goo

山田駅進入中5134列車 6017F各停新宿行

 6930列車の後続、5134列車も6000系でした。先週の木曜日といい、高尾線内で6000系が撮れるというツキに恵まれています。山田駅進入中の5134列車、6017F8連の「各停」新宿行です。2本も来れば十分なので、この列車を撮影後、撤収しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山田駅進入中6930列車 6023F+6024F準特急新宿行

 西八王子駅で撮影後は引き揚げてくる予定でした。ところが高尾駅で543Mを待っていると、京王線の高架に6000系の10連が見え、大急ぎで京王線ホームに行き各停に乗りました。切符を買わずに乗り換えられるのは、こういう時に便利です。山田駅で待っていると6023F+6024Fの10連が「各停北野」の表示で折り返して来ました。北野から準特急3930列車になる「化け準特急」ですが、まさか高尾線系統に入っているとは思いませんでした。山田駅進入中の6930列車、6023F5連+6024F5連の「各停」北野行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中回536M 豊田車両センター115系M6+M9編成

 スカ色の115系で、昼間に高尾より東に入る唯一の列車と言ってもいい回536M。3月ダイヤ改正前の西八王子駅では、平日は被って撮れず、土休日は撮れる時間でした。改正後の平日は、やはりきわどいタイミングであることが分かっており、土休日の方を確認がてら撮ってみました。土休日は下りの接近列車もなく、ダイヤ乱れがなければ大丈夫です。今日はM6編成とM9編成のコンビでした。西八王子駅進入中の回536M、豊田車両センターの115系M6編成+M9編成、クモハ115-309以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中1083T 201系H4編成

 約30分ほど後にH4編成が来ました。こちらはずっとローテーション通りで83T運用でした。午後の2本目の大月行に入る運用で、山線内で撮りたかったのですが、今日は断念しました。豊田駅進入中の1083T、クハ200-108以下10連です。2本とも西八王子では下り列車との時間が近すぎ、豊田駅で確保しました。H4編成は西八王子駅でも撮れたのですが、こちらの方が写りがきれいでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中1059T 201系H7編成

 昨日57T運用に変わった201系H7編成は、ローテーションして59T運用でした。39Tだと201系2編成が続けて午後に山線入りでしたが、目論見どおりには行きません。おまけに昼間は20℃以上になるのに、夜は意外に冷える日が続き、風邪気味のため短時間で切り上げることにしました。豊田駅進入中の1059T、クハ200-129以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )