。今年も201系を中心にとって行きたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高尾駅停車中1453M 豊田車両センター115系M2+M9編成
山に囲まれているため、初日は高尾駅に向かうE233系の車内からでした。高尾駅で撮影した1453M、豊田車両センターのM2編成+M9編成の6連です。置き換えの噂もちらほら上がっているようですが、なんといっても山線のの主はスカ色115系。今年も元気で活躍して欲しいものです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中1451M 長野総合車両センター115系C6編成
新年明けましておめでとうございます。
本年も「1日1枚」をモットーに、拙いブログではございますが続けてまいりますので宜しくお願い申し上げます。
今朝は6時過ぎに目が覚め、今年もお世話になる列車の姿を撮影してきました。初日を当てたかったのですが、露出の無い状態で御了承下さい。
まずは今年も最も世話になる長野総合車両センターの115系。相模湖駅停車中の1451M、C6編成クハ115-436以下6連です。
本年も「1日1枚」をモットーに、拙いブログではございますが続けてまいりますので宜しくお願い申し上げます。
今朝は6時過ぎに目が覚め、今年もお世話になる列車の姿を撮影してきました。初日を当てたかったのですが、露出の無い状態で御了承下さい。
まずは今年も最も世話になる長野総合車両センターの115系。相模湖駅停車中の1451M、C6編成クハ115-436以下6連です。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )