goo

山田駅進入中3118列車 6413F+6015F準特急新宿行

 朝早くから動いた割には撮影効率が非常に悪かったのですが、3118列車を撮って帰ることにして、京王線に乗り換え山田駅へ。月曜日に中央線のホームから9000系10連らしき編成が見えたので多少不安でしたが、今日は6000系の10連でした。山田駅進入中の3118列車6413F2連+6015F8連の10連、準特急新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅停車中9890列車 東急電鉄5000系の甲種車両輸送列車

 豊田駅から引き揚げる途中、八王子駅で東急電鉄の5000系が止まっているのを発見。途中下車して牽引のDE10が連結されたところを撮りました。牽引は新鶴見機関区のDE10 1664号機でした。八王子駅停車中の9890列車、DE10 1664号機+5119+5219+5319の3連です。5000系のラインカラーが赤一色ですが、上の方にも以前は別の色があった気がします。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

豊田車両センターへ入区する201系H4編成

 201系H4編成はローテーション通りなら09T運用。立川折り返し電車を撮る予定でした。下りは約30分ほど遅れており、西国分寺駅で様子を見ていると、豊田の行き先表示で下ってきました。西国分寺から乗車し、豊田駅折り返しを期待しましたが、下り1番線に到着。あえなく豊田車両センターに入区となりました。前からは撮れないので、仕方なく後方から撮影しましたが撃沈でした。豊田車両センターに向かうクハ201-107以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西国分寺駅進入中816T 201系H7編成

 運転再開はしたもののダイヤは大幅に乱れており、201系の撮影自体が危うい感じでしたが、豊田駅手前ですれ違っており、折り返しを待つことにしました。201系H7編成はローテーション通りなら81T運用のはずですが、17Tの表示で折り返してきました。西国分寺駅進入中の816T、クハ201-128以下10連です。この後、再度、運用変更があったようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西国分寺駅進入中5052M 松本車両センターE257系M-205+M-105編成「あずさ2号」

 今週は土日とも出勤で、今日、公休を撮りました。朝7時に起きて撮影に向かいましたが、駅に着くと762Mの通勤特快が抑止中。武蔵小金井~東小金井間で人身事故とのことで出鼻をくじかれました。約20分遅れで発車し西国分寺駅へ。H7編成を待つ間に撮影した、5052M「あずさ2号」です。付属編成が付いた11連の上りは撮る機会があまりありません。西国分寺駅進入中の5052M、松本車両センターのE257系M205編成+M105編成、クハE257-5以下11連です。狩人の歌で一時期ブームになった「あずさ2号」も、当時の姿とはだいぶ変わってしまいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )