goo

府中駅進入中3118列車 6414F+9001F準特急新宿行

 今日の3118列車は6414F2連と9001F8連のコンビでした。運転台に座っているのは女性。6000系を女性が運転するなど、昔では考えられないことでした。府中駅進入中の3118列車、6414F2連+9001F8連の10連「準特急」新宿行です。今日は短時間で収穫の多い日でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中駅進入中0016列車 6023F+6024F特急新宿行

 八王子駅からは京王八王子駅まで歩くよりも楽なため、南武線経由で京王線に乗り換え府中駅に向かいました。曇りのためビル陰を気にせず撮れる府中駅にしました。3118列車の前の特急0016列車がカーブを曲がってくるのを見ると白い車体。6000系5扉車からの改造編成、6023F5連+6024F5連でした。昼間は高幡不動車両基地で昼寝をしていることが多い編成でラッキーでした。府中駅進入中の0016列車、6023F5連+6024F5連の10連「特急」新宿行です。白い車体に特急の文字が映えます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中1116T 201系H4編成

 201系H4編成もローテーション通りで17T運用でした。高尾駅での並びを撮りたかったのですが、1103Tに乗らないと西八王子駅でH4編成を撮れず、ダッシュが利かない状態のため断念しました。西八王子駅進入中の1116T、クハ201-107以下10連です。
 一緒に撮影していた方から209系配給の情報を頂き八王子駅に向かいましたが、貨物列車が来てしまいました。京王線の電車で、西浦和駅保安装置点検のため武蔵野線遅延の情報が流れており、遅れていたようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中1102T 201系H7編成

 今日の201系はローテーション通りでH7編成は03T運用でした。しかも11時前後に、高尾駅にH4編成と続行で来る形になりました。H7編成は、西八王子では下りの特急と被りそうな時間のため、高尾駅で撮影しました。上り中線の折り返しで、曇りの天気が幸いしました。高尾駅停車中の1102T、クハ201-128以下10連です。発車間際にH4編成が下り中線に到着。天狗の像を挟んで並ぶという非常に貴重な光景が見られました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )