goo

高尾駅停車中9433M 田町車両センター189系H102編成

 今日最も注目していたのは茅野~高尾間の高尾山初詣臨でしたが、てこずりました。田町車両センターの183・189系10連で、上りの9422Mを高尾駅で撮る予定でした。高尾駅で通常の10連停止位置目標を目安に立っていると、先にある11連の停止位置目標で停車。上り中線ホームからだと頭が出てしまいどうにもなりませんでした。そのため、夕方に再度、高尾駅に向かい何とか撮影しました。
今日は田町車両センターのH102編成が使用されました。高尾駅停車中の9433M、田町車両センターH102編成、クハ189-11+モハ188-41+モハ189-41+モハ188-38+モハ189-38+モハ188-21+モハ189-21+モハ188-19+クハ189-19+クハ189-509の10連。高尾駅駅舎の三角屋根との組み合わせが珍しい光景です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川停車中 EF210-136号機

 中神駅から高尾に移動する途中、立川駅で撮影したEF210-136号機です。貨物5270列車のスジだと思いますが、今日は単機でした。EF210が牽引する貨物列車は、八王子駅発車後、日野駅中線に停車、立川駅には11時10分頃に来ます。前に余裕がなくかなりきついアングルですが、EH200が多い中でEF210は新鮮に見えます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

中神駅進入中1084T 201系H7編成

 201系H4編成はローテーション通りだと終日、豊田車両センター内。H7編成はローテーション通りで85T運用でした。先週後半から、なかなか昼間に高尾まで来ません。今日も中神駅で撮影しましたが、腰に痛みはほとんど無いものの、重い感じがあって安定感がありません。シャッター1回で撮るのは自信がなかったため、連写にしてみましたが、スピードが遅くはるか手前で写った後は、先頭が切れていました。連写のスピードがあればとつくづく感じます。中神駅進入中の1084T、クハ201-107以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中426M  長野総合車両センター115系C7編成

 ずっと晴天が続いていましたが今日は曇り。起きたのが9時少し前で中神駅に向かうことにしました。相模湖から乗ったのは426M、長野総合車両センターの115系C7編成でした。この列車は使うことが多く、しかも午前中の上りでは平日、土休日を問わず中線で特急待避となります。晴れると陰が写りますが、曇りが幸いして長野色が比較的ムラなく写りました。相模湖駅停車中の426M、クハ115-1116以下6連です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )