JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
高尾駅停車中1463M 長野総合車両センター115系C1編成

残業で帰りは高尾駅から1463Mに乗って来ました。高尾駅に着くと目の前にスカ色の115系。ついつい前に回って撮ってしまいました。人も写っていますが、LEDには日中には見られない「NAKANO」の行き先表示も見えます。今夜は大月駅で滞泊のようです。高尾駅停車中の1463M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1084以下6連です。
高尾駅停車中537M 長野総合車両センター211系N607編成

相模湖駅からは536Mに乗車。115系C14編成ではないかと注目していましたが211系でした。高尾駅で折り返しの537Mを撮影。高尾駅停車中の5337M、長野総合車両センターの211系N607編成クハ210ー2007以下6連です。
相模湖駅停車中533M115系C1編成と通過中11ME351系「スーパーあずさ11号」

533Mのスカ色115系とE351系「スーパーあずさ11号」との並び。傘を差しながらホームの端で撮るのは危険なため、ホームの奥から斜めに撮りました。E351系量産先行車の独特なクーラーキセも見所です。相模湖駅停車中の533M長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1084以下6連と、通過中の11M松本車両センターのE351系S1編成+M21編成クハE351-1001以下12連「スーパーあずさ11号」です。やはり5分程遅れての追い抜きでした。
相模湖駅停車中533M 長野総合車両センター115系C1編成

定時なら534Mを撮っている間に533Mが中線に進入して来るのですが、遅れていた中央線の接続の影響で5分ほど遅れていました。来るのは間違いないとは思っていても、姿が見えるまではやきもきしました。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1084以下6連です。
相模湖駅進入中534M 長野総合車両センター211系N326編成+N327編成

天気が悪くて走行中の列車は粗い写真ばかりですが、534Mも115系ほどの緊張感はありませんでした。相模湖駅進入中の534M、長野総合車両センターの211系N326編成+N327編成クモハ211-1010以下6連です。こちらも顔が灰色。後からよく見ないどちらがN326編成でどちらがN320編成なのか分からなくなります。
相模湖駅進入中1456M 長野総合車両センター211系N320編成+N321編成

やはり211系は気が楽で、かなり手前まで引き寄せられます。相模湖駅進入中の1456M、長野総合車両センターの211系N320編成+N321編成クモハ211-1004以下6連です。正面が灰色はシャープさに欠けます。
相模湖駅進入中532M 長野総合車両センター115系C1編成

朝から雨の週明けでした。115系C1編成が532M~533Mで傘を差しながら532Mから撮ってみました。窮屈な姿勢に加えて、このアングル特有の緊張感もありシャッターを思いがけず早いタイミングで切ってしまい小ぢんまりとした写真になりました。相模湖進入中の532M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1123以下6連です。